
ラ ベットラ ペル トゥッテイ シンジュクホンテン
LA BETTOLA per tutti 新宿本店
名店『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』から暖簾分けを許されたカジュアルイタリアン。イタリア語で"みんなの食堂"を意味する店名通り、大きく取られた窓からたっぷりの陽光が差し込み、開放的な空間が飾らないランチのワンシーンを盛り上げる。料理は旬の食材にフォーカスをあてつつ、薬膳料理の理念に基づいて和中の食材を積極的に取り入れたもの。プリフィックススタイルのCランチでその味を堪能してみたい。
タクミ タツヒロ
匠 達広
暖簾を潜り引き戸を開けると、そこは木曽檜のカウンターに僅か9つの席を設けただけの特別な空間。つけ場という名の舞台に立つのは四谷の名店『すし匠』で修業を重ねた西達広氏だ。天然物と江戸前の仕込みにこだわった鮨は、味は言うまでもなく一級品だが、客の食べるスピード、好みのシャリの大きさ、間合いなどを見極めて握るなど、西氏の経験に裏打ちされた仕事がうれしくなる。夜はおまかせ、昼はばらちらしのみ。
※こちらは現在移転しております。掲載情報は移転前の情報です。
詳しくは下記レストラン情報をご確認ください。
ロシアリョウリ スンガリー シンジュクニシグチテン
ロシア料理 スンガリー 新宿西口店
ビルの地下という立地にあって、開店前にも拘わらず人々が行列を作るのは名物のボルシチランチを味わうため。2日間かけてじっくりと取ったブイヨンで作るボルシチは、独自に調理してから合わせたビーツ(赤カブ)による赤さが真骨頂。爽やかな酸味と肉と野菜から染み出た旨みとのバランスが秀逸で、サワークリームを溶かせばより味わいに一体感が出る。ランチは順番待ち必至。ボルシチは予約が可能なディナーでも味わえる。