東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
記事を探す
検索
「ふたりのニコライ」―作家・柴崎竜人の恋愛ストーリー Vol.8
2015.10.13
双子の美女はシンクロするように微笑んだ 「ふたりのニコライ」最終話
【前回までのあらすじ】 高校時代、読書研究会というドマイナーな部活で世界を呪いながら学生生活を送っていた僕。社会人となり、というか恋愛示現流の免許皆伝となって、ふらりと入った立ち飲み屋で再会したのは、高校のアイド...
#小説
#恋愛
ゴールデンコンビ” 唐揚げ&ハイボール”を堪能するならこの4店
食中酒としても優秀なハイボール。 そこに合わせるのは、やはり、キングオブハイボールのおとも「から揚げ」。 そんな今回は、このゴールデンコンビ”ハイ・から”で一杯楽しめる人気店をご紹介。
#ウイスキー
「ふたりのニコライ」―作家・柴崎竜人の恋愛ストーリー Vol.7
2015.10.12
いよいよ明日で最終話!「ふたりのニコライ」全話総集編
いよいよ明日に迫った、作家・柴崎竜人の恋愛ストーリー「ふたりのニコライ」最終話。 モテない主人公がふらりと入った立ち飲み屋で出会った双子美人との物語を、一挙に全話おさらい!
#小説
#恋愛
週間アクセスランキング1位は『今さら聞けないカタカナメニューの基礎知識』!
「東京カレンダーWEB」の1週間ぶんのランキングから、人気記事ベスト5をご紹介! コスパ抜群の寿司店から人気の小説連載まで。さて、栄えあるベスト1は?
#カフェ
汐留タラレバ娘 Vol.2
2015.10.11
汐留タラレバ娘:34歳独身女。若い女と一緒の箱に入れるのは、大罪だ!!
前回までのあらすじ 会社の後輩・桜子の豪華すぎる結婚式に完膚無きまでに叩きのめされた独身34歳3人組のアキコたち。化粧品会社で、経理課長代理として働くアキコは、仕事もそこそこ順風満帆だが彼氏はいない。そして左...
#小説
#汐留
東京女子図鑑 Vol.5
2015.10.11
28歳OLが選ぶ街「恵比寿」。いつでも脱げる臨戦態勢バッチリな女たち
東京のライフスタイルを紹介して15年の東京カレンダーが、東京に住む女性たちをエリアごとに分類した「東京女子図鑑」女性の趣味趣向は、居を構えたエリアに如実に現れ、よく行くレストラン、出没場所で形成、強化されていく!?...
#エリア
#ホテル
#レストラン
#友達
#恋愛
#恵比寿
有名バーテンダーが伝授する簡単つまみレシピ Vol.4
2015.10.11
スパムミートがオシャレつまみに!名バーテンダーのレシピ3選
週末にちょっと家飲みがしたいとき、キッチンにあるストック食材でササッとプロ級のメニューが作れたら…。そんな願いが10分で叶います。 銀座の老舗カクテルバー「スタア・バー・ギンザ」、ハイボールとアイデアつまみで...
はちみつの甘い魅力にとろりん♪心と身体が幸せになるアフタヌーンティー
都内ホテルアフタヌーンティーランキングでは、1位常連のホテル椿山荘東京。 今秋はなんと、人気コスメティックブランド『HACCI』とのコラボで、またもや話題をさらっている! 開催初日から、あっという間に満員御礼状...
#ホテル
#スイーツ
PR
知ってビックリの『焼肉トラジ』トリビア5発! 人気の秘密はここにあった!
首都圏を中心に、現在57店舗を構える『焼肉トラジ』が今年で創業20周年を迎えた。もはや、超有名店といっても過言でもない同店だが、そのこだわりなど、知っているようで知らない人も多いのでは? 今回は、そんなトラジの知ら...
#焼肉
リアル働きマン葉子!黒革の編集手帳 written by 内埜さくら Vol.8
2015.10.09
リアル働きマン葉子!甲斐甲斐しく手料理を並べた先に、昨夜の女の痕跡が……
前回までのあらすじ 食雑誌である『月刊東京ウォーキング』の編集者・高嶋葉子(35)は、この道10年目の中堅、未婚、彼氏アリ。 年下彼氏である橘 京太郎(28)は、「誠実」が服を着て歩いているような男。...
#小説
#デート
#レストラン
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び Vol.37
2015.10.09
これは横綱級の美味さ! 3つの味変フグでしびれた夜
秋が深まってくるとグルメ雑誌は忙しくなる。収穫の秋ということもあり、試飲会や試食会に連日連夜参加しているから。肉体的に、特に胃袋的にもう限界…という身体からのサインが発令。 ちゅうことで、大大好物のフグとスッ...
#和食
これは絶対ハマる!カレーとワインの組み合わせ厳選9店
あらゆる料理とワインのペアリングついて、巷であれこれ語られているが、何か大事な料理を忘れていないだろうか? そう、カレーだ!これまで、なぜかカレーとワインのペアリングは、徹底検証&議論がなされてこなかった。 な...
#カレー
淑女に美肌、紳士に活力!これがほんものの贅沢麺6選
とびきりの素材を、いじくり回さない。そんな美味に出合ったとき、贅沢を感じないだろうか。 気持ちが沈んだり、少し疲れた、そんな日は、からだが感覚的に捉える喜びを、“麺”で。 いいものはウマい、が実感できる自然派志...
#イタリアン
#麺
ウニもイクラも浴びるほど!食べ飲み放題4千円の寿司女子会が凄すぎる!
お寿司が嫌いな女性ってなかなかいません。デートはどこに行く?と聞かれて「じゃ、お寿司がいい!」とおねだりすることもしばしば。 でもやっぱり、大好きなアワビやウニでも、立て続けに頼むなんてお行儀が悪いし、彼にも...
#鮨
#女子会
金曜美女劇場 Vol.5
2015.10.09
美人すぎるマイコラス選手の妻が、セレクトするあのお肉
どこからどうみても、365度全身美しいひとです。 都内、某日。東京カレンダー12月号(10/21発売)で【Tボーンのネクスト・トレンドはLボーン!】という企画の撮影のため、ローレン・マイコラスさんをお迎えに上...
#肉
#デート
#ワイン
こんなサバ料理はじめて!トロサバ料理専門店の豊富な激旨メニュー
※こちらの店舗は現在移転し、『とろさば料理専門店 SABAR 東京恵比寿・代官山店』に店名を変更されております。 掲載情報は移転・店名変更前の情報です。詳しくは下記レストランページをご確認ください。
#魚介・海鮮
麻布十番のイタリアンと言ったらココ!愛され続ける名店をリサーチ
麻布十番の地で1988年から創業、地元から長く愛され続ける『クチーナ ヒラタ』。 現在は2代目となる町田武十氏がオーナーシェフとして腕をふるい、マダムの寺田晴氏とともに二人三脚で店を率いる。ここでは、先代から受け...
#イタリアン
#麻布十番
吉田類の酔いどれ時事放談 Vol.1
2015.10.07
『酒場放浪記』で御馴染みの酒場詩人・吉田 類の酔いどれ時事放談!
一緒に飲んだ人、そしてテレビを観る人皆を、なんだか幸せな気分にしてくれる“偉大なる酔っ払い”吉田類。 BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」は、その飄々としたキャラクターで大人気番組に。 酒場をこよなく愛する粋な詩...
箱じゃなくて実はチョコ!パリ発 Hugo & Victorが待望の初上陸!
Hugo & Victor(ユーゴ・エ・ヴィクトール)は、2011年にパリで誕生したスイーツブランド。 極上スイーツをまるで魔法のように生み出すシェフパティシエのユーグ・プジェと、ブランドマーケティングに長けたシ...
#スイーツ
東京タワーの絶景はそのままに、愛宕の『XEX』が10月から新始動!
2001年9月27日にオープンした『XEX ATAGO GREEN HILLS』が15周年を迎えた今年、リブランディングするという。いち早く、その全貌を把握するべく、グランドオープンに先駆け、レセプションに潜入取材...
#デート
#BAR
#イタリアン
#和食
秋の夜長の酒席は、ちょいちょい出てくる串がお似合い。都内厳選串の店6選
秋の夜長を過ごすには、酒と肴を愉しむ時間ものんびり、じっくり過ごしたいもの。 そんな酒席には、揚げたて・焼き立ての品々がちょっとずつ供される、”串料理”がおあつらえむき。 お酒とトークがどんどん進む、居心地抜群...
#焼き鳥
「ふたりのニコライ」―作家・柴崎竜人の恋愛ストーリー Vol.6
2015.10.05
酒が強いから酔い方も美しいなんてウソ! 「ふたりのニコライ」第六話
【前回までのあらすじ】 高校時代、読書研究会というドマイナーな部活で世界を呪いながら学生生活を送っていた僕。社会人となり、というか恋愛示現流の免許皆伝となって、ふらりと入った立ち飲み屋で再会したのは、高校のアイド...
#小説
#恋愛
丸ごとビル一棟!? 女子ウケ抜群のカジュアルラグジュアリーなカフェ
恵比寿で人気カフェ『MERCER CAFE DANRO』。ここは、色々な面で“塩梅”がすごくいい。その名の通り暖炉で癒されるし、「お洒落ですよー」という押し付けがましいところもないし、客層もスマート、シフォンケーキ...
#デート
#女子会
#食事会
風味抜群の”秋の新蕎麦”なら、産地の食べ比べが出来るこの名店へ!
9月の声を聞くや、蕎麦屋で目にする“新そば入荷”の貼り紙。だが、一口に新そばといっても“夏蕎麦”と“秋蕎麦”の2種類があるのをご存知だろうか? 10月も末になれば優れた風味を持ち香り高い“秋蕎麦”が店に並び始める時...
#蕎麦
« 最初
‹ 前ページ
...
900
901
902
903
904
905
906
907
908
...
次ページ ›
最後 »
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。