2015.01.19
SPECIAL TALK Vol.2ITリテラシーの違いが生んだあきらかな成長力の差
金丸:しかし、夏野さんは引く手あまたですね。テレビのコメンテーターまで器用に務めていらっしゃる。この人気はどういうところにあるのでしょうか?
夏野:正直、自分では理由はわかりません(笑)。でも、日本は一歩引いて物事を俯瞰して見る人が意外と少ないんじゃないかなと思っています。ITの話でたとえるなら、僕はネットワークを専門に教えているのですが、技術者はテクノロジーの話はできるけれど、インターネットの出現によって社会がどう変わったとか、経済にどのような影響を与えたのかなど、ビジネスモデルがどう変革したかを語れる人はほとんどいません。反対に経営の専門家は、経営面では語れるけれど、ITのほうはあんまり、という人が多い。
金丸:その関連性をしっかり語れる人がいないなか、夏野さんは経験則に基づいて話ができるのですから、非常に貴重な存在ですよね。
夏野:ITというテクノロジーによって、人類の進化スピードは一気に加速しました。それを顕著に示す数字があります。1994年からの20年間で、日本のGDPは2%しか成長していませんが、一方、アメリカは200%成長しているんです。これは経済規模が3倍になったことを意味します。同じ先進国なのに、この圧倒的な違いはいったい何なのか――。経済のファンダメンタルでいうと、まずは人口ですよね。確かにアメリカは、8千万人近く増えて3億2千万人くらいになっています。
金丸:人口が35%ほど増えているのですね。
夏野:ですから200%のうちの35%分は人口が要因だと言えます。しかし、残る65%の成長要因がはっきりしないのです。
金丸:確かにその成長率だと説明が難しいですね。
夏野:要因として唯一考えられるのが、それこそITだと思っています。アメリカは官民が一体となって、ITを社会制度やビジネスの慣習にも徹底的に取り入れてきました。それに対して日本は「なんとなく危ないんじゃないか」とか「セキュリティが……」とか様々な理由をつけて、積極的には取り入れてきませんでした。この違いが、成長率の差に表れているのだと思います。
金丸:日本はいまだに「竹槍」で戦っていますからね。
夏野:まさに、僕もよくその表現を使います。21世紀はみんな大砲を持っているよ、と。それなのにいまだに「竹槍で行け!」とはっぱをかけられ、なんだか戦争末期の日本と同じような雰囲気さえ感じます。
金丸:発想が変わっていないということが根底にあるのでしょう。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2015.01.18
SPECIAL TALK Vol.1
~やりたいことがあれば、リスクをとって挑む。チャレンジすることで成長できる~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2025.03.11
経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
2023.09.27
ハラスメント探偵~解決編~
「性的な噂」を飲みの席で話したことがセクハラ問題に発展!果たして、結末は?
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.10.29
各業界にヒアリング!こんなに違う、会社別リアル飲み会事情
2015.08.17
決戦は2軒目!接待の切り札になるバー6店
2017.04.19
キメの接待はここ!商談を成功へと導く美食自慢の都内名店5選
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…