東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
「カウンター」に関する記事
検索
通な人はもっている 5.住宅街の粋なすし処 Vol.3
2012.06.21
すし初代 渡邉淳一
路地裏の“新天地”で成熟する江戸前の仕事
#鮨
キーワードは角打ち!? 4.穴場のセンホロ Vol.2
2012.06.21
学大角打
気軽に日本酒を呑み蕎麦でシメる悦楽
#蕎麦
キーワードは角打ち!? 4.穴場のセンホロ Vol.1
2012.06.21
酒屋バル nibu
若者が夜な夜な集う新時代の角打ち
#バル・ビストロ
食通たちの “いつものメニュー”を拝見! Vol.1
2012.06.21
あの人の行きつけ店 Part1
「いつものちょうだい!」
見えないからこそ触れたくなる。 暗がりダイニングという媚薬 Vol.3
2012.04.21
R2 SUPPERCLUB
マンハッタンのナイトシーンを 六本木に再現した異国の店
#ステーキ
雰囲気良し!サービス良! 間違いのない名店セレクション Vol.1
2012.04.21
鮨 そら
スカイツリーもネタのひとつ 鮨ランチの最高峰
#鮨
憧憬を呼ぶ美食ホテルダイニング Vol.1
2011.12.21
圧倒的な臨場感と、当意即妙のサービス
日本料理の魅力のひとつに、カウンターの存在があることはもはや衆知の事実だろう。板前の美しい所作、揚がり、焼けるときの音と香り、そして、気の利いた会話。五感で食すとはまさにこのことで、こうした臨場感があるからこそ、そ...
#ホテル
#鮨
銀座で輝く、気鋭の話題店。 Vol.2
2011.11.21
SPAIN CLUB GINZA
新たな"物産館"の誕生で、再びスペインの情報発信地に
#会食
次世代を牽引する若手実力派 Vol.4
2011.10.21
至高の蕎麦は、噛み締めるほどに口中に充満する甘みと風味
充電期間を経ても変わらぬ味。信念を貫き、あの名店が復活
#蕎麦
新宿×ランチ Part2
仕事や用事で通り過ぎる街の日常も、ランチ次第で特別な時間に。
#ランチ
新宿×ランチ Part1
仕事や用事で通り過ぎる街の日常も、ランチ次第で特別な時間に。
#ランチ
銀座×ランチ Part2
ディナーの魅力を凝縮したランチは銀座の食のレベルを物語る。
#ランチ
#カレー
#銀座
不朽の名作スペシャリテ Vol.1
2011.10.21
Japanese Immortal work Speciality
あしらいなどは一切なく、皿の上でただ堂々と存在感を主張する。 美味遺産と呼ぶに相応しい日本料理の粋を、生涯一度は堪能してみたい。
厳選!心を打つ究極のひと皿 Vol.2
2011.10.21
“感嘆の味わいに、奮発してしまう。 冬が来るたび足を運ぶ、極みの美味”
美食家・林真理子さんが感じる、冬の風物詩
あの人が通う、特等席のカウンター Vol.2
2011.09.21
片岡愛之助が通う、特等席のカウンター
Vol.2 片岡愛之助 常に大勢に囲まれて働く歌舞伎役者という職業。 カウンターという場所では、ひとりのようでひとりじゃない。 人が好きで、仕事が好きな、彼のことだから。
キュレーター
#和食
美味い、安い、お洒落!カウンター革命勃発 Vol.3
2011.09.21
フランス料理の入口となる本格的かつ気軽なビストロの味
長いコの字を描く、ちょっと珍しいカウンターは野田雄紀シェフ自らが設計したものだ。パリの『タイユヴァン』で修業した後、神楽坂『ルグドゥノム ブション リヨネ』で3年間スーシェフを務めた人物だ。 今年7月、たったひと...
#バル・ビストロ
名店続々、カウンター新世紀 Vol.4
2011.09.21
豪快なひな鳥ロースト目当てに本日もカウンターは大盛況!
豪快なひな鳥ロースト目当てに本日もカウンターは大盛況!
#フレンチ
カウンターがある、名レストラン Vol.3
2011.09.21
銀座に現れる時空を超えた空間
モッツァレラチーズをテーマにしたお店ですが、日本の寿司カウンターの考え方をヒントにしています。ここは寿司同様、新鮮なモッツァレラチーズが美味なる1品に姿を変える様子を楽しみつつ食事ができる空間。陳列された野菜や食器...
#カウンター
#銀座
呑んでよし、食べてよし 進化するBARというカウンター Vol.2
2011.09.21
BAR LIMITE
食べて飲む「酒場」でカウンターを占拠する
呑んでよし、食べてよし 進化するBARというカウンター Vol.1
2011.09.21
Yin
良いバーを知っていると人に言える優越感
#蕎麦
あの人が通う、特等席のカウンター Vol.1
2011.09.21
BREATH
Vol.1 りょう オンとオフのスイッチを上手に切り替えること。 それは働く女性たちの、大事な課題。実は女優だって、同じこと。
キュレーター
美味い、安い、お洒落!カウンター革命勃発 Vol.2
2011.09.21
Rossi
8席の交歓装置を据えた名シェフの新たな舞台
カウンターがある、名レストラン Vol.4
2011.09.21
カウンターこそ大人の特等席 part2
それが鮨屋であってもバーであっても、カウンター姿がサマになるのが、大人の条件だ。
#カウンター
カウンターがある、名レストラン Vol.2
2011.09.21
本店 浜作
今も変らぬ味を守る、元祖板前割烹
« 最初
‹ 前ページ
...
186
187
188
189
190
191
192
193
次ページ ›
最後 »
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。