2024.03.05
今日、私たちはあの街で Vol.4― えっ?お姉さんって、わたし?
突然の声かけに瑞稀が驚いていると、女性がこちらへ無邪気な笑顔を向けた。
目が合うと、瑞稀の訝しげな表情に気づいた彼女が声のトーンを上げる。
「突然ごめんね。『インド』って書いてあるから、つい話しかけたくなって」
「あ。はい、ずっと行ってみたくて…」
「そうなの!?インドいいよね。街から街への移動に鉄道で10時間かかったり、街中に牛がいっぱいで道を通れなかったり…それでも魅力に溢れてて」
海外では他人に話しかけられることはよくあるが、日本ではめずらしい。
しかし瑞稀は、この女性と話してみたいと感じていた。
不思議な出会いを楽しみたい。それに、彼女から元気をもらえる気がする──そう思った。
「インド、楽しいんですね!ああ、行きたいな。でも、実は…」
瑞稀は彼女に、今の状況を簡単に話した。
国際問題について学びながら海外に何度も足を運び、国際的な課題にアプローチできる仕事に就きたいと考えていたこと。
外交官になれば希望が叶うと思い、国家公務員総合職試験に臨んだこと。
結果として内定には至らず──今も夢を捨てきれずにいること。
すると、話を聞いている女性の顔が笑顔になっていく。
この話でなぜ笑顔になるのか、瑞稀は不思議に思いながらも一通り話を終えた。
「なるほど。でも、迷う必要はないんじゃない?」
「え?」
「だって、試験は3月中旬だよね。終わったら翌日からインドへ行きなよ。合格発表までしばらく時間はあるはず」
「でも、2次試験の対策もしないと。それに、4月から一般企業で働く予定で…」
― やることだらけだ。のん気に海外旅行へ行っている状況じゃない、よね。
瑞稀は心のどこかで、インド行きを諦めるきっかけを探していた。しかし、女性の反応はシンプルだった。
「そっか。じゃあ、4月には帰国しないとね!勉強はもう、いいじゃない。たった1、2週間で何も変わらないよ」
「それは…」
「今行きなよ。行きたいって感じている時は、自分にその経験が必要なタイミングだよ」
― 彼女の言う通りかもしれない。でも、本当にいいのかな。
逡巡している瑞稀を前に、女性は先ほどから見せていた笑顔を弾けさせ、イタズラっぽく言った。
「あのね、私、実は外務省で働いているの」
「えっ?外交官なんですか?」
「ううん、一般職。そう、一般職っていう道もあるのよ。総合職にこだわらなくてもいいじゃない」
― 一般職…。
瑞稀は今まで無意識に自分をエリートだと自負していたのか、総合職として第一線で働くことしか頭になかった。
国家の外交政策の中枢を担い、世界を舞台に官僚として圧倒的なスピードで昇進する総合職。
対して、彼らの傍らで証明書の発行や会計業務などの事務作業を担う一般職は、あくまで“サポート役”というイメージだった。
しかし、化粧品会社への入社が現実味を帯びた今日。喜びよりも挫折を感じている自分は、働き方や肩書よりも、夢の実現を望んでいるのだと気がつく。
― 国際的な課題解決に少しでも貢献したい。それが私の夢だ。
「そうですよね。あの…えっと」
「あ、ごめん。名乗ってなかった、さくらです」
「さくらさん…は、どうして外務省の一般職員になったんですか?」
「私も一般企業で働いていたんだけど、結婚とか子育てとか色々あって。歯車が狂い始めた時に、全部リセットしたの。それから、幼い頃から外国が好きだったことを思い出して、勉強して、就職した」
「そんなケースもあるんですね」
「うん。数年かかったけど…その時にやりたいことをやってきた結果だから、後悔はしてない。それにだからこそ、今幸せなの」
「その時にやりたいこと、か…」
やりたいことがありすぎて、瑞稀は頭を抱えた。
そんな瑞稀の様子を見たさくらは、シンプルな問いを投げる。
「じゃあ、こう考えてみるのはどうかな。やりたいことのうち、今しかできないことは何?」
「今しかできないこと?」
「そう。例えば、自由に時間が使える今、インドに行く。帰国後はその会社で一度頑張ってみるのもいいし、外務省に気持ちがあるなら総合職試験に再挑戦しながら、一般職の可能性も模索する」
「ふふ。結局全部やるってことですね」
さくらの提案は、目が回りそうな盛りだくさんプランで思わず笑ってしまう。
― でも…できない理由をさがすより、できる方法を考える方がワクワクする。
「大丈夫よ。外務省は逃げないし、私みたいな例もある。それに、全部やってみて見える世界もあるかもよ」
話しすぎちゃってごめんね、と言い残してさくらは席を立った。
次第に遠くなっていく彼女の背中を見つめながら、瑞稀はこの5分間の会話を反芻する。
― 私のキャリアは…私の人生は、ここで決まったわけじゃない。これから自分で試行錯誤しながら描くんだ。
瑞稀はリュックからパソコンを取り出し、ニューデリー行き航空券を探し始めた。
▶前回:「息子は絶対インターに!」自身もインター出身の女が、挫折することになった“ある理由”
▶1話目はこちら:バレンタイン当日、彼と音信不通に。翌日に驚愕のLINEが届き…
▶Next:3月12日 火曜更新予定
単身赴任で港区の一等地に住む男に、思わぬ甘い誘惑。虎ノ門ヒルズでの出会いから、男を待ち受けていた新たな世界とは?
【今日、私たちはあの街で】の記事一覧
2024.05.21
Vol.15
失恋がきっかけで、OLから外資系CAに転職した23歳女。ドバイに移住し待ち受けていたのは…
2024.05.20
Vol.14
男と女のストーリー。最後の舞台は表参道・オモカド「今日、私たちはあの街で」全話総集編
2024.05.14
Vol.13
38歳バツイチの外銀男。年収4,000万円でも15歳年下女に突然フラレた理由
2024.05.07
Vol.12
「結婚はムリかも…」34歳女が、6年付き合った年収4,000万の外銀男との別れを決断したワケ
2024.04.30
Vol.11
「あの子とは何でもない」と言い訳されたけど…。彼氏が他の女性と出会っていた28歳女の末路
2024.04.23
Vol.10
3回目のデートで、終電を逃した28歳女。翌朝、男が激しく後悔したワケ
2024.04.09
Vol.9
元カレと曖昧な関係を続ける24歳女…。思いを断ち切るためにしたコトとは
2024.04.02
Vol.8
慶應の音楽サークルで、三角関係に陥った男。親友の彼女を好きになってしまった結果…
2024.03.26
Vol.7
帰国子女で外資系化粧品メーカーに勤める36歳女。日系企業に転職し直面した現実とは
2024.03.19
Vol.6
無意識にオトコを勘違いさせてしまう28歳女。上司から届いた、妙な親密なLINEの文面とは
おすすめ記事
2024.02.27
今日、私たちはあの街で Vol.3
「息子はインターに!」と熱望する36歳女。しかし、離婚し年間300万の学費が払えず…
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2019.02.10
実家暮らしの恋
実家暮らしの恋:28歳の美人商社OL。周囲が絶賛する“完璧な女”の、男は知らないズボラな一面
2016.09.19
恋愛低体温女子 written by 内埜さくら
恋愛低体温女子・最終回:腹黒女のさらなる攻撃に撃沈!? 恋と仕事を両立させるために進んだ道とは……
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.09.20
東京女子図鑑
東京女子図鑑 :アラレちゃん眼鏡が都内イチ似合う、“なかめ”女子
2017.08.04
港区遊び方委員会
港区遊び方委員会:土曜の朝、何時に起きる?港区で「化石」扱いされる女の特徴
2018.04.09
理想の嫁
理想の嫁:嫁ぎ先は経営難!?セレブ妻となったはずの元キャリア女が嗅ぎ取った、一家に隠された真実
2018.03.16
東京マテリアル・ガールズ
欲望の蟻地獄にハマった女。“あの女”に勝っても、圧倒的な敗北感に苦しむ理由
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント