東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
記事を探す
検索
リアル働きマン葉子!黒革の編集手帳 written by 内埜さくら Vol.11
2015.10.31
リアル働きマン葉子!“おばさん”扱いされた翌日に、「結婚前提」オファー!
前回までのあらすじ 食雑誌である『月刊東京ウォーキング』の編集者・高嶋葉子(35)は、この道10年目の中堅、未婚、彼氏アリ。 誠実で愛すべき 年下彼氏である橘 京太郎(28)は心優しき性格が災いして、浮...
#小説
#デート
#恋愛
都会の喧噪を離れて。 Vol.4
2015.10.31
京都『秋の夜間拝観』のライトアップが凄すぎて行くしかない
その昔、清少納言が詠みました。「秋は、夕暮れ」。当時、こんなふうに照明に照らされたもみじの葉を愛でる習慣ができようとは、清少納言も予想だにしなかったことでしょう。 今回訪れるのは、夜の京都・東山。紅葉の名所が...
#旅行
PR
TOKYO DELICIOUS CALENDAR Vol.18
2015.10.31
11/1は“本格焼酎の日”! 焼酎にまつわる○○○○を1000人に聞いてみた
明日11/1は「本格焼酎の日」! ということで、全国の焼酎ラバーを対象に、本格焼酎にまつわるあれやこれやをリサーチしてみた! 焼酎のイメージは? 焼酎の愉しみ方は? 焼酎の魅力って何?をズバリ紐解きます! ...
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び Vol.40
2015.10.31
西麻布で感動の味体験! こぼれいくらの握りに江戸前の粋を見た
西麻布は鮨の激戦区。なかでもビシッと江戸前の仕事をするお店がある、と人づてに聞いていたのが、ここ『鮨 海心』である。 元々、西麻布のビストロ通りに店を構えていたとのことだが、同じ西麻布地区でもメイン側に昨年引...
#鮨
PR
初挑戦も大歓迎!あなたも参加できるネスプレッソ コーヒーテイスティング大会が開催!
飲み慣れた一定のコーヒーを継続して飲むか、もしくは“摂取”するように手近にあるものを何気なく飲んでいる人も多いかと思う。でもじつはコーヒーは世界60カ国以上で生産されており、その味わいは実に幅広い。 日常では...
#コーヒー
レモンブームの真打ち!佐世保のレモンステーキって知ってる?
今年はレモンがブーム。自家製できる調味料「レモン塩」の人気も衰えることを知らず、「瀬戸内レモン」味のイカ天、かっぱえびせんなどの商品が人気を博したり、ハーゲンダッツの限定商品「シチリアレモンパイ」も売り切れ店が続出...
#ステーキ
極上の癒しを求めて、外さない日本の名宿 Vol.5
2015.10.30
1000坪の敷地に6室だけの料亭旅館で愛しあう大人の夜
雄大な箱根外輪山に抱かれる仙石原高原。関東一の規模を誇るススキ草原など自然豊かなその奥座敷に、隠れ家のように佇む料亭旅館『いちい亭』。 1000坪の敷地でありながら、わずか6室という贅沢。本格茶室や露天風呂を...
#ホテル
Lボーン特集 Vol.5
2015.10.30
涙が出るほど美味かった!秋元康が予約した幻の肉がこれだ!!
これ……! "No reason, Coca Cola"というのなら、"No reason, L bone!!!!"といいたいくらい、美しいこれ……! ルブタンの靴に見えますが、肉です。 美しく欲...
#肉
絶対に日本に出店してもらいたい、ブルックリンのBBQ店が最高だった件
つい先日、ニューヨークに行ってきました。ニューヨークといえば、食のトレンドが生まれる街。ここ数年を見ても、『マグノリアベーカリー』やロブスターロールの『Luke’s』、『サラベス』に『TORO TOKYO』などなど...
#肉
カキフライ、ポテト、海老フライ! みんな大好き揚げ物6選
「揚げ物が食べたい!」 そんな胃袋全開のシーズン到来を記念して、編集部員たちが今すぐ食べたくなる揚げ物をそれぞれリコメンド! 糖質と油、そんな素敵なハーモニーを味わおうではないか!「揚げ物が食べたい!」 そんな胃袋...
#フレンチ
晴れの国・岡山の食材を恵比寿ウェスティンのイタリアンで味わおう!
岡山ならではの食材を恵比寿のウェスティンホテルの「ビクターズ」で11月1日~11月30日までの期間限定で味わうことができる。最高のシェフたちが、最高の場所で、最高の食材をふんだんに使った、岡山イタリアンフェア。極上...
#イタリアン
#恵比寿
各業界にヒアリング!こんなに違う、会社別リアル飲み会事情
サラリーマン足るもの、飲み会は付きもの。でも、どこの業界も同じなの?と気になりますよね。 そこで今回は、5名の実在するビジネスマンたちに仕事仲間とよく行く店、またその飲みの実情をヒアリングした。 教えてくれたのは...
#会食
極上の癒しを求めて、外さない日本の名宿 Vol.4
2015.10.29
大切な人との愛しい時を全室露天客室と姫ベッドでまったり過ごす極上宿
箱根湯本駅から車を5分ほど走らせると、何とも心地の良いせせらぎの音が聞こえてくる。渓谷を流れる早川に架かる宿専用の吊り橋を渡ると目の前には竹林が広がり、それに囲まれるように『金乃竹塔ノ澤』が静かに佇む。
#ホテル
厳選した全国のクラフトビール&ハイボールの専門店が四谷にオープン!
昨今のハイボールブームとクラフトビールブームの盛り上がりと共に、専門店が続々登場しているが、 このたび二兎を追ったお店が四谷に出現したもよう! 10/28(水)にグランドオープンした「G7 CRAFT BEER...
#ビール
#四谷
Lボーン特集 Vol.4
2015.10.29
忘年会大歓迎! 豪快に焼き上げた肉塊で肉会するならこの2軒
そろそろ忘年会の季節。大勢で食べるモノといえば、やっぱり豪快に焼き上げた肉塊で肉会だろう。 肉はやっぱり塊で焼いて、わしわし喰らうのが本能に従い一番美味い。肉の塊の向こうに、みんなの笑顔。忘年会ならこの2店!...
#肉
毎日大賑わい!今東京で本当に人気の肉の新店3店はココだ!
続々とレストランができる東京においてみんな大好き、肉が魅力のお店は新しいだけじゃ流行らない!ここではできたてほやほや、肉自慢で本当に毎日お客さんが賑わいをみせる新店だけを厳選して3店紹介する。
#肉
#ジビエ
#ハンバーガー
#バル・ビストロ
吉田類の酔いどれ時事放談 Vol.2
2015.10.29
『酒場放浪記』の吉田 類が酒を片手にがんばって安保法案を語る!
一緒に飲んだ人、そしてテレビを観る人皆を、なんだか幸せな気分にしてくれる“偉大なる酔っ払い”吉田類。酒場をこよなく愛する粋な詩人の目線で、基本はおおらかに、時に厳しく、混迷する日本や世界のあれやこれやについて語りま...
約20社の山梨県のワイナリーが集結&全部飲める 奇跡のイベントをヒルズで開催!
いよいよ山梨ワインが世界で戦おうとしている! 日本のワイン産地として初めて法的に産地表示が保護されるブランドとなり、10年前と比べても圧倒的に美味しくなった山梨のワイン。 グルメな東カレ読者も、そのブーム前夜の...
#ワイン
とにかく分厚い!厚切り肉が押し寄せる赤坂の路地裏焼肉が美味すぎる!
今回、ご紹介する焼肉店は『赤坂大関』。一ツ木通りを中に入った路地裏にある人気店だ。築50年を超えるという古民家を改装したという趣のある店である。 まずは焼肉のセオリーであるタンから。タンは何気に脂肪分が高いか...
#焼肉
#赤坂
ダチョウ倶楽部の「ジモン厳選グルメ祭」が上野松坂屋で開催
もはやお笑いタレントというよりも、芸能界の食通キングというタイトルの方がピッタリはまる(?!)寺門ジモンさん。 ジモンさんが選びに選んだ、本当においしいものだけが大集合するスペシャルな食のイベントが本日から開催!...
#肉
#スイーツ
#魚介・海鮮
極上の癒しを求めて、外さない日本の名宿 Vol.3
2015.10.28
奥伊香保に佇む創業400年のジャパニーズ・スイートに泊まる贅沢
創業約400年の伝統を誇る伊香保の旅館『福一』。その老舗宿のファーストクラスとして、わずか8室という広い居室で客人を迎えるのが、『奥伊香保 旅邸 諧暢楼』。
#ホテル
Lボーン特集 Vol.3
2015.10.28
ステーキ最前線! 骨付き肉はジューシーでコスパ高なLボーンの時代へ
シェフたちがこぞって注目しているのが、Lボーン。 「ロースのシャトーブリアン」といわれるLボーンの注目産地とは? 肉の名店のニクヤキストたちに聞いてきた。
#肉
シティーハンター恋のXYZ Vol.10
2015.10.28
不機嫌な女たち。それでも、僕は彼女のご機嫌を直さないといけない・・・
10日間で、出会いから恋愛成就までのとびっきりのレシピをご紹介。ナビゲートは、1,000人以上の男性を見てきた私・桜子! 今まで、私桜子が、好きな女の子へのアプローチ方法について、女目線でレクチャーしてきたわ...
#レストラン
#恋愛
PR
『琉球チャイニーズ TAMA』のソムリエに教わる、賢いワインの選び方
ワインのことをもっとよく知りたい、でも、どこから手をつけていいのかわからない……。そんなアナタに東京カレンダーとAmazonがコラボーレションし、双方のサイトで情報をお届けする全4回のワイン特集! まずは、渋谷にあ...
#ワイン
#ジビエ
« 最初
‹ 前ページ
...
896
897
898
899
900
901
902
903
904
...
次ページ ›
最後 »
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。