2024.06.10
六本木駅・麻布十番駅から徒歩10分のところにある『朔旦冬至』。
扉を開けて暗い階段を降りた先に広がるのは、漆黒に包まれたムード満点の店内。
これぞ“THE 隠れ家”の一軒で、密やかな和食デートを楽しんでみては?
酒を誘う旬の味覚を求め、食通たちが夜な夜なこの階段を降りていく
上質な大人たちだけが集う、隠れ家中の隠れ家である『朔旦冬至』。その理由は、つい最近まで紹介制の店であったから。
新しい門戸を開こうと、遂に一般の予約も受け付けるようになったが、その始まりはたった8名の顧客だった。
それぞれが連れとともに再訪し、それが枝分かれして常連が増えていったのだ。
再訪が絶えないのは、店主の下枝正幸さんが各地の厳選食材を最適解で提供してくれる安心感にあり。
鳥取・境港ののどぐろはジューシーさが増幅するように焼き上げられ、未明に掘られる熊本の筍は火入れで香りを引き出す。
北海道産あん肝を低温調理で仕上げ、根室産バフンウニと柚子皮入り土佐酢ジュレを合わせたひと品。
品のあるジュレだから、あん肝とうにの濃厚な旨みが奇麗にまとまっている。
大人の秘密にしておきたい、美味し過ぎる炊き立ての米を味わえる
そして、誰もが楽しみにしているのが〆の白飯だ。席ごとに羽釜で炊かれる米は、下枝さんが惚れ込んだ福井産あきさかり。
炊いている最中からお日様のような香りが漂い、炊き立ては噛めば噛むほどに味が出る。
残りは自家製昆布塩をふった塩むすびのお土産となり、“隠れ家のままでいて欲しい”とふたりで同じ願望に着地するはずだ。
ワインも店主がセレクト。
右はフローラルなアロマが魅力の仏ローヌの「エルミタージュ・ブラン」¥19,600。左はチリ最高峰のリッチさを誇る「セーニャ」¥39,800。
さあ、月刊誌最新号「コース1万円の満足度。」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「コース1万円前後で満足できる店」を大特集!東京中の1万円前後の良店を掲載したこの1冊は、その名の通り満足度高き仕上りだ!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(5月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2018.05.29
気分の上がる、艶やかビストロ
女子ウケ抜群!新橋駅から時間をかけて辿り着きたいお洒落ビストロはここだ!
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2018.05.03
これで並ばずに入れるかも!?行列が絶えない中目黒『鳥よし』から徒歩10秒に分店がオープン!
2025.02.07
「わざわざ鎌倉に行く価値アリ」食通たちの間で話題になり、瞬く間に予約困難店になった名店2軒
2017.08.20
東京で確実に美味い寿司はここだ!
『すし匠』系の新鋭!今年必ず予約が取れなくなる新店がメディア初登場!
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2020.11.24
クリスマスデートがきっと忘れられない思い出になる話題の新店3選
2024.09.17
美女が集うおすすめワインバー3選。彼女たちの過ごし方を覗き見してみた!
2021.12.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ2月号は「2021年、輝いた人、輝いた店」。“今年の顔”な著名人&話題の店が勢揃い!
2023.09.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ11月号は、密やかなる「青山」を大特集。特別な日に相応しい隠れ家だけを完全網羅!