オトナの5分読書 Vol.15

情報弱者は“損”をする。本田健が語る「お金のゲーム」で負けない方法とは

「もっとキャリアアップしたい」「もっと洗練されたオトナになりたい」「もっとモテたい」

そんな上昇志向が強いオトナのために、東カレ編集部が厳選した“ワンランク上の自分になれるための本”を紹介します。

最近活字離れが進んでいる貴方も「5分だけ」読んでみてください!

今回、ご紹介するのは、『いま、お金について知っておきたい6つの教え』本田健著(きずな出版)

▶前回:シュレッダーのゴミがいっぱいでも気づかないフリしてない?優れたリーダーに共通する条件


本書では、本田健さんがこれまでに会ってきたメンターから受けた教えを「6つの教え」としてわかりやすく伝えています。

そのなかから編集部がピックアップした「お金のゲーム」にまつわる箇所について紹介します。

▼INDEX
1. 「お金のゲーム」にみんな巻き込まれている

2. 「お金のゲーム」のルールとは

3. 変化する「お金のルール」を理解する

4. 次の時代に備えて、いまから私たちができること

5. 本書のココがすごい!

1. 「お金のゲーム」にみんな巻き込まれている


知らないうちに、なかば強制的に「お金のゲーム」をやらされていると言われたら、あなたはどう思いますか。

お金のゲームをやっているのは、不動産とか、株に投資しているお金持ちだけのことで、自分は普通の会社員や主婦、学生だから関係ないと思うかもしれません。

ですが、現代を生きている限り、当然のようにお金のゲームに巻き込まれています

世界中の人が、自分の手元にお金があるかどうかで、一喜一憂しています。犯罪や戦争でさえもお金が原因で起きていることが多いのは、誰でも知っているでしょう。

お金のゲームは、ごく小さい頃から始まります。「クリスマスに何が欲しい?」と5歳の子どもに聞いたら、オモチャとか洋服とか、具体的な物が出てきます。

でも、小学校高学年になったら「まだ決まってないから、お金でいいよ」という子が現れます。お金が何にでも形を変えられる万能の存在だということを理解するからです。このように、ごく小さい頃からお金のゲームに参加することになります。

そして、ゲームには終わりはなく、死ぬまでプレーさせられます。

60歳とか65歳の定年とともに、お金のことをまったく考えなくてよくなったら、どれだけ楽になるでしょうか。残念ながら、年をとってもお金の問題から解放されることはありません。

また、お金のゲームのルールブックはありません

収入をどう増やすか、支出をどう減らすか、お金をどう増やすかには、いろんな方法がありますが、どうしたらいいという明確なルールはありません。

そして、お金のゲームは勝つ人よりも負ける人のほうが圧倒的に多い。自分がお金のゲームに勝ったと感じている人は、ごく少数ですし、ゲームに勝ったと思っても、もっと勝っている人が必ずまわりにいます。

それに加えて、親や学校の先生がルールを教えてくれるわけでもないので、いい先生がいないのが現実です。

さらに、お金のゲームのルールはコロコロ変わります。

こちらについては後に詳細を書きますが、お金のゲームは、ルールがコロコロ変わって勝ち続けるのが難しいのです。

どうせ、すべての人が「お金のゲーム」を降りることができないなら、このゲームのルールを知って、上手にプレーしたいと思いませんか?

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

【オトナの5分読書】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo