
ホームパーティーを100回以上主催した達人が語る「参加者を絶対に満足させる」秘訣
リモートワークに切り替わったことで広い家に引っ越し、ホームパーティーを開くようになったという人が増えている。
ホームパーティーでゲストが満足できるかどうかは、すべて、ホストの采配にかかっている。
同時に、ホストが納得のいくパーティーを開催できるかどうかは、ゲストの能力にかかっている。
せっかくホームパーティーを開くのだから、ホストもゲストも満足のいくものにしたい。けれど、何に気を付けるべきかわからないという人も多いだろう。
そこで、100回以上のホームパーティーを主催した経験を持つ「もてなし&マナーのプロ」に、ゲストを満足させるパーティーのコツを指南していただく。
▶前回:日本人の95%が知らない、テーブルナプキンの正しい使い方とマナー
Q.あなたは、ホームパーティーでゲストやホストを十分に楽しませている自信はありますか?
「また、あなたのパーティーに呼んでいただけることを楽しみにしています!」
――そんな賛辞を受けるための、ホストのマナー。
「また次回もいらしてね。あなたならいつでも大歓迎よ」
――そんな言葉をかけてもらえる、ゲストのマナー。
これらを、あなたはどこまで知っているだろうか?
頑張っていたつもりなのに、ゲストが集まらない。
頑張っていたつもりなのに、2度目の誘いがない。
そんな「現実」を突きつけられる前に、ホスト側・ゲスト側それぞれのマナーを知り、すべての人が満足してくれるホームパーティーを開催しよう。
おいしい料理。すばらしい飲み物。
これらはパーティーを彩る小道具にすぎない。あくまでも主役はホスト&ゲスト、つまり個人の能力にかかっている。
何が必要なのか。どうすればいいのか。
ホームパーティーを成功させるための秘訣を、さっそくご紹介しよう。
▽INDEX
1.ホストが、事前に整えておくべき4つのポイント
2.ホストが、ゲストに伝えておきたい2つのキーワード
3.ゲストが、手土産以外に必ず準備すべきもの
4.番外編 タワーマンションのラウンジでパーティーを開くなら…?
教えてくれるのはこの方
金澤優子 ティー&マナーコンサルタント
国内大手金融機関2社にて富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。
在英時、主宰していたフラワーアレンジメント教室で『英国ならでは、最高の紅茶』を提供したいと思い、フィニッシングスクールで『英国式ティー&マナー』を勉強したところ、日本にいては到底知り得なかった『世界基準のマナーとコミュニケーション』に衝撃を受け、講師となる。
その後移住したパリ、ニューヨーク、クアラルンプールといった世界の都市のグルメとティーのマリアージュ、世界のどこにいても、誰からも選ばれる日本女性になるためのマナーとコミュニケーション術が大好評となり、通算3,700名以上にレッスンを行う。
2020年8月よりパリ在住。グルメとマナーに厳しい本場から届けるオンライン講座が人気。企業向けのコンサルタント業務も行う。
『5つのしぐさで、あなたのマナーレベルがわかる!NGマナー・チェックテスト』無料プレゼント中!
https://peraichi.com/landing_pages/view/6manners
◆
「お招きする側も、お招きされた側も、お互いが心地よく楽しく過ごすことができること。これが最低限のホームパーティーのマナーです。
そのために必要になるのが、事前の準備。
あなたがホストで、ただなんとなく『パーティーやります』と伝えるだけでは、ふわっとした内容になりすぎ、ゲストは悩んでしまうばかり。
逆にあなたがゲストだった場合も『パーティーを開くからいらしてね』と言われただけでは、何をどうすればいいか分からず、困ってしまうことでしょう。
『あの方の開いたパーティーは、本当に素晴らしかった』
――そのように、いつまでも話題に上るホームパーティーを、ホストとゲストがお互いの協力で作りあげるために、気付いておくべきポイントをお知らせします」(金澤さん)
アンケートに答えて、とろける食感の北海道函館産天然いくらを当てよう!
【東カレ読者の“生の声”を聞かせてください!】
12月末からスタートした、プレミアム会員限定のスペシャル記事 「大人のマナーをランクアップせよ」。
その内容に関するご意見・ご感想を頂きたく、緊急アンケートを実施します!
答えてくれた方の中から抽選で4名様に、ミシュラン星付レストランでも使われている『マルヒラ川村水産自慢の醤油いくら(250g)』をプレゼント!
ぜひ皆さまの、率直な感想をお寄せください。 お答え頂いたアンケートは、コンテンツ作りの参考にさせて頂きます。
以下リンクよりお答えください。
アンケートはこちらから
【締め切り】2022年3月1日(火)
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
女性たちはずっとお酒飲みながら美味しいお料理をいただいてしゃべり倒すw
でも、旦那さんが楽しそうにやってくれてるからこっちも心置きなく楽しめるんですよね。
いい夫婦だなと思います。
ホスト側だったんですが、慌てふためいてしまい、なんだか悔いの残るパーティ―になったと大反省。
皆様お気をつけくださいね。
今年は沢山招きたいし、お邪魔したいな♡