恵比寿。圧倒的な「交通の利便性」を誇りながら、代官山、広尾、白金、目黒に隣接するがゆえに、しっかり「お洒落感」がある。
西麻布あたりの「港区」的なギラギラ感とは一線を画す、健全なムードも「気軽に飲むなら恵比寿」という鉄板なイメージにつながっているのだろう。
そんな「恵比寿」を、大人が手放すなんてもったいない。こんな時世であっても、しっかりと着実に「大人が満足できる新店」は誕生しているし、誰しもが知る「恵比寿の人気店」は未だに衰えを知らない。
ちょっと遠ざかっていた「恵比寿」を改めて見直す。自身の「恵比寿」をこの際、アップデートするのはいかがだろうか?
大人は、恵比寿で使える「新店」を押さえている
恵比寿は、エリアが広範囲で飲食店の数が多いゆえ、食ジャンルのバリエが豊富。
さらには、飲食店の新陳代謝が激しいゆえ、常に新しい感性の「いい店」が誕生する土壌である。
そんな恵比寿で、感度の高い大人が注目する「新店」を、7軒紹介した。
パティシエによる新しいフレンチで、圧倒的なプレゼンテーションが話題の『山』など、「行きたい店リスト」に追加したい良店がラインナップ!
鮨、イタリアン、ビストロから和食、焼肉まで。恵比寿の「不動の人気店」を徹底解剖
「新店」も魅力的だが、長年、恵比寿の地で愛される人気店も、大人にとっては頼れる存在だ。
例えば、ビストロなら、流行には迎合しないクラシカルな名店がいい。大人に心地いいカジュアルさと、きちんと美味しい料理をいただける安心感があるから。
『ビストロ アベス』は、その好例だろう。
そして『TACUBO』の薪焼きステーキのような、この街でしか食べられない逸品があるのも面白い。
鮨、イタリアン、ビストロ、焼肉、中華、ステーキ、和食、フレンチ。
8大ジャンルの「不動の人気店」を徹底的に解説していく。恵比寿で迷ったら、このラインアップを思い出せばいい!
女子にやさしい「恵比寿のあれやこれ」も、完全網羅
恒例となった「東カレ美女、見つけた」は、スペシャル版として8名の社会人美女をSNAP!
ほろ酔い美女が『十番右京 恵比寿店』で「恵比寿の思い出」を語った。
さらには、女子会で人気の「鍋」も徹底リサーチ。
例えば、華やかな見た目とスパイシーな味わいが人気の『クンビラ』のネパール鍋や、ヘルシーでありながら味わい深い『とりなご』の鴨すきなど、6つの鍋を紹介。
美女たちが足繁く通うのには、理由があった!
白石麻衣、京本大我(SixTONES)、チョコレートプラネット、岡田健史が登場
表紙には、今回で3回目となる白石麻衣が登場。男性モデルとともに「大人の恵比寿デート」を演じてもらった。ワインが似合う「大人のまいやん」は神々しい!
さらには、今、最も輝いている芸人、チョコレートプラネットは、「美女とホテルデート」を楽しんだ。東カレの世界観を完璧に体現したふたりの雄姿は、必見。
人気ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』でチャラ男役がハマり、人気急上昇中の岡田健史。「今、無性に絵が描きたい」という彼の本能を、思う存分、誌面でぶちまけてもらった。
そして、デビュー1周年を迎えた「SixTONES」からは、京本大我が登場。「ほっとけない男。」をテーマにした撮影で見せた、その妖艶な横顔から目が離せない。
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は2/20(土)から。
この記事へのコメント