2018.11.21
冬は、鍋があるから許す Vol.10寒い冬の到来。こんな季節は、土鍋でぐつぐつ煮込んだあったかい鶏そばが食べたい。そんなときは、新橋の老舗中華『新橋亭 新館』に訪れてほしい。
創業当時から提供しているという、「鶏と青菜の土鍋煮込みそば」はコラーゲンたっぷりの濃厚スープがたまらない!何度でもリピートしたくなるこの逸品を動画で紹介しよう。
新橋で73年。守り続けた伝統の味
創業73年、グルメ激戦区の新橋で長きに渡り愛されてきた北京料理の名店『新橋亭』。
ジュディ・オングに愛された店としても知られており、中国の要人たちも訪れた貫禄漂う老舗だ。
『新橋亭 新館』の調理長鈴木一氏の信念は「基本に忠実であること」。それはすべて「伝統の味を守るため」だ。
若い頃、足繁く通ったサラリーマンたちは、リタイアした今も、変わらない味を求めてやってくるのだという。
手間暇かけた絶品冷菜3種盛
メニューには約80種以上の料理が並び、目移りしてしまう。そんな時は、まず一番人気の「三種冷菜盛り合わせ」がおすすめ。
コリコリとした食感が楽しい「くらげの冷菜」に、味わい深い「チャーシュー」。一羽を丸々蒸して仕上げる「蒸し鶏」はネギ塩だれが食欲をそそる。しっとりとした舌触りで紹興酒にぴったり。
紹興酒は「辛口」と「甘口」が用意されているので、好みに合わせられるのも嬉しいところ。
鶏そばの濃厚スープが冷えた身体に染み込む
「中華はスープが命」と言い切る鈴木料理長。その渾身のスープがたっぷりといただけるアツアツメニューが「鶏と青菜の土鍋煮込みそば」だ。創業当時からあるメニューで、鈴木料理長の思い入れも深い。
一人前とは思えない大きな土鍋の蓋を開けた瞬間、鶏出汁の香りがふわりとわきたつ。スープをひとくちいただけば、鶏の旨味を凝縮したスープが身体にじんわり染み込んでいく。
麺は、どんなに煮込んでも煮崩れしない煮込みそば専用。土鍋で煮込んでスープをしっかりまとった麺は、いくらでも食べられるほど飽きがこない。
野菜や薬味を一切入れず鶏ガラだけを8時間以上煮込んだ白湯は、鶏の旨味だけが凝縮されたとろみのある濃厚スープ。
そこに鶏ガラと豚ガラでとった清湯を加えさっぱりとした後味に仕上げている。味付けはなんと塩胡椒のみ。シンプルだからこそ、プロの技が光る。
フカヒレたっぷりの“とろウマ”土鍋そば
絶品鶏そばがさっぱり派だとすれば、一度は食べておきたいもう一つのアツアツ煮込みそばがこってり派の「フカヒレ土鍋そば」だ。
フカヒレがたっぷり入ったトロトロのスープが、土鍋の中の麺が見えないほどに注がれる。
鶏そばにも使われる白湯の旨味に、オイスターソースのコク。
このスープが麺にたっぷりと絡まり、フカヒレの食感と相まって、実に贅沢な味わいを生む。美肌効果も期待できるコラーゲンたっぷりの一杯だ。
寒い冬にはもってこいの土鍋煮込みそば。新橋で守り続けてきた味を知れば、『新橋亭』のファンになること間違いなしだ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
新橋亭 新館
【冬は、鍋があるから許す】の記事一覧
2020.01.18
Vol.18
すき焼きならやっぱり『人形町今半』が最高だ!大事な食事会は名店へ行こう!
2019.11.27
Vol.17
寒い日はこっくり濃厚な水炊きが最高!忘年会にもピッタリの人気店だ
2019.11.13
Vol.16
寒~い日はほかほかおでんがたまらない!透き通った出汁の銀座の名店へ!
2019.10.02
Vol.15
土鍋ごはんが泣けるほど旨い!確実に美味い飯を食べたい日にぴったりな名店!
2019.04.03
Vol.14
はまぐりの旬は春!しみじみ美味しいはまぐり出汁しゃぶしゃぶが最強!
2019.01.30
Vol.13
美女があつまる絶品スパイス鶏鍋!恵比寿女子会なら外さない人気店へ!
2019.01.09
Vol.12
話題のせり鍋って知ってる?仙台名物のヤミツキになる美味しさに迫る!
2018.12.12
Vol.11
トマトすき焼きって知ってる?うまみたっぷりな絶品冬グルメの決定版!
2018.10.31
Vol.8
食べればパワーが湧いてくる!恵比寿で大人気の自然薯鍋で熱くなれ!
2018.10.10
Vol.7
おでんが恋しい季節がやってきた!しみじみ味わいたい銀座の名店
おすすめ記事
2018.11.07
冬は、鍋があるから許す Vol.9
あの「飲める親子丼」で有名な名店は、夜の鶏鍋もすごいんです!
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2019.03.20
餃子とビールの幸せ
熱々でカリカリの餃子を堪能できる!皮から作る出来立ての味が絶品なんだ!
2016.03.15
高垣麗子の美チャージディナー
AneCanモデルが豪快にペロリ!和洋中ベスト炭水化物料理3選
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.10.04
大切な人との贅沢デートで訪れたい、外苑前のおすすめレストラン5軒!
2017.03.31
レモンサワー特集
流行りのレモンサワーの作り方が大変な事に!超旨い最先端レモンサワーが飲める店6選
2017.01.03
東京カレンダー旬レシピ
お餅を豪華なメインディッシュに!ワンランク上の絶品餅レシピ3選
2022.12.28
ワイン選びが楽しい!食事の後に手土産も買える、ワインショップ付きレストラン3選!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント