2015.09.21
SPECIAL TALK Vol.12成長するためには、周囲に同調せず常に戦い続けること
金丸:もうひとつの関心は何ですか?
増田:社員の成長です。CEOにとってやはり一番の仕事だと思っています。社長である私がいまやるべきことは、主体性を持つとか、できないことにチャレンジするといった会社の文化や習性を、社員一人ひとりに根付かせることです。日本は戦後、高度成長を遂げました。大事なものを捨て去って頑張ってきたのが、私たちやその上の世代です。会社という組織に入って歯車のひとつになって働く。歯車という部品に徹することで大きな成果が生まれ、それをみんなでシェアできた。それが高度成長の時代だと思います。
金丸:働く側は、自分の考えを持たなくても大丈夫、という時代でした。
増田:日本人はずっと歯車になるような教育を受けてきましたが、そこには、自分自身が楽しいか楽しくないか、ということが置き去りになっていたように思います。CCCの社員もある意味で歯車ですが、自分が動くことで隣の歯車を動かし、全体を動かせる主体性を持った歯車が多い。プロジェクトに応じて自由に他の歯車とつながっていくことができる社員をもっと増やしたい。日本人に企画力やクリエイティビティーが必要になったいま、求められるのは、たくさんの経験を積み、自分の可能性を広げ続けてきた人ではないでしょうか。
金丸:同感です。
増田:チャレンジすることに抵抗を感じる若者も多いようですが、まず伝えたいのは、生まれてすぐに自転車に乗れる人がいるのか、社長になれる人がいるのかということです。人間の本質は、できないことに挑戦することにあります。常に困難にチャレンジしてきた積み重ねが、人間の歴史であり、人間を成長させてきたのだと思います。
金丸:ここまでの文明を築いてこれたのも、困難へのチャレンジがあったからこそですからね。
増田:会社という組織だと、一人ひとりができないことにチャレンジしていたら統制なんて取れないかもしれません。でも、それでこそ組織に主体性が出てくるのです。私が32年前に会社を始めたときに作りたかったのは、「主体性を持った企画集団」。その原点に戻ろうと、いま改めて挑戦しているところです。
金丸:いままさに戦っているところなんですね。
増田:金丸さんも同じだと思いますが、常に戦っていますね。日本人は周囲の環境に合わせる習性があります。みんなが鳥小屋に入っていると安心だけど、野に放たれたとたん不安になる。
金丸:鳥小屋で飼われていた鳥は生命力がないから、すぐに食べられてしまいますしね。でも、その傾向はますます強くなっています。
増田:だからこそ、自ら小屋を出ていったり、小屋を大きしたりする気概を若い人には持ってほしいと思います。
金丸:人間の本質は、チャレンジを続けること。非常に印象的な言葉です。お話を聞いて、まさにご自身がそれを体現されていると感じました。若い人にも、大変刺激になるお話だったと思います。本日はありがとうございました。
*ディレクTV…主に北中南米地域で展開されている衛星放送サービス。1997年に日本で本放送開始。2000年にサービスを終了した。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2015.08.21
SPECIAL TALK Vol.11
~できないことは何もない~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2023.10.11
ハラスメント探偵~解決編~
あなたは当てはまってない!?気をつけていてもハラスメントする人の3つの傾向
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.07.20
有名企業の役員も御用達! 接待を成功に導くレストラン5選
2023.09.13
ハラスメント探偵~解決編~
部下から♡の絵文字つきメッセージをもらい、その気になった上司が告白…それってセクハラ?
2015.10.29
各業界にヒアリング!こんなに違う、会社別リアル飲み会事情
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…