東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
「CA」に関する記事
検索
肉コレ 2014SS Vol.2
2014.05.21
“ニクコレ”初見参の他に類を見ない意欲作!
仔鹿なのに乳を“飲むまい”とは、これ如何に?店名に違わぬ、比類の無い料理名をいきなり繰り出してきたのは、シェフの中井雅明氏。そのココロは?と問えば「蝦夷鹿のハラコなんです」と。 ハラコとは、生まれる前の胎児のこと...
#肉
肉コレ 2014SS Vol.1
2014.05.21
Mardi Gras
威風堂々そびえ立つ“肉柱”は吉兆!?
#肉
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理 Vol.7
2014.05.21
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理
アルザスを愛した時からの一皿
#バル・ビストロ
やっぱり!“生”が好き♥ Vol.2
2014.05.21
肉好きが行きつくのは、やっぱり生肉! Part2
1 度味わえば、その官能的な味わいに魅了される生肉。 とびきり新鮮でおいしい生肉を食せる、とっておきの店をご紹介!
#焼肉
肉コレ 2014SS Vol.5
2014.05.21
CARNEYA ANTICA OSTERIA
“痛い風”もなんのその、な、甘い?誘惑
#スイーツ
小寺慶子の「次くる肉!」 Vol.15
2014.04.21
最高の焼きをほどこした牛肉の部位を食べ比べ!
数年前、大阪のとある店でひとり焼肉をしていたときのこと。カウンター越しに座っていた店主が「それじゃ、アカン」と、代わりに肉を焼いてくれたことがある。自分で焼いているときは、ちょっとクセがあると感じたレバーが、同じ肉...
#焼き鳥
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理 Vol.13
2014.04.21
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理
リヨン伝統のサラダに肉々しさをプラス
#バル・ビストロ
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理 Vol.8
2014.04.21
美食の街・リヨン伝統のソーセージに舌鼓
「近所の総菜屋さんには必ず自家製ソーセージがあってね。毎日食べていたよ」。リヨン育ちのポコシェフにとって、ソーセージは自家製が基本。リヨン風を名乗る条件は最高の豚肉のみを使い、そこに3%以上のピスタチオ、またはトリ...
#ハンバーガー
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理 Vol.2
2014.04.21
有名ビストロシェフが薦める、とっておきの郷土料理
シェフの歴史を物語る30年続くスペシャリテ
#バル・ビストロ
トゥールダルジャン
フランス料理『トゥールダルジャン』でフルコース
#ホテル
リストランテ ベッラヴィスタ
美しく洗練されていながらも畑のパワーを感じるひと皿
#ホテル
完成された料理の旋律 Vol.4
2014.04.21
グランメゾンの技で作る豪快で精巧なビストロ料理
『ビストロ・コティディアン』で供されるのは、ビストロ料理に間違いないが、クオリティは高級店に匹敵すると言っていいだろう。須藤亮祐シェフは5年間、パリの星付きレストランで修業をした人物。「ビストロの醍醐味を味わっても...
#バル・ビストロ
完成された料理の旋律 Vol.3
2014.04.21
王道フレンチがベースの、気軽なのに本格派な皿
平成元年の創業以来、クラシックをベースにした料理を提供している。「フレンチはマリアージュを楽しむもの。食材を組み合わせ、新たな味を生み出したい」と笑顔で語る永野俊男シェフは、グランメゾンの出身。その技術とスタンダー...
#バル・ビストロ
森脇慶子の「旬カレンダー」 Vol.13
2014.04.21
漬けるか、はたまた、蒸すか。ワタリガニの異なる魅力を識る
別名ガザミ。またその姿形から「菱蟹」の名でも呼ばれるワタリガニ。他の蟹と違い、ボートのオールのような平たい第5脚を使って、海を泳ぎ渡るところからこの名があるとか。一年のうち、身がびっしりと詰まった雄蟹が旨くなるのは...
ピッツァだけじゃない! 郷土料理も必食のピッツェリア Vol.4
2014.04.21
今最もお薦めのピッツエリア
ピザを食べるだけが楽しみではない、多様な料理自慢のピッツエリアをご紹介
#ピザ
速水もこみちの 「FOODTRIP IN TOKYO」 Vol.3
2014.03.20
喧騒に満ちたアジアへ誘うスパイスの香り
今回速水氏が訪れたのは、どこかタイのカオサンストリートを思わせる六本木の裏路地。オープンは1983年、都内で2番目に古いタイ料理の老舗だ。食すのは、トムヤムクン。「スパイスの複雑な香り、酸味のあとにくるスッとした辛...
#アジア料理
小石原はるかの 「偏愛スケジュール」 Vol.13
2014.03.20
極上和牛を正々堂々と生で、の愉悦!
"焼肉好きを自認する方なら当然ご存知であろう、南青山『よろにく』。主役であるところの肉のクオリティおよび提供の仕方はもちろん、サイドメニューまで抜かりなく、また落ち着いた雰囲気とあって常に予約困難、ですよね。 そ...
#焼肉
小寺慶子の「次くる肉!」 Vol.14
2014.03.20
トリュフ薫る松阪豚を初体験!
トリュフ薫る松阪豚を初体験!
#フレンチ
あきらめずにTRY! すでに予約困難な人気店 Vol.2
2014.03.20
うぶか
甲殻類好きの心をつかみ急成長!
あきらめずにTRY! すでに予約困難な人気店 Vol.4
2014.03.20
楽記
青山に出現した“リアル”香港!?
#中華
山本侑貴子が薦める 「ワインが美味しい ヌーベルシノワのお店」 Vol.5
2014.02.21
CHINAROOM
香港の空気を感じる中華で 職人技とライブ感を楽しむ
#ホテル
#中華
秋元康が薦める「六本木・西麻布ならこの5軒」 Vol.2
2014.02.21
秋元康が薦める「六本木・西麻布ならこの5軒」
供されるのは、メインがおでんというコース料理のみ。とはいえ、おでん種を煮込むのは和風だしではなく鴨のコンソメスープだ。それも6年前の開店以来注ぎ足されているもので、口に含めばタネの味わいと共に、スープの香と旨みがブ...
キュレーター
#和食
#六本木
アンティカ・トラットリア シュリシュリ
ミネストラを通して 見えてくる真の贅沢
#ランチ
小石原はるかの 「偏愛スケジュール」 Vol.12
2014.02.21
Mardi Gras
あの肉名人シェフが監修した 驚きのハムが衝撃デビュー!
#ハンバーガー
#丼
« 最初
‹ 前ページ
...
779
780
781
782
783
784
785
786
787
...
次ページ ›
最後 »
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。