2015.10.28
いよいよ山梨ワインが世界で戦おうとしている!
日本のワイン産地として初めて法的に産地表示が保護されるブランドとなり、10年前と比べても圧倒的に美味しくなった山梨のワイン。
グルメな東カレ読者も、そのブーム前夜の確かな胎動を感じているだろう。
そしてついに、その「山梨ワイン」を代表して19のワイナリーが六本木ヒルズに一堂に会すイベント「山梨ワイナリーズフェア」が12/5(土)~6(日)に開催される。
ワイナリーのオーナーと直接会話しながら、全てのワインを体験し、なんと4,200円という料金!
参加者限定のチケットを手に入れたラッキーな貴方には、是非山梨ワインの伝道師となっていただきたい!
東カレも自信をもってお奨めするこのイベント。
和食とともに世界の文化にいよいよ根付こうとしている山梨のワインを、皆で盛り上げていこうではないか。
1日のイベントで19ものワイナリー巡りがコンプリートできる!
ワイナリーツアー等に参加して山梨におもむく場合は、どんなに頑張っても一日で回れるワイナリーは4件程度。このイベントでは、1日で山梨県の地域を代表する19ワイナリーをコンプリートできてしまうのだ。
多くのワイナリーと直接交流して頂きながら、数多くのワインを楽しみ、それぞれが好きなワインを見つける特別な2日間。
事前のチケット予約は必須(=当日券なし)なので、興味がわいた人は即刻チケットをゲットしよう。
地理的表示「山梨」って??
山梨県は、明治初期から続く老舗や平成に新設された醸造所など、約80のワイナリーが集まる日本を代表するワイン産地。
地理的表示「山梨」とは、その山梨が、国税庁長官が指定し法的に産地呼称が保護されるブランド産地になるということ。
フランスにおける、ボルドーやシャンパーニュのように土地名=ワインのブランドになるのだ。つまり、「山梨」という冠で世界と戦える時代に突入したというわけだ。
そんな中でも厳選中の厳選ワインが勢ぞろい!
「山梨ワイナリーズフェア」には、地理的表示「山梨」が規定する厳しい基準をクリアしたワインの中から、さらに19のワイナリーが厳選した数十種類のワインをテイスティングしていただける。
しかも東京ではなかなか手に入らないワインも会場で販売する予定なのだ。
当日は、自分の店の味とのマリア―ジュを確認するため飲食関係者の来場も多いと想定される、まさに本物のイベントが「山梨ワイナリーズフェア」なのである。
開催は嬉しい土日!
■開催日時:
2015年12月5日(土)・6日(日) 各部:250名/完全入れ替え制
第1部 12月5日(土) 17:00~19:30
第2部 12月6日(日) 11:00~13:30
第3部 12月6日(日) 15:00~17:30
■入場チケット:
4,200円(数十種類のワイン試飲・軽食付き) ※当日券の販売はありません
■チケット取扱:
e+(イープラス) http://eplus.jp(パソコン・携帯)にて発売中
■イベント会場:
ハリウッドプラザ 5Fホール(六本木ヒルズ) 東京都港区六本木6-4-1
主催 山梨県ワイン酒造協同組合
共催 山梨県ワイン酒造組合、山梨県
公式HP:http://www.ywf.jp/
ここで一挙に全登場ワイナリーと出品ワインを紹介!
・山梨メルロ&ベーリーA2014
メルロの骨格ある味わいとマスカット・ベーリーAの優しい果実味が調和したミディアムタイプの赤ワイン。和の調味料を使用した料理と好相性です。
・勝沼甲州シュール・リー2014
麻屋葡萄酒の代表的辛口白ワイン。甲州ぶどうの果実味とシュール・リー熟成による旨味が調和した味わいで、料理の素材をひきたたせます。
・麻屋甲州特別限定醸造2014
勝沼町単一農家の甲州種を100%使用。果皮由来の香ばしさと果実味、シュール・リー熟成による旨味が調和した豊かな味わいが特徴です。
・Japanese Style Wine甲州2014
笛吹市産甲州種100%のスタンダードワイン。透明感がありながら、甲州らしい骨格と厚みを持つワインです。和食にはもちろん、蒸し鶏飯や八宝菜などの、あっさり味のアジア料理にも合います。
・Japanese Style Wineデラウエア2014
笛吹市産デラウエア種100%のスタンダードワイン。生き生きとした酸、デラウエアらしい豊かな果実味が広がります。カキフライやホタテバターなどの貝料理や、鯖や鯵などの青魚とも合います。
・Japanese Style Wineマスカット・ベイルーA2014
笛吹市産マスカット・ベーリーA種100%のスタンダードワイン。チェリーや野イチゴを思わせる華やかな香りと軽やかな酸が特長。かつおや牛肉のタタキ、トマトソースのイタリアンにも合います。
・Assemblage TypeRルージュ2013
自社管理・契約畑産ぶどう100%のブレンドワイン。醸造家の感性を生かし、ワインのバランスを重視した人気シリーズの赤。程よい渋味と酸と果実味。ソースを多様する肉料理にもおすすめです。
・Fukuno2013
創業者夫人の名を冠したプレミアムなスパークリングワイン。滓引きをせず、果実味や旨味をたっぷり持った味わいに仕上げました。生ハムに果実を添えたものや、カニや海老を使った料理にも。
・SALZ BERG Koshu2014
ステンレス発酵の甲州種と別の酵母で発酵させ、樽熟成した甲州種をブレンド。果実味をマスキングしない程よい樽香とトロピカルな香りが広がるボリュームのある辛口です。
・甲州 雅2014
「古き良き時代と現代の造りとの融合」をコンセプトに生まれた商品。和柑橘を感じさせる香りと何処か懐かしさを感じる香り。全体を引き締める酸が特徴の辛口です。
・アルガブランカ ブリリャンテ2011
甲州ぶどうにこだわり伝統的なシャンパン製法によって、1本1本瓶内二次発酵させ、炭酸ガスを閉じ込めました。甲州ぶどうの優しさと弾ける爽やかさをお楽しみください。
・アルガブランカ クラレーザ2014
甲州から、シュール・リー製法を用いて食に合う辛口ワインを造りました。味噌・醤油・山葵にもよく合いますので、洋食のみならず和食との相性がよいのが特徴です。
・アルガブランカ イセハラ2014
このワインはテロワールにこだわり、契約栽培者の風間正文氏が所有する伊勢原圃場から収穫された甲州のみを原料とし醸造しました。
・アルガブランカ ピッパ2012
「甲州」を冷凍果汁仕込み製法によって凝縮し、無補糖・無補酸で樽発酵・樽熟成をし、さらに1年以上の瓶熟成を重ねました。樽香と果実味が心地よく、複雑でボリュームのある味わいが熟成味共に後口まで長く続きます。
・エンソレイユ甲州スパークリング2014
柚子やカボスのような柑橘系の香りが華やかで、口中で果実味が爽やかに広がります。アペリティフから楽しむことができ、ポン酢や柚子胡椒を使って鍋料理にもオススメです。
・フォーシーズンズ2014
柚子、カボスや蜜柑のような和の柑橘香とほのかな樽香が特徴的。果実味と酸味のバランスもよく、すっきりした辛口です。フォーシーズンズの名の通り、四季の食材を使った和食ととても良く合います。
・ベルアルバ マスカット・ベイリーA2013
フレッシュプラムやバラを思わせる香りが特徴的で、自然な果実味が溢れる辛口ロゼワインです。南仏のロゼを思わせる味わいで、ラタトゥイユ、トマトや鶏肉を使ったお料理に良く合います。
・ベルカント マスカット・ベイリーA樽貯蔵2014
ラズベリーやカシスのような果実香が特徴的で、ほのかな樽香の自然な風味です。果実味は爽やかで旨味があり、穏やかな渋みと酸味ともバランスも取れています。トマトや根菜のお料理にオススメです。
・カベルネ・ソーヴィニヨン七俵地畑収穫2013
自然栽培のカベルネ・ソーヴィニョン主体に天然酵母で醸しました。カシスや干しプラムのような香りに樽香が加わり、凝縮感のある果実味と渋みで、深みのある味わいです。和牛にオススメです。
・グランポレール山梨勝沼甲斐ノワール特別仕込み2013
契約農家によって栽培されたぶどうの中から、最良のぶどうを厳選して醸しました。小樽でゆっくり熟成したことによる柔らかな香りと、なめらかなタンニンが心地よいワインです。
・グランポレール山梨勝沼甲州特別仕込み2013
地元契約農家のぶどうの中から、品質の高いぶどうを厳選しワインにしました。甲州ぶどう本来の優しい香りと樽発酵に由来する風味のバランスが良いしっかりとした味わいのワインです。
・グランポレール山梨勝沼自園シャルドネ樽発酵2013
フレンチオークの小樽で樽発酵後、3か月間熟成しました。バニラなどの樽香と果実由来のパイナップル香が溶け合い、辛口ながら後口に甘みを感じさせる味わいです。
・サントリー登美の丘ワイナリー 登美 白2013
和柑橘の香りに続き、よく熟した果物、蜜の香り、アタックは強めでその後やわらかさ、自然な甘みが続き、フレッシュかつふくらみある味わいです。
・サントリー登美の丘ワイナリー 登美の丘 甲州2014
レモン、ライムのような柑橘の香り。アタックではつらつとした酸味が感じられ、中盤から後半にかけて果実感、樽由来のフレーバーがバランスよく感じられる味わいです。
・菩提ヴィンヤードブレンド2013
自社農園で収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、プティ・ヴェルドのブレンドワインです。
・プレミアムルージュ2013
自社農園産カベルネ・ソーヴィニヨン、甲斐ノワールをブレンド。1年間樽で熟成しました。
・マスカット・ベーリーA樽熟成2012
2012年産のマスカット・ベーリーAを2年間樽で熟成しました。
・シャルドネ2014
2014年産のシャルドネ。樽を使用せず、フレッシュな味わい、発酵中のガスが残っています。
・山梨甲州2014
味わい繊細で軽やか。フレッシュ感があり、みずみずしく爽やかな香り、新鮮な果実の風味が生き生きと感じられます。華やかな香りと爽やかな味わいをお楽しみください。
・山梨ベーリーA2013
低温発酵により醸造しました。味わいはやさしく、やわらか。渋みが少なくすっきりした軽い飲み口の辛口ワイプです。チャーミングな果実味あふれる味わいをお楽しみください。
・山梨ベーリーA2014
低温発酵により醸造しました。味わいはやさしく、やわらか。渋みが少なくすっきりした軽い飲み口の辛口ワイプです。チャーミングな果実味あふれる味わいをお楽しみください。
・甲州シュール・リー2014
シャトー勝沼は創業から140年近くにわたり、ワイン醸造を手がける古い歴史を誇るシャトーです。ぶどう生産者と一体となり丹精込めて育て、収穫された甲州種を使用し、シュール・リー製法で醸造しました。
・甲州樽熟2012
シャトー勝沼は創業から140年近くにわたり、ワイン醸造を手がける古い歴史を誇るシャトーです。ぶどう生産者と一体となり丹精込めて育て、収穫された甲州種を使用し、シュール・リー製法で醸造しました。
・甲州2014
栽培者別に仕込みをするシリーズです。
・ジュン スパークリング
ガス充填タイプのスパークリングワインです。
・山梨のベーリーA樽熟成
苺ジャム、ラズベリーの香りと心地よい渋味が特徴の樽熟成の赤です。
・山梨のベーリーAロゼ
切れのある酸、果実味の場箪笥が良い辛口のロゼワインです。
・トレディショナルリッチテイスト甲州
ミネラル感、厚み、複雑味を兼ねそなえた辛口の白ワインです。
・シャンテYA甲州樽発酵2014
勝沼町産甲州種を樽で発酵、短期間熟成した辛口ワイン。2015年日本ワインコンクール甲州辛口部門金賞受賞。
・シャンテYAますかっと・べーりーA Plus2013
穂坂町産マスカット・ベーリーA種を18か月間樽熟成したワイン。当社のマスカット・ベーリーA種スタンダードワインです。
・シャンテYAますかっと・べーりーA Ycube2013
穂坂町産契約栽培マスカット・ベーリーA種を18か月間樽熟成したワイン。当社のプレミアムワインです。
・マルスワイン 甲州ヴェルディーニョ2014
ワイナリー周辺(盆地)の適熟甲州種を使用し、フリーラン果汁のみを低温発酵した、フレッシュ感溢れる辛口ワイン。果実味ある酸味が余韻を引き締め、和食との相性抜群です。
・マルスワイン 彩紅藤甲州2014
穂坂地区産完熟甲州種を使用し、旨味ある味わいに仕上げた、やや辛口タイプ。雑味が少なく出汁との相性が良いので、煮物などに合わせてお楽しみください。
・シャトーマルス 穂坂マスカット・ベリーA2014
穂坂産マスカット・ベーリーA種を使用した、柔らかい渋味の赤ワイン。果実味豊かで飲み飽きしない味わいです。やや冷やして飲むのがおすすめ。
・2014ルバイヤート甲州シュールリー
淡い黄色。和食に合うワインをテーマにシュール・リー製法でより辛口な溌刺とした香りと味わいを表現。香味を残すべくあまりろ過をしていない。生の魚介類と相性抜群。勝沼町産甲州種100%
・2014ルバイヤート甲州樽貯蔵
レモンイエロー。タンク発酵した甲州シュール・リーを小樽で6か月間熟成。心地良い樽香と複雑で芳醇な味わいが楽しめる。火を通した魚介料理と合わせていただきたい。勝沼町産甲州湯100%
・2013ルバイヤート シャルドネ「旧屋敷収穫」
濃い目のレモンイエロー。新樽の使用を増やし果実本来の豊かな香りとリッチな樽のニュアンスがバランス良く、上品でヴォリューム感のあるワインに仕上がっている。勝沼自家農園シャルドネ100%
・2013ルバイヤート マスカット・ベーリーA樽貯蔵バレルセレクト
厳選したマスカット・ベーリーA種を丁寧に醗酵後、小樽で熟成。熟した果実の香りに樽のヴァニラ香がバランス良く溶け込んでいる。味わいは力強く飲み応えあり。山梨県産マスカット・ベーリーA100%
・2009ドメーヌ ルバイヤート
天候に恵まれた2009年。力強くバランスの良いワイン。ボルドー品種だけのブレンド。三品種の織り成す複雑さや柔らかな熟成感が楽しめる。ルバイヤートワインのフラッグシップ。PV:CS:MEを均等ブレンド。
・甲州 酵母の泡 セック
山梨県産甲州種を100%使用し「キューヴ・クローズ」方式で造り上げた本格的な味わい。繊細な泡立ちと、淡い黄金色のきれいな色あい、甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味が調和したワインです。
・マンズ 甲州シュール・リー
高品質のブドウが取れる地域を厳選し、こだわりのワインを造りました。和食に合う繊細な味わいで、ほのかな柑橘系の香りとシュール・リー製法による旨味と複雑さが感じられるワインです。
・マンズ マスカット・ベーリーA 樽熟成
高品質のブドウが取れる地域を厳選し、こだわりのワインを造りました。様々な料理と合わせやすい味わいで、ベリー系の華やかな香りと滑らかなタンニン、そして樽熟成による複雑さが感じられるワインです。
・シャトー・メルシャン 甲州グリ・ド・グリ
日本固有の醸造品種、甲州。その淡く灰色がかった紅紫色の皮の甲州ブドウが持つ特徴を最大限ワインの味わいに表現すべく丹念に仕込みました。甘美な香りとふくよかな味わいをお楽しみください。
・シャトー・メルシャン 甲州小樽仕込み
甲州ブドウをフレンチオークの小樽を使ってじっくりと醸造・育成させたコクのある白ワインです。さわやかな柑橘系の香り、白桃を思わせる果実味が感じられるバランスの良い味わいのワインです。
・シャンモリ 山梨 内田農園産 甲州 2014
山梨県勝沼町にある内田農園で丁寧に栽培された甲州種ぶどうを100%使用。香味は優しく繊細で、口あたりからフィニッシュまで「甲州」という品種をダイレクトに感じさせてくれます。
・シャンモリ 山梨 穂坂町産 マスカット・ベーリーA 2013
山梨県韮崎市穂坂町産を主体としたマスカット・ベーリーA種ぶどうを100%使用。マスカット・ベーリーA特有のイチゴやベリーのような甘い香りが、オーク樽熟成によりエレガントに表現されています。
・シャンモリ 山梨 甲州
山梨県産の甲州種ぶどうを100%使用。品種の特徴を踏まえ、酵母を吟味した甲州ワインです。香味のバランスがよく、余韻も程よく、すっきりとさわやかで上品な口当たりです。
・シャンモリ 山梨 マスカット・ベーリーA
山梨県産マスカット・ベーリーA種ぶどうを使用。マスカット・ベーリーA特有のイチゴやベリーのような甘い香りが程よく引き出され、すっきりした飲み口のワインです。軽やかで優雅な味わいです。
・ハギースパーク番イ2014
ミネラル分豊富な畑で収穫した原料で醸造したワインです。シュール・リー製法によりアミノ酸やペプチドがワインに溶け込み、深みのある層の厚いスパークリングワインに仕上げました。
・ハギースパーク重畳2014
重畳とは幾重にも喜ばしいことが重なることを意味しております。甲州種を樽熟成し、ほのかなオークの香りとほどよい酸味のあるバランスの良いスパークリングワインに仕上げました。
・碧(AO)
山梨大学ワイン科学研究センターの研究により開発された海酵母と甲州種が結びついたワインです。バラの花を想わせる香り、爽やかな酸味の中に透き通ったミネラル感の感じられる味わいです。
・ベリー瑛2014
山梨大学ワイン科学研究センターの研究により開発された海酵母と甲州種が結びついたワインです。バラの花を想わせる香り、爽やかな酸味の中に透き通ったミネラル感の感じられる味わいです。
・プレステージクラス テンプラニーリョ 2012
スペインの代表品種「テンプラニーリョ」を、自然酵母・無補糖で醸造、オーク樽で熟成。黒い果実のコンポートのようなアロマに紅茶やスパイスのニュアンスが漂う、リッチでエレガントな味わいです。
・プレステージクラス マスカット・ベイリーA 2013
山梨県産のマスカット・ベーリーAを使い、自然酵母で発酵後、樽熟成。熟した苺やチェリー、プラムなどの香りに、シナモンやハーブ、樽の香りも溶け込んだ香り豊かな赤ワインです。
・光 甲州2013
自社農園で育てたぶどうをオーク樽で発酵後、19か月熟成。果実やバター、ローストしたナッツのような香りがバランスよく溶け込み、まろやかで上品な酸味と甘みも感じられる厚みのある味わいです。
・甲州シュールリー2014
山梨県産の甲州種を使い、春まで澱引きをしないシュール・リー製法で造りました。ミネラル感にあふれ、フレッシュかつ程よい厚みのある味わいで、和洋を問わずに料理の素材の味を引き立てます。
・ルミエール スパークリング甲州2013
ルミエールがある南野呂の甲州種を使い、瓶内発酵の後1年間熟成させました。クリーミーな泡と和柑橘のような清々しい香りをお楽しみください。
おすすめ記事
2019.06.01
今さら聞けないワインの基礎知識
暑い夏は爽やかなワインがいい!リゾート地生まれのワインは試す価値大アリだった!
2023.04.17
【ほろ酔いシネマVol.3】異色コメディ『ロブスター』にはイタリアのヴィンテージワインを
2015.11.14
金曜美女劇場
今夜会える!六本木レストランの超絶美人店員が魅せる真紅のルージュ
2021.03.24
港区エリアの隠れ家
密やかな西麻布の隠れ家ワインバーなんて、大人ならいくらでも知っておきたい!
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
- PR
2023.05.24
女性から支持されるブランドのメンズバッグこそ、艶やかなディナーの頼もしき相棒だ!
2019.01.29
過去最高値のワインは6000万のロマネ・コンティ?!知ったら俄然ワインが楽しくなる16のネタ
2022.05.19
250円で気軽に飲み比べが楽しい!あなた好みの1本が見つかる体験型ワインショップ
2015.05.23
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
ワインの試飲会で、大穴発見! 飲めるオリーブオイル
2015.08.01
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
日仏対決。ワインにうるさいフランス人を、焼鳥店に連れていってみた
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント