2019.10.02
冬は、鍋があるから許す Vol.16
麻布十番の、一の橋交差点を芝公園方面へと曲がったところに、ひっそりと佇むのが『あそこ』である。
たたずまいは肩ひじ張らない酒場、でも出てくる料理は超一流ぞろい。遊びなれた大人なら、覚えておきたい名店の魅力をたっぷりお届けしよう。
カウンター8席のみ、グルメな大人のための名店
この店を目指して歩かなければ、見落としてしまいそうなほどの小さな間口で、店先にも控えめな看板があるのみ。
カウンター8席の店構えでありながらも、不思議と開店から閉店近くまでグルメな客で賑わっている。
何がそこまで人を惹きつけるのか……それはこの雰囲気からは想像もつかないほど極上料理が味わえるからである。
たたずまいは気さくな酒場、でも料理は超がつく一流ぞろい!
この店のメニューはスペシャリテぞろいで、何が名物かと聞かれても迷ってしまう!
新鮮そのもののアジフライから、神戸牛のサーロインステーキまで、その日のお腹に合わせて、欲望のままに注文しよう。
今回メインにセレクトしたのは、名物の「あわびのステーキ 肝バター」。こちらも一度は食べておきたい逸品のひとつである。
あわびの風味とバターのコクが見事に融和し、肝バターを余すところなく味わえるようにトーストを付けてくれるのも嬉しい心配り。
お肉料理ならば「神戸牛ざぶとんの炙り わさびしょうゆ」が人気だ。
レアに焼き上げられた神戸牛は、肉本来の旨みが引き出された極上の味わい。
さっぱりとわさびしょうゆで味わえるのもまた嬉しい。
小鉢系料理もぬかりなし
旬変わりの小鉢も絶品ぞろい!この日はお刺身「かんぱち」と「新いか」と「京茄子揚げ出し」の3品をセレクト。
どれも食材の良さが最大限に引き出され、グイグイお酒が進んでしまいそうになるほど旨い。
おすすめのお酒は宮崎にある天保五年創業の京屋酒造から仕入れる焼酎「かめしずく」。有機肥料で栽培された宮崎紅芋を使用して作るフルーティーな味と香り、気品ある爽やかな焼酎は、和食や魚料理との相性も抜群だ。
こんな絶品料理をサラッと作り上げる佐藤さんの経歴を聞くと、さらに驚く。なんと料理人を志したのは40歳過ぎてからだというのだ。
某名店で料理の基礎を、『富ちゃん』でフグの捌き方を学び、17年前に『あそこ』を開業したのだという。
可能な限りリクエスト応えてくれる、店主・佐藤さんの心意気
お品書きは毎日少しずつ変更。「いろんなものを食べてほしい」という佐藤さんの想いから、海鮮を刺し身、焼く、揚げるなど様々な料理でもてなしてくれる。
お客さんから「どうしてもとんかつが食べたい!」と言われれば、「あいよ」と二つ返事で作ってしまう。
この佐藤さんが作り出す家庭的で、ほっこりとする雰囲気が、居心地の良さと使い勝手の良さを生み、長年この地で愛され続けているのだろう。
ビジュアルも最高!炊き込みご飯で〆を飾る
たらふく食べて、しこたま飲んで……さぁ〆には何を食べようかと品書きを見れば「今日のたきこみごはん」の文字に心踊る。
出汁でふっくら炊きあげたご飯の上には、自家製の鮭西京焼きが2切れも入り、その上から今が旬のいくらがたっぷり!
客前で豪快に混ぜていく様子を、横目で見ていたら「それ追加で!」と思わず叫んでしまうだろう。
「ちょっと『あそこ』に行こうよ」を合い言葉に、夜ごと遊び慣れた大人が通う名店。
時には自分の飲みたいワインや日本酒を片手に、好きな料理を注文し、豪快に飲み明かす人もいるそうだ(持ちこみは自由、無料)。
佐藤さんの人柄が作り出すほっこりとした空気と、「とにかく美味しいものを、たくさん食べて欲しい」という想いが生み出す本気の料理。
今夜は、そのギャップにヤラれたい。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
あそこ
【冬は、鍋があるから許す】の記事一覧
2020.01.18
Vol.20
すき焼きならやっぱり『人形町今半』が最高だ!大事な食事会は名店へ行こう!
2019.11.27
Vol.18
寒い日はこっくり濃厚な水炊きが最高!忘年会にもピッタリの人気店だ
2019.11.13
Vol.17
寒~い日はほかほかおでんがたまらない!透き通った出汁の銀座の名店へ!
2019.01.30
Vol.14
美女があつまる絶品スパイス鶏鍋!恵比寿女子会なら外さない人気店へ!
2019.01.09
Vol.13
話題のせり鍋って知ってる?仙台名物のヤミツキになる美味しさに迫る!
2018.12.12
Vol.12
トマトすき焼きって知ってる?うまみたっぷりな絶品冬グルメの決定版!
2018.11.21
Vol.11
寒い冬には濃厚な鶏そば!土鍋でぐつぐつ体の芯からあったまろう!
2018.11.07
Vol.10
あの「飲める親子丼」で有名な名店は、夜の鶏鍋もすごいんです!
2018.10.31
Vol.9
食べればパワーが湧いてくる!恵比寿で大人気の自然薯鍋で熱くなれ!
2018.10.10
Vol.8
おでんが恋しい季節がやってきた!しみじみ味わいたい銀座の名店
2018.10.03
Vol.7
秋の炊き込みご飯ならここ!土鍋を開けると幸せが広がる人気店!
2018.06.13
Vol.6
じんわり辛くてしみじみウマい!芸能人御用達の「すべらない」名店はここ!
2018.03.21
Vol.5
宝石箱としか言いようがない!うにといくらがぎっしりの土鍋ご飯を六本木で!
2018.01.24
Vol.4
大人が恵比寿で飲むならこんな店!センス抜群な和食はここ!
2018.01.10
Vol.3
今年こそ行きたい!『蟻月』の予約が取れる裏技をご紹介!
2017.12.27
Vol.2
明太子たっぷり鍋がうますぎる!〆のチーズリゾットまで堪能!
2017.09.27
Vol.1
贅沢すぎる土鍋ごはん動画! 大人の隠れ家で味わう絶品和食がすごすぎる!
おすすめ記事
2019.04.03
冬は、鍋があるから許す Vol.15
はまぐりの旬は春!しみじみ美味しいはまぐり出汁しゃぶしゃぶが最強!
2017.03.19
デートの勝率が上がる店
記念日は最高のサプライズを!ここ一番は『うかい亭』でドラマチックな鉄板グルメ!
2017.04.30
ビールが飲みたくてしょうがない日はここ!間違いなく旨い鉄板つまみがある店4選
2017.10.23
サイバーエージェントの若き取締役に、本社を構える渋谷での大人な遊び方を聞いてみた!
2018.08.26
気取ってないのに超絶お洒落!徹底取材で導き出した代々木上原デートで人気のレストラン3選!
2017.03.12
東京カレンダー旬レシピ
今はあさりが安くてうまい!旬の旨みが味わえる簡単絶品レシピ3選!
2018.09.02
「いつかは上原に行きたい」と思っていた貴方へ。代々木上原を代表するレジェンド店はこの6軒
2022.01.26
たっぷりのあん肝入りの鍋!究極の美食・あんこうの魅力を存分に堪能できる名店
2017.03.20
これぞ別格!1日のはじまりから最高の気分になれる、都内の絶品ホテルパン8選
2017.10.14
恵比寿が誇る最強酒場!つまみが旨くてコスパも抜群の名店はここだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント