2020.11.22
モラトリアムの女たち Vol.12何不自由ない生活なのに、なぜか満たされない。
湾岸エリアのタワマンで、優しい夫とかわいらしい娘に囲まれ、専業主婦として生きる女。
ーあのときキャリアを捨てたのは、間違いだった?
“ママ”として生きることを決意したはずの“元・バリキャリ女”は、迷い、何を選択する?
「モラトリアムの女たち」一挙に全話おさらい!
第1話:家事に協力的な夫と、かわいい娘。それでも女が満たされないワケ
午前中に一通りの家事や育児をこなす。そして咲月が昼寝に入った後はBoConceptで購入した大きめのソファに寝転がり、Netflixで海外ドラマを見るのが毎日の日課だ。
たまに地域の子育て広場や幼児教室、銀座やお台場にショッピングへ行くことだってある。
寒い日が続いていたので、このところ外出は控え気味だったが、不意にどこか行かなきゃと感じていたその時、未希のスマホにLINEがあった。
『佐橋さん、こんにちは。お時間あったら、子ども連れて銀座にお買い物でも行きませんか? 素敵なカフェを見つけたんです』
第1話の続きはこちら
第2話:「旦那さんの稼ぎ少ないの?」タワマンのゲストルームで露呈した、女たちの静かなバトル
未希は恐る恐る、マンションの高層階にあるゲストルームへと足を踏み入れる。すると、テーブルの上に並べられた鮮やかな手土産の数々に目を奪われた。
『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』のマンゴープリンに、『エシレ』のガトーエシレ。それから『ラデュレ』のマカロン…。見栄えが良い、色とりどりのスイーツ。
未希が手土産に持ってきた最中も、夫に有名店で買ってきてもらった結構なものだが、和菓子ゆえに出すのを少々ためらってしまう。
「佐橋さん、今日はゆっくりしていってね。…って、自分の家じゃないけど」
第2話の続きはこちら
第3話:「仕事が育児の息抜きなの」“充実ぶり”をアピールするワーママに、専業主婦の女が放った一言
「私、結婚前は赤坂の美容クリニックで看護師してたんだけどね。正直、仕事が楽しいなんて思ったことなかったなあ」
日比谷公園への散歩帰りに寄った、東急プラザの『THE APOLLO』。ランチをしながら、まりあはため息交じりにつぶやく。
未希は華子主催のお茶会以来、まりあと出掛ける機会が増えた。
価値観が違う部分は多々あるが、未希はまっすぐで屈託のない彼女に引き寄せられるものを感じている。そして何よりも、互いの子どもが仲良く楽しそうなのが一緒にいて心地いいのだ。
第3話の続きはこちら
第4話:「家事なんて外注すれば」復職を迷う元・バリキャリ主婦のプライドを傷つけた、女の発言
その日、未希は華子の依頼で育児雑誌の撮影に参加していた。華子の勤務する出版社が発行している、育児雑誌のスナップページ。そこに掲載する人が足りず、急遽お呼びがかかったのだ。
未希の次に撮影が始まったまりあは、やけにこなれている。ファッションも親子コーデで決めて、かなり張り切っているようだ。
最初は断るつもりだった、華子の誘い。しかし、まりあがやけに乗り気で断りきれなかった。
ちなみに、その育児雑誌は華子が担当しているものではない。彼女はどうやら、未希たちを心配してわざわざ来てくれたらしい。
第4話の続きはこちら
第5話:元同僚の男から誘われ…。幸せな結婚生活を送っているはずの女が、出した答え
退社する2年ほど前までは同期として切磋琢磨し、親しい間柄だった梶谷。しかし彼は未希を裏切り、陥れ、立場を危うくさせた男と言っても過言ではない。
―なんか気持ち悪くなってきたかも。
その頃のことを思い出し、未希はすぐにパソコンを閉じた。彼がメールに書いていた指定の日付は5日後の午後。しかし「絶対行くもんか」と、未希は自分に言い聞かせるように唱える。
そうまでしなければいけないほど、どこかで仕事とのつながりを求める自分に、未希は無意識に気付いていたのだった。
第5話の続きはこちら
第6話:「男とホテルにいたでしょ」夫の前で暴露してきたママ友。狼狽える女に、夫の反応は…?
彼はこのまま後輩と結婚して、何のキャリアの空白もなく仕事を続け、幸せな家庭を築いていくのだろうかと思うと悲しくなってくる。
梶谷とは同期入社で苦労や喜びを分かち合った時もあった。しかし彼は未希から打ち明けられた秘密をやすやすと暴露し、窮地と羞恥の中に陥れた張本人なのだ。
―あのことで、私は会社の誰もが信じられなくなったのに。
エレベーターを出た未希は、梶谷を置いて振り返りもせず建物の外へと出ていく。そして、咲月を迎えに行く車の中で思い切り泣いたのだった。
第6話の続きはこちら
第7話:娘を実家に預け、男と会っていたことがバレた妻。言い訳する女に夫がかけた言葉とは
「違うの、あれは…」
華子が夫の前で突然暴露した、ホテルでの目撃談。やましいことはなく内緒にもしていなかったが、このような形で夫の耳に入るとなると、やはり焦る。家の玄関に入るなり、未希は慎吾に慌てて言い訳をし始めた。
「『違うの』から言い訳されると、僕、本当に誤解しちゃうよ」
慎吾はあっけらかんと笑った。
第7話の続きはこちら
第8話:意味深な連絡をしてきた女と、突然音信不通に…。数日後、見かけた姿に感じた異変
まりあはどこかやつれた様子で、すぐに彼女だと認識するのに時間がかかった。その時のまりあはどこか光を失い、影さえも帯びているような雰囲気だったからだ。
未希はその様子に、ただ事ではない雰囲気を察する。それに一番の異変は、彼女が息子・ふう君を連れていないことだった。
「ねえ、ふう君はどうしたの?」
「実は…」
第8話の続きはこちら
第9話:タワマンの一室を占領して、怪しい密会をする女。そこで行われていた、ある秘め事とは
集まった面々は誰もがとても優しかった。皆、基本は専業主婦だというが、自宅でサロンを開いたり、在宅ワークをしていたり、何かしら稼ぐ手段を持っているらしい。
「稼いでると言うと語弊があるかな。自分らしく生きていたら、お金が引き寄せられてきた感じ?」
「運気や幸せも引き寄せられますからね。咲月ちゃんママもご興味あります?」
「はぁ…」
―なんだろう、この違和感は。
第9話の続きはこちら
第10話:家事も育児もしない夫に嫌気がさした妻。不満を溜め込みすぎた女が、ついに手を出したモノとは
これまでも多くは語らなかったが、まりあのワンオペぶりや夫への不満は、いつも言葉の端々から滲み出ていた。今日も夫に子守を拒否され、シッターに預けてここへ来たのだと言う。
「自立しなきゃって思うんだよね、私も」
まりあの瞳は“その先”をどこか見越しているような意志さえ感じる。そんな彼女に、未希が刺激されたのは言うまでもなかった。
…そんなときだった。未希のもとに、ある一通の手紙が届いたのは。
第10話の続きはこちら
第11話:「私が目障りだったんでしょう!?」女を奈落の底に突き落とした、男の最低な告発とは
前職の人間に招待され、渋々参加したパーティー。その会の終盤で、ようやく主役である写真家・高田明久に声をかける機会ができた。
「本日はご招待いただきありがとうございました」
瑞樹と共に彼のもとへ赴き、未希が頭を下げる。すると明久は目鼻立ちのハッキリとした顔をクシャっと崩して微笑んだ。
そして明久は、例のポスターにかけた思いを淀みなく語りだす。その徹底した意識と情熱は、彼が一流の世界の人間であることを実感させた。
第11話の続きはこちら
【モラトリアムの女たち】の記事一覧
2020.11.23
Vol.13
復職を強く勧めてくる、同期の男社員。男が腹の底で考えていた、まさかの計画とは
2020.11.09
Vol.10
家事も育児もしない夫に嫌気がさした妻。不満を溜め込みすぎた女が、ついに手を出したモノとは
2020.11.02
Vol.9
タワマンの一室を占領して、怪しい密会をする女。そこで行われていた、ある秘め事とは
2020.10.26
Vol.8
意味深な連絡をしてきた女と、突然音信不通に…。数日後、見かけた姿に感じた異変
2020.10.19
Vol.7
娘を実家に預け、男と会っていたことがバレた妻。言い訳する女に夫がかけた言葉とは
2020.10.12
Vol.6
「男とホテルにいたでしょ」夫の前で暴露してきたママ友。狼狽える女に、夫の反応は…?
2020.10.05
Vol.5
元同僚の男から誘われ…。幸せな結婚生活を送っているはずの女が、出した答え
2020.09.28
Vol.4
「家事なんて外注すれば」復職を迷う元・バリキャリ主婦のプライドを傷つけた、女の発言
2020.09.21
Vol.3
「仕事が育児の息抜きなの」“充実ぶり”をアピールするワーママに、専業主婦の女が放った一言
2020.09.14
Vol.2
「旦那さんの稼ぎ少ないの?」タワマンのゲストルームで露呈した、女たちの静かなバトル
おすすめ記事
2020.11.16
モラトリアムの女たち Vol.11
「私が目障りだったんでしょう!?」女を奈落の底に突き落とした、男の最低な告発とは
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2018.02.20
シバユカ
シバユカ:男に頼って何が悪い?“結婚ありき”で人生を描く、イマドキのしたたかガール
2017.11.13
サラリーマン会計士・隆一の迷い
「いつまで待てばいいの?」独立開業した男との将来に、新たに生まれた女の苦悩
2023.11.16
ハイブラパトローラー
憧れの一級品に心を燃やす女たちのリアルを覗こう。「ハイブラパトローラー」全話総集編
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.05.27
12星座の女たち
「一生1人ぼっちなの?」社交性抜群なのに、運命の人には出会えない28歳・天秤座の女
2019.11.24
200億の女
「その電話、誰から?」2人きりでいる時に男の携帯に着信。女が見逃さなかった違和感の正体
2023.03.19
ハワイに憧れて
ハワイに憧れて:親子留学も兼ねてハワイに滞在。旅行気分で浮かれていた妻が直面した現実とは
2023.11.04
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,000万超の商社マン。女を2軒目に誘ったら「明日、朝早いんです」と言われて…
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ