東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.09.07
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
まぁ、それだけ優秀だったら、誰かがツテなんかをたどりながら未希の前に現れて、また復帰してよ、なんてオファーも来るかも知れないけどさ。
復職してたら、子供が熱出した風邪引いた諸々で早退する事になった時なんで私ばっかり子供の面倒見なきゃいけないの?仕事に集中したいのに。とか思いそうだし。
とりあえず周りのママ友と比較なんてしないで、子育てに集中してた方が良さそう。
子どものことだけではなく疲弊してたんじゃないの?
私は復職したものの、子どもが3歳になり時短勤務が終了してからは大変です。
今の職場では、産休前に、切迫流産、切迫早産で長期に休んでも、嫌みを言われることなく心配いただき、フォローしていただき、心から感謝しています。
子どもの発熱などによる早退、休暇も問題なく、緊急事態宣言中は特別休暇。
人さまから見れば、恵まれた環境と言われるでしょうが、不満がない訳では...続きを見るないですよ。
肉体的にも精神的にも、もう限界・・・
子どもの卒園にあわせて、私も今の仕事を卒業しようと思います。
ただ、きっと辞めたら辞めたで、モヤモヤするんだろうな。
自分に芯がないからだと解っているケド、どうにもならない。
たしかにもったいない気はするけど、少し我慢して再就職することはできるからなんとか乗り越えてほしい
未来なんて想定外のことも起こりうるからと私はこれまで今の気持ちに従ってきた。おかげで後悔はあまりないけど(自分の愚かさの振り返りは多々あるが笑)成長も無いのよね。😩
現在は数年後の自分を想像しながら過ごすよう気をつけている。
今の時代において、家に居ながらも、億単位を稼ぐ主婦もいる。
今の自分が優先的すべきことは何か?
その先に自分がやりたい事をビジョンとして持っているか?
中途半端な気持ちで仕事再開しても、不幸なだけ
でも復職して思うのは、仕事は昼休みがあってトイレも自分のタイミングで行けてすごく嬉しい。笑
Roombaのいる時代に子育てできてよかった。。
次回からは読まない
は他にいないのだし。仮に仕事続けてても、子供のことで仕事を中断したり、他人に迷惑がかかるもの。女は子供を産む性だから、やっかいというか、複雑。
大好きだった仕事を辞める決断、なかなか出来ないよ? 自分の決断に後悔して欲しくないけどなぁ……。