2024.03.26
今日、私たちはあの街で Vol.7「譲司さん、フィードバックありがとうございました。また対応完了次第、報告します。それでは…」
深夜23時。ドイツにいる譲司への進捗報告が終わり、プロジェクトはいよいよ山場を越えようとしていた。
― 年が明けたら、アプリのリリースだ。そして譲司さんが来日する…。
美緒の胸に込み上げていたのは、喜びや楽しみといった気持ちではない。
譲司と仕事で話すたび、その顔をモニター越しに見るたび、余裕のある声のトーンを耳にするたびに──。
まるで何かにせき立てられているかのように、美緒の心が落ち着かなかった。
美緒が譲司に対して抱いている感情。それは当初、ロールモデルとしての憧れだったが、いつしか羨望へと変化していた。譲司の才能や、自由な生き様に対する羨ましさと、自分自身に対する焦り。
― 私、このままでいいのかな。
14年間WEBデザイナーを続けて、個人としての知名度もあげてきたつもりだったが、結局は大企業にいる以上は歯車の一つに過ぎないのではないか?
大企業にしか勤めたことのない美緒は、企業名を背負ってでしか自身を語れないことに、クリエイターとしての疑問を抱き始めていた。
さらに、美緒の頭を悩ませる出来事がもう一つあった。予算の都合で、咲の契約延長が難しいかもしれないと上長から相談を受けたのだ。
― 今の咲さんはチームには欠かせない存在だって、何度も交渉しているけど…。
予算の話を出されては、一社員である美緒の立場ではどうすることもできない。こちらの意向を強く伝えて、会社としての判断を待つのみだった。
翌朝美緒が早めに出社すると、すでに咲がデスクについている。
こちらに気づいた咲に美緒は笑顔で手を上げたが、顔を上げた咲の目には涙が滲んでいた。
― まさか…。
恐れていたことが起きたのでは、と美緒の顔色がさっと変わる。
「どうしたの?」
「私…もっと美緒さんの元で働きたかったです」
話を聞くと、プロジェクトもクローズ段階に入り、予算担当者から年内での契約終了を言い渡されたとのことだった。
「そんな…」
やはり止められなかったんだ、と美緒は自身の無力さを心の中で嘆いた。
「チームのお荷物という印象が払拭できなかったみたいで…私が早く戦力として、地位を確立できていれば。デザインも英語も、もっと勉強しておけばよかったです…」
嘆く咲の肩に、美緒はそっと手を置いた。
美緒に心配をかけまいと気丈に微笑む咲。その瞳が赤く染まっていたのは、涙をぐっと堪えているからに違いない。
けれど美緒はその様子を見て、今この瞬間が、咲の成長に必要な転機であることを確信した。
「今からだって遅くない。まだ若いんだもん、いくらでもチャンスはあるよ…」
◆
それから4ヶ月が過ぎ、六本木ミッドタウンは最も華やかな季節を迎えた。
ズラリとグラスが並んだテーブルの向こうには、見慣れたはずのミッドタウン・ガーデンの風景が桜の花に彩られて楽しげな春色に染まっている。
「それでは、アプリリリースも無事済んだということで、乾杯!」
プロジェクトリーダーとして高らかに挨拶を終えた美緒は、テラスから見える咲き始めの夜桜に目をやる。
― また、春が来た。けど…。
1年前、同じようにここで季節を感じた。けれど、馴染み深い『Artisan de la Truffe』が会場だというのに、何かが足りない。
― やっぱり、咲さんがいないと寂しいな。
美緒はこの場に咲を招待していた。しかし、咲の姿は見えない。
やっぱり、契約が打ち切りとなった職場の打ち上げに来るのは、気が重かったのだろうか。
そう思いつつもどこか期待を捨てきれない…。ため息をついた、その時。
会場の入り口から照れくさそうな顔がのぞいた。
「美緒さん、お久しぶりです。アプリリリース、おめでとうございます!」
咲の登場に場がパッと明るくなり、楽しげにチームメンバーの輪に溶け込んでいく様子に、美緒は胸を撫で下ろした。
咲をこの場に呼ぶことには、チーム全員が賛成した。
咲は美緒が海外出張で飛び回っている間にチームの要として人一倍働き、少なくともメンバーからの信頼はきちんと得ていたのだった。
食事を終えて各々がくつろぎ始めたタイミングで、美緒は咲の隣に座った。
「美緒さん、報告があるんです。実は…所属するデザイン事務所を休職して、春から北欧のデザイン学校に通うことにしました」
「ええ!おめでとう。北欧かぁ、ワクワクするね」
「はい。行くからには楽しんで…成長してきます。遊びに来てくださいね」
そして迎えたお開きの時間。
「応援してる」と告げて、美緒は咲と別れた。
桜でも眺めて帰ろう、と庭園を乃木坂方面へ歩いていた時、目の前に現れた男性を見て美緒は心臓が飛び出そうになった。
「譲司さん!」
― さっき打ち上げの会場で挨拶はしたけれど、緊張でほとんど話せなかった…。まさかここで会えるなんて!
譲司は驚いた様子でこちらを見たが、すぐに美緒に気がつき笑顔になった。
「美緒さん。アプリのリリース、あらためておつかれさま。おかげでとても良いものが世に出せたね」
憧れの人からの労いの言葉に、美緒は胸がいっぱいになる。
それと同時に、譲司との仕事はひと段落したのだという実感が湧いてくる。直接話せるチャンスは、二度とないかもしれない。
「譲司さん、あの…私ずっと尊敬していました。あなたの背中を追って、デザイナーになると決めたんです。デザインで、世の中の課題を解消したいって」
切迫した美緒の様子を見て、譲司は何かを考えている。美緒は慌てて言葉を繋いだ。
「それで…一緒にお仕事できたことに感謝しています。ありがとうございます」
無理やりまとめてしまった言葉。しかし葛藤の末、美緒は本心を吐露した。
「でも、実は…このままでいいのか悩んでいて。譲司さんと一緒に仕事して、あらためて思ったんです。まだ成長したいって」
それを聞いた譲司は、ポケットから何かを取り出して美緒に手渡した。
「今からだって遅くない。まだ若いのだから、いくらでもチャンスはある」
触れた手の温かさに感動しながら、美緒は驚いて譲司の顔を見た。
なぜならその言葉は、美緒が咲にかけた言葉とほとんど同じだったからだ。
人生の転機に立ち会った瞬間にかけた、小さく背中を押す言葉。
― 譲司さんはどんな想いをこめて、この言葉を私にくれたのだろうか…。
探るような美緒の表情を見て、譲司は目で「手の中を見て」と合図する。
美緒の手に乗せられたのは、譲司の名前とWEBサイトのみが記載されたシンプルな名刺だ。
しかしロゴだけが印刷された裏面には、デザイン事務所の住所と電話番号が手書きで記入されている。
宮坂譲司の個人事務所は、連絡先非公開。その手書きのメモつきの名刺は…美緒が憧れの人に認められたという、ゆるぎない証拠なのだった。
「経験を積んだあなたは、どんな世界にだって出ていけるよ。良かったら、一度遊びに来て」
笑顔で去っていく譲司が、六本木の夜景に溶け込んでいく。
彼の背中を見送った美緒は、もらったばかりの名刺を夜空に掲げてみた。
満開の桜でいつもより明るい夜空を背景に、名刺がいっそう輝いて見える。
明日から紡がれる未来の楽しい予感を胸に、美緒は名刺を大切に鞄へとしまった。
▶前回:無意識にオトコを勘違いさせてしまう28歳女。上司から届いた、妙な親密なLINEの文面とは
▶1話目はこちら:バレンタイン当日、彼と音信不通に。翌日に驚愕のLINEが届き…
▶Next:4月2日 火曜更新予定
福岡にUターン就職した男が、3年ぶりに東京へ。思い出の地・赤坂は変わっていて…
【今日、私たちはあの街で】の記事一覧
2024.05.21
Vol.15
失恋がきっかけで、OLから外資系CAに転職した23歳女。ドバイに移住し待ち受けていたのは…
2024.05.20
Vol.14
男と女のストーリー。最後の舞台は表参道・オモカド「今日、私たちはあの街で」全話総集編
2024.05.14
Vol.13
38歳バツイチの外銀男。年収4,000万円でも15歳年下女に突然フラレた理由
2024.05.07
Vol.12
「結婚はムリかも…」34歳女が、6年付き合った年収4,000万の外銀男との別れを決断したワケ
2024.04.30
Vol.11
「あの子とは何でもない」と言い訳されたけど…。彼氏が他の女性と出会っていた28歳女の末路
2024.04.23
Vol.10
3回目のデートで、終電を逃した28歳女。翌朝、男が激しく後悔したワケ
2024.04.09
Vol.9
元カレと曖昧な関係を続ける24歳女…。思いを断ち切るためにしたコトとは
2024.04.02
Vol.8
慶應の音楽サークルで、三角関係に陥った男。親友の彼女を好きになってしまった結果…
2024.03.12
Vol.5
妻子を大阪に残して、東京に単身赴任中の39歳男。ある夜、紹介された年下美女と意気投合してしまい…
2024.03.05
Vol.4
上智の院まで出たのに、就活は惨敗。不本意な会社に内定し、働く前から転職を考え始め…
おすすめ記事
2024.03.19
今日、私たちはあの街で Vol.6
無意識にオトコを勘違いさせてしまう28歳女。上司から届いた、妙な親密なLINEの文面とは
2017.04.05
マウンティングの虚像
マウンティングの虚像:モヤモヤ・イライラ発言の連発。ボクシング状態の女子会トーク
2017.06.29
ホムパのお作法
港区、目黒区などでは◯◯を使うのがホムパのトレンド?!
2016.06.18
僕らの世代の東京ソング
三軒茶屋に住んでいる女は、ワインが大好き? 東京NIGHTSを彩る2000年代東京ソング5選
2019.12.08
天秤女~恋は同時進行で~
天秤女~恋は同時進行で~:「婚活は、同時進行が基本でしょ?」強欲な26歳美女の大胆すぎる計画
2017.09.10
日曜日の女
上手くいかない己の人生を、他人のせいにするエリート美女の思考回路とは
2016.03.07
文具の品格
文具の品格:「仕事できなそう」との一言を払拭すべく、男が手にしたモノとは?
2021.04.12
その男女、ひと癖あり
その男女、ひと癖あり:「彼のこと気になってたけど“ナシ”だわ…」女がそう判断した、男の言動とは?
2021.11.09
推す女
推す女:世帯年収2,500万・豊洲在住のDINKS妻。ある日、結ばれることのない年下男に恋をして…
2022.12.03
男と女の答えあわせ【Q】
23時の首都高。ドライブデート中に女が放った、「もう少しゆっくりしたい…」の真意とは?
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント