2014.06.21
夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち Vol.15※こちらの店舗は、現在移転しております。詳しくは、下記店舗情報よりご確認ください。
掲載内容は移転前の情報です。
話は唐突だが、貝とモツにはどこか通じる部分がある。独特の食感や、官能的な風味。なぜ、突然モツの話を持ち出したかというと、こちらは、中野でつとに知られるモツ焼き&鶏串焼き専門の『久遠の空』のオーナーが手がける貝専門店だから。
店をオープンするにあたって、シンプルに焼いた貝を出すのもいいが、その特性を生かせる一品料理を充実させることに決めた。店を任されたのは、鮪の解体業や貝の卸業の経験を持つ中島雄さん。「貝は鮮度がよければ、手を加えなくても、醤油をたらすだけで美味しく食べられる食材。ホタテやカキなど、誰もが知っている貝でお客さんをうならせることができたら」と、意欲を見せる。
貝の鮮度のよさ、それぞれの持ち味を生かしつつ調理された料理は、オリジナリティにあふれ、意表をつかれるものばかり。もちろん、シンプルな“焼き”もあり、厳選された日本酒とともに味わえば、思わず「ほうっ」と“口福”なため息がもれる。
この夏は中野で、めくるめく貝の酒宴を楽しもう。
この記事で紹介したお店
すし 久遠
【夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち】の記事一覧
2014.06.21
Vol.16
Colonial Garden
吉祥寺
2014.06.21
Vol.13
バー・レイジ
ワイルドで高級感もグッとアップ
2014.06.21
Vol.11
夏こそ韓国料理。どれがお好み?
コリアン・フード・コラムニスト八田靖史氏がPower Push!
2014.06.21
Vol.10
夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち
2014.11.21
Vol.9
六緑
サクッと粋に、なら『 六緑』の和テラスを!
2014.06.21
Vol.8
オークドア
仲間とワイワイ、なら『オークドア』のサマービアガーデンを!
2013.07.21
Vol.7
シェラトン都ホテル東京で過ごす夏
暑さを吹き飛ばすスペシャルなメニューが目白押し
2013.04.20
Vol.6
小麦も蕎麦も、旬は夏だった
ピッツァ、ラーメン、蕎麦……、粉ものは 梅雨から夏にかけてが美味しい旬の時期だ...
2013.04.20
Vol.5
夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち
2012.08.21
Vol.4
夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち
またぎの 青首鴨の炉端焼き
おすすめ記事
2014.06.21
夏を美味しく乗り切る! ちょいゴージャスな料理たち Vol.14
抜群のネタを扱いながら、おまかせコースが1万3000円から!
職人技が光る貝鮨を堪能
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2015.06.09
もう予約した? 世界的アート作品が並ぶ 完全予約制の鮨屋がオープン!
2015.08.01
表紙カレンダー
水原希子が“食べられる”!?『進撃の巨人』のマル秘舞台裏!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2018.06.06
本当に使える絶品鮨
うにの手巻きが山盛り!最高に楽しい寿司体験ができる名店を発見!
2017.05.04
本当に使える絶品鮨
これを頼んだら粋!銀座の人気寿司屋に聞いた通な寿司ネタ5選
2020.04.01
東京で確実に美味い寿司はここだ!
豪快な炭火炙りトロが絶品なんだ!西麻布の裏路地にスゴ腕の寿司店を発見!
2023.08.17
“銀座で鮨”のカルチャーを支え続ける名店。大人の鮨デートならここだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選