2020.09.07
モラトリアムの女たち Vol.1華子は出産前、大手出版社でファッション誌の編集をしていたのだそうだ。
確かに、いつ見ても抜かりのない流行ファッションでキメている。今日着ているコートはロンハーマンで購入したものらしい。
「もしよければ、今度一緒に子ども服ブランドの展示会に行きましょうよ」
「え、いいの?」
恐縮しながら言うと華子はニッコリ笑った。
「4月には復職するから、あまり会えなくなるけど…。招待状もらったらすぐに連絡するね」
「復職…?」
その2文字に、未希はどこか凍り付くような感覚をおぼえた。
「そう。保育園に入れるの。夫はフリーランスだし、収入もあるから切られるかなって思っていたんだけど。先週、認可決定の通知が来たんだ」
華子が出版社で働いていたことは知っていたが、その話しぶりからすでに退職したものだと思い込んでいた。
「そう、おめでとう」
嬉しそうに話す華子に、お祝いの言葉を言うしか選択肢はなかった。ただ、なぜか華子が復職するという事実が、自分の中に重くのしかかる。
寂しい、というわけではない。それとは違う心のざわつきが収まらなかった。
―なんだろう、この胸騒ぎ…。
未希の脳裏に、退社した日の光景がおのずとよみがえってくる。
2018年 3月
「入社から今までありがとうございました」
大手損害保険会社の法人営業部。シンと静まり返ったフロアの中央では、今日をもって退職する未希が、同僚たちの前で挨拶をしている。
「右も左も分からなかった私が、1人前の会社員になれたのも、ご指導いただいた先輩方と、共に励まし合った同僚、支えてくれた後輩のおかげです」
未希は同僚たちの顔を見回して、まっすぐな目で言う。
「これからはお腹の中の赤ちゃんの、1人前のママになれるよう頑張ります」
そう言ってニッコリ微笑むと、周囲の拍手に囲まれながら頭を下げる。
その瞬間、ある男性上司が小声でつぶやいたのが聞こえてきた。
「あんな鉄の女でも、妊娠すると変わるんだな」
周囲はうなずき、同僚の1人が答える。
「彼女、不妊治療していたんですよね。そこまでしていたんだから、会社の期待があってもアッサリ捨てるのは当然だと思いますよ。彼女も所詮、女だったんですね」
社内のほとんどの人間は、自分を“得体の知れない異質な存在”として認識していた。
「鉄の女」や「宇宙人」など、未希を表す異名は数限りなかったのだ。
それもそのはず。未希は男社会と言われるこの大手損害保険会社で優秀な営業成績を誇り、30歳という若さで初めて課長代理になった女だったのだから。
社内の女性活躍推進リーダーとして、メディアに出演したこともある。もちろん社内からは慰留の声もあったが、未希の意志は固かった。
「順調だったのに」
「ここまでキャリアを積んだのになぜ?」
そんな声に、未希はお腹をさすりながらこう答えたのだ。
「私がいなくなっても代わりはいます。でも、この子のママの代わりはいないんです」
このときの未希は、自分の選択を後悔する日が来ることなど、想像もしていなかったのだった…。
▶他にも:「夫の海外赴任中に、寂しすぎて…」豪邸に残された妻が取ってしまった予想外の奇行
▶Next:9月14日 月曜更新予定
残りの育休を満喫する華子の姿に、未希の心には黒い感情が芽生え…?
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
まぁ、それだけ優秀だったら、誰かがツテなんかをたどりながら未希の前に現れて、また復帰してよ、なんてオファーも来るかも知れないけどさ。
母親の代わりはいないという言葉は綺麗だし色んな人に都合がいいからよく使われるよね。
でも子供が母親にべったりでいて欲しいのなんて14歳くらいまでだよ。その後は母親が一人の人間として充実して生活しててくれる(さらに言えばお金も稼いでいろんな選択肢をくれる)ほうが子供はありがたいものだよ。子供が親離れしたあとの数十年どうすごすの?
ずっと専業主婦で満足という人もい...続きを見るるんだろうけど社会で活躍できることを知ってる人はそうは行かないよ。
復職してたら、子供が熱出した風邪引いた諸々で早退する事になった時なんで私ばっかり子供の面倒見なきゃいけないの?仕事に集中したいのに。とか思いそうだし。
とりあえず周りのママ友と比較なんてしないで、子育てに集中してた方が良さそう。
【モラトリアムの女たち】の記事一覧
2020.11.23
Vol.13
復職を強く勧めてくる、同期の男社員。男が腹の底で考えていた、まさかの計画とは
2020.11.22
Vol.12
“ママ”として生きることを決意したはずの女は…?「モラトリアムの女たち」全話総集編
2020.11.16
Vol.11
「私が目障りだったんでしょう!?」女を奈落の底に突き落とした、男の最低な告発とは
2020.11.09
Vol.10
家事も育児もしない夫に嫌気がさした妻。不満を溜め込みすぎた女が、ついに手を出したモノとは
2020.11.02
Vol.9
タワマンの一室を占領して、怪しい密会をする女。そこで行われていた、ある秘め事とは
2020.10.26
Vol.8
意味深な連絡をしてきた女と、突然音信不通に…。数日後、見かけた姿に感じた異変
2020.10.19
Vol.7
娘を実家に預け、男と会っていたことがバレた妻。言い訳する女に夫がかけた言葉とは
2020.10.12
Vol.6
「男とホテルにいたでしょ」夫の前で暴露してきたママ友。狼狽える女に、夫の反応は…?
2020.10.05
Vol.5
元同僚の男から誘われ…。幸せな結婚生活を送っているはずの女が、出した答え
2020.09.28
Vol.4
「家事なんて外注すれば」復職を迷う元・バリキャリ主婦のプライドを傷つけた、女の発言
2020.09.21
Vol.3
「仕事が育児の息抜きなの」“充実ぶり”をアピールするワーママに、専業主婦の女が放った一言
- FREE
2020.09.14
Vol.2
「旦那さんの稼ぎ少ないの?」タワマンのゲストルームで露呈した、女たちの静かなバトル
おすすめ記事
- FREE
2016.11.30
フォックス・アンブレラの男
好きになってはいけない相手...品川駅に行く度に思い出す9歳年上の上司
- PR
2022.04.25
Find Your Gin ~いい大人はトレンドの一歩先を愉しむ~
恵比寿でお忍びデート。代理店勤務の彼が「上質なクラフトジン&希少部位の焼き鳥」に魅了されたワケ
- FREE
2021.11.09
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
夫婦で300万円以上の住民税を納めても、認可外保育園しか入れず…。高所得サラリ―マンの現実
2017.08.22
東カレデート対決
「ガード固い」と思われたらチャンス消滅!?初デート、29歳エリート男をうなだれさせた女の行動3つ
2019.06.14
東京コンプレックス
「私はおばさんにならない」鋼メンタルで加齢と戦う独身アラフォー美女の叫び
- FREE
2018.02.27
シバユカ
シバユカ:お食事会は無意味。婚活に励む丸の内OLが早々に見抜いた、男の本音と矛盾
- FREE
2019.03.13
男のトリセツ
見知らぬ女のピアスを、彼の寝室で発見…。モテる経営者と結婚した女の対処法とは?
2017.02.28
無難戦隊MARCHマン
法政がMARCH集団から「戦力外通告」された日。危機感を持った男がとった行動とは
2018.02.16
東京マテリアル・ガールズ
アッパーインフルエンサーの“タグ付け”で世界が変わった女。甘い汁を吸った、その代償とは
2020.02.24
ピンクが好きってダメですか?
「職場で孤立してるなら…」パワハラに悩む女に持ちかけられた、意外すぎる提案
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.03.08
トラップ~嵌められた男と女~
トラップ~嵌められた男と女~:マッチングアプリにハマった女が取った、危険すぎる行動
- FREE
2022.01.17
夫と私とサチ子
夫と私とサチ子:プロポーズの直後、彼のスマホに1通のLINEが。慌てた男が口にした衝撃の告白
- FREE
2022.01.22
Age33~分岐点の女たち~
Age33~分岐点の女たち~:結婚間近の29歳女。彼が約束より早く家に来て、衝撃的な告白を…
- FREE
2022.04.06
産後クライシス—結婚3年目の波乱—
産後クライシス—結婚3年目の波乱—:出産の“ご褒美”はダイヤモンド。夫の愛に浸るセレブ妻の大誤算
- FREE
2022.02.18
ワタシ 29.0~updateする女~
ワタシ 29.0~updateする女~:“垢抜ける”ことを決意した夜。初対面の男から浴びせられた、プライド崩壊の言葉とは
2020.04.04
男と女の答えあわせ【Q】
男と女の答えあわせ【Q】:「あなたとだったらいいよ♡」と言っていたのに。彼女が男を拒んだ理由
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
- FREE
2022.01.25
マウンティング・ポリス
マウンティング・ポリス:未婚の37歳友人に「結婚してなくて可哀想」と言い放つ女。しかし、実は夫と…
- FREE
2022.04.21
結婚できない私たち
結婚できない私たち:可愛くて会話上手な28歳女。なのに男にホテルに“置き去り”にされたのは…
- FREE
2022.02.20
選ばれし女―Who was chosen?―
選ばれし女―Who was chosen?―:結婚願望のないハイスペ男が“結婚”を決意。絶対手に入れたかった女とは
この記事へのコメント