
“億男”になるはずがまさかの無職に…。慶應卒のエリートが、40歳でどん底に転落した理由
慶應義塾大学入学とともに上京した翔太は、晴れて慶應ボーイとなるも庶民とセレブの壁に撃沈。
さらには付き合い始めた1歳年上の女子大生・花純がお金持ちのおじさんに群がるいわゆるビッチだったことが判明。その悔しさをバネにした翔太は、大手総合商社の内定を勝ち取る。
苦汁を飲んでいた若手を経て28歳でついにモテ期が到来するも、初めて結婚を意識した女性・みな実にあっさりプロポーズを断られ、さらにはシンガポール駐在から戻ると、同期・コジマが先に出世していた。
焦る翔太は一旗揚げてみせると意気込み、大学時代の同級生・一馬がCEOを務めるベンチャーに転職。
“総合商社を捨て、ベンチャーで奮闘するCOO”としてメディアでも取り上げられるようになり、大切な彼女・瑠璃子という存在もできた。
いよいよ、上場目前。浮かれる翔太を待っていた現実とは。
◎「東京男子図鑑」ドラマ化決定!詳細はこちら!
40歳。夢見た景色が泡となって消える瞬間
夢見ていたはずの景色が、もうあと一歩で手に入るというまさにその目前で、突如泡のように消えてしまう。
そんな時、人って無になるんですね。空っぽ。
昨年、アンドエバーを退社したときの僕もそう。まさに空っぽでした。
…上場だ、ストックオプションだと騒いでいたのに一体どうし......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
翔太は何があってもこの子を手放しちゃダメだと思う。
次は瑠璃子と一緒にお店始めるんでしょ
瑠璃子さん、こんな男に何を見出していたのか。
とりあえず良かった!