2011.08.22
牛肉進化論。炭火ステーキから肉割烹まで Vol.5コテコテな郷土系か、前衛的なモード系高級店か。二極化する東京のスペイン料理店にもの足りなさを感じていた読者諸氏へ朗報。スペインの今を感じられる料理が楽しめ、肩肘張らない雰囲気で使い勝手もよし、という店が7月、西麻布に誕生した。オーナーシェフは作元慎哉氏。バスク、カタルーニャ地方の名店で料理を学び、故サンティ・サンタマリア氏率いる『カン・ファベス』では部門シェフを務めた。まだ29歳ながら、経験豊かな気鋭の料理人だ。
ゆえに肉料理ひとつとっても、実に魅せてくれる。例えば自家製ソーセージ、ブティファラだ。「豚挽肉、背脂、塩胡椒だけで作るのがカタルーニャ流」と、バルセロナ郊外の小さな村にあるジビエ料理の名店『フォンダサラ』で習得した味を伝える。成型した仔豚料理は、伝統料理・コチニージョ(仔豚の丸焼き)の再構築。盛り付けはモダンだが、味わえばパリッとした皮の香ばしさから濃厚なゼラチン質まで、仔豚一匹の旨みを余すところなく味わえ、食べ応えも十分だ。
極めつけは、カタルーニャ名物・チュレトンをイメージした短角牛のグリル。骨付きのあばら肉を塊で豪快に焼くその料理に倣い、リブロースを大きくカット。強火で勢いよく焼いて余熱で火を入れる。これを口いっぱいに頬張り、さらりとした脂と肉汁が広がっていく時の幸福感といったら! 仕上げに振るエキストラヴァージンオイルが焼き目から染み入り、肉の持つ旨みをぐっと引き立てている。
豊かな経験と確かな技術に支えられたシンプルな料理は土地の空気を伝え、考える前に本能に「旨いぞ」と訴えかけてくるのだ。
現在、作元シェフは、東京のスペイン料理店一のワインセラーを作るべく、500本収納できるセラーを増設中。若手や新しい生産者のワインもどんどん紹介していく予定だ。16席の小さな店だが、カウンターならひとりでも寛げる。ここから、新しいスペイン料理の楽しみがぐんと広がっていきそうだ。
この記事で紹介したお店
フェルミンチョ
【牛肉進化論。炭火ステーキから肉割烹まで】の記事一覧
おすすめ記事
2011.08.22
牛肉進化論。炭火ステーキから肉割烹まで Vol.4
イスラエル料理店で知る、「熟成肉ひと筋」の男の味
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2015.06.17
東カレ夏のインスタ選手権結果発表!『うしごろ』の肉が当選したのはあなたかも?
2015.06.06
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
日本未上陸の大物!『JEFF RUBY』の熟成肉を食べてきた
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2017.02.08
生うにが鉄板焼き飯にてんこもり!恵比寿のデート向き鉄板グルメ!
2017.09.20
最強コスパのステーキ量り売り!和牛が安くて旨すぎる肉レストラン発見!
2019.07.27
「ウルフギャング」「BLT」に「エンパイア」まで!5大人気ステーキハウスを徹底比較
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう