東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
「グルメ」カテゴリの記事
代々木上原エリアには手土産の名作が多い!確実に喜ばれる逸品6選!
都内きってのグルメタウン・代々木上原周辺にはテイクアウトスイーツも充実している。 知名度がありすぎない、まだ「知る人ぞ知る」逸品を選べるセンスが、真のグルメの証ではないだろうか。 手土産にしたら喜ばれる...
#手土産
#スイーツ
#代々木上原
海外出張の多いビジネスパーソンに朗報!「とうふ屋うかい」の絶品コースがANAの機内食で堪能できる
この夏、ビジネスやプライベートでアジア各国をフライト予定の方に朗報! 今年も人気とうふ料理店「とうふ屋うかい」監修のスペシャルコースが、ANA国際線の機内食に登場するのだ。 年々贅沢に、かつ“地上”と変...
#旅行
#和食
女子は絶対に大好き!銀座でのディナーデートの〆に濃厚なチョコパフェはいかが?
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
#スイーツ
#アフタヌーンティー
#サンドウィッチ
#テラス
#デート
#女子会
#銀座
グルメタウン代々木上原でデートならここ!人気エリアの名店6店
大人のデートなら、いま最も旬なグルメタウンの代々木上原がオススメ。 誘われた方も「どんなお店に連れて行ってくれるのかしら?」と期待が高まってしまうはず。 そんな高くあがったハードルを余裕で飛び越え、デー...
#デート
#スイーツ
#ビール
#フレンチ
#ワイン
#代々木上原
#和食
#日本酒
#洋食
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.13
2018.06.16
幸せホルモン、肥満予防、更には美肌成分まで!?赤ワインを飲めば、もういいことしかない!
5月病を克服できないままに、梅雨シーズンの到来。そんな大人たちも多いであろうこの季節、やはり気分をアゲてくれるのは赤ワインだった! 科学的根拠に基づいた赤ワインの魅力を、ワインジャーナリストの柳忠之さんに聞い...
#ワイン
青山なら二軒目のバーも決めておけ!世界のNARISAWAがバーをオープン!
知る人ぞ知る名店が点在している「青山」エリア。 そんな青山デートで最大のポイントとなるのは、スマートな二軒目へのエスコートだろう。 そんな難題を解決してくれるスポットが2018年4月に誕生した世界の『N...
#新店情報
#BAR
#青山
半蔵門編 Vol.3
2018.06.15
マスコミ・キラー
#小説
#鮨
“おまかせ”にお酒3杯も付いて6,950円! このレベルの和食で、このコスパは未知の領域!
駅近に酒場が密集しているのも新橋の魅力だが、しっぽり酒を飲み、語らいたい気分のときは新橋のはずれへ。 烏森口を出て、新虎通りをさらに超えていく。第一京浜から少し入った新橋6丁目界隈はツウ好みな店が軒を連ねる大...
#和食
#カウンター
#日本酒
表参道で寿司なら!『すきやばし次郎』に腕前を認められた名店へ!
今や表参道・青山エリアの鮨と言えば必ず名が挙がる名店となった『鮨 ます田』。 『すきやばし次郎』で研鑽を積んだのち、2014年にこの地で独立を果たした。 師の教えを守りながらも独自に進化を続けている名店...
#鮨
最高の食材と技術の結晶。ここが食通が行き着く最後の和の名店!
虎ノ門の路地を歩いていると、ふと目に入る深緑の壁。灯篭。そして、季節の食材が大胆なタッチで描かれた暖簾。 こここそ、食通が最後にたどり着くとまで言われる『と村』だ。 訪れること自体が人生におけるハイライ...
#和食
#カウンター
#野菜
#魚介・海鮮
冬は、鍋があるから許す Vol.5
2018.06.13
じんわり辛くてしみじみウマい!芸能人御用達の「すべらない」名店はここ!
あの人気TV番組「すべらない話」の打ち上げでも利用されるという広尾の人気店『花椒庭』。 名物の火鍋に加え、人気メニューを盛り込んだ「すべらない火鍋コース」の全貌を動画でお伝えしよう!
#中華
日本最高峰の和食店『京味』出身ながら、15,000円で初心者歓迎!本格和食デビューはここで決まり!
駅前の雑踏を抜け、虎ノ門方面に向かうと、徐々に静かになっていく新橋。 ここは、西新橋一丁目。内幸町にほど近い場所に、今回紹介する『笹田』はある。 かの新橋の名店『京味』を出た後、現在の『星野』の場所を経...
#和食
#カウンター
#魚介・海鮮
濃厚な甘さと芳醇な香りが堪らない!クラウンメロンをたっぷり使ったご褒美パフェはいかが?
ついに、メロンが一番美味しい季節がやって来た! 『資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ』の6月限定メニューとして提供されているのは、マスクメロンの王様と称される「クラウンメロン」を贅沢に使用した珠玉の...
#スイーツ
#おひとり様
#カフェ
#サンドウィッチ
#デート
#ハンバーガー
#女子会
パリパリの皮とジューシーな身が絶品!極上の北京ダックをまるごと堪能できるフェアが凄すぎる
中華を代表する料理「北京ダック」。食べる際には皮のみをカットしていただくが、その他の部位も味わってみたいと思ったことがある人は多いのでは? そんな欲望を叶えてくれるのが、「ウェスティンホテル東京」の『広東料理...
#中華
#イベント
#ホテル
#肉
#魚介・海鮮
#麺
女子の好きなモッツァレラ尽くし!六本木でチーズを食べるならこのお店しかない!
女子が大好きな食べ物であるチーズ。中でも特に人気のあるモッツァレラの専門店『オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店』が、5/16に移転オープン! 場所は以前と同じ「六本木ヒルズ」の敷地内にある「ハリウッド...
#イタリアン
#おひとり様
#カウンター
#六本木
#女子会
#野菜
「今日は和食」な気分 Vol.6
2018.06.11
新橋の路地裏に驚くほど魚がフレッシュな和食店を発見! このカウンターが最高のご褒美席!
ふたりでじっくり語りたいときに選びたいのが、丁度いい和食店。新橋にはそういったお店が多く、価格もおさえ気味なのがうれしい。 たとえば、こちらの『一楽』。カウンターに座れば、ちょっとしたご褒美感もあり、じっくり...
#和食
#しゃぶしゃぶ
#カウンター
#魚介・海鮮
フランス発の人気パティスリーが京都に誕生!ここでしか食べられないプレミアムな限定メニューもたくさん!
多くのスイーツショップ、甘味処が軒を連ねる京都・祇園。その数は300軒以上もあるのだとか。 まさに激戦区とも言えるエリアに、5月25日に誕生したのがフランス・プロヴァンス発の人気パティスリー「La maiso...
関西
#新店情報
#カフェ
#ギフト
#スイーツ
#デート
#女子会
#手土産
いま注目のエリア「代々木上原」!知っておきたい基本の店7選
おしゃれな店が点在しながらも、昔ながらの街並も残る不思議な魅力を放つ街・代々木上原。 都心へのアクセスもよく、いつかは住んでみたいと思う街のひとつでは? さらに近年はグルメエリアとしても注目が集まってい...
#カフェ
#ハンバーガー
#ワイン
#丼
#代々木上原
#和食
#日本酒
日本限定の絶品スイーツもたくさん!六本木ヒルズに誕生した、パリ発人気ショコラ専門店が話題
ショコラ愛好家を中心に話題になっているのが、六本木ヒルズ・六本木けやき坂通りにオープンした『ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木』。 2013年、パリに1号店を誕生させると瞬く間に高い評価を確立。世界中の食...
#新店情報
#ギフト
#スイーツ
#デート
#六本木
#女子会
#手土産
人気の「かつサンド」がさらに旨い!『とんかつ まい泉』の青山本店はすごかった!
言わずと知れた名店『とんかつ まい泉』。なかでも有名な「ヒレかつサンド」は、誰もが一度は食べた事があるのでは? しかし、本店で味わう出来たての「ヒレかつサンド」はひと味も、ふた味も違っていた! もはや表...
#とんかつ
#ハンバーガー
#青山
「今日は和食」な気分 Vol.5
2018.06.09
本当に美味しいものは銀座の端にあり!和食の極み『かんだ』イズムを継承した新富町の新店がすごい!
言わずと知れた和食の名店が『かんだ』。ミシュランの三ツ星を11年も連続で獲得しているといえば、その実力は伝わるはず。 そんな名店で10年もの間、腕をふるっていた料理人が満を持して独立。新富町に和食店をオープン...
#新店情報
#カウンター
#和食
#野菜
#銀座
#魚介・海鮮
いま旬のスポット日比谷でランチに困ったらここ!知っておくと便利な穴場店5選!
今、東京で最も注目度が高い街・日比谷。東京ミッドタウン日比谷の開業や、「ティム・ホー・ワン」の人気などで注目を集めている。 しかし、あまりの人気で街を訪れる人が多くなり、意外とランチを食べる場所を探すのに困っ...
#ランチ
半蔵門編 Vol.2
2018.06.08
激闘!千代田区おじさん VS 港区おじさん
#千代田区
#小説
#港区
#鮨
教えたくない秘密のグルメ Vol.5
2018.06.08
通行人も思わず二度見の青い外観!高感度な大人しかいない新橋のタパスバル!
新橋・烏森神社のお膝元、小さな老舗や雑多な大衆居酒屋が軒を連ねる裏通り。そのうちの一軒に、鮮やかなブルーの木枠がひと際目を引く店がある。 新橋とは思えないスタイリッシュなガラス戸の向こうには、美味しい時間を約...
#デート
#ワイン
#会食
#肉
#野菜
« 最初
‹ 前ページ
...
182
183
184
185
186
187
188
189
190
...
次ページ ›
最後 »
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。