2022.11.16
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.24クリスマスや忘年会、何かとイベントが多く待ち受けている12月。
コロナ禍ということもあり、今年はゆっくりホームパーティー!という選択肢もあり。
そんな時、差し入れで持っていったら格好良い、高コスパなワインを紹介しよう。
◆
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!大人のデートを成功に導く「切り札になる新店」をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
専門誌からライフスタイル誌まで、幅広い分野の雑誌で執筆を手掛け、切れ味あるコメントに定評があるワインジャーナリスト・柳 忠之氏。
柳氏が東京カレンダーでワイン連載の担当となって5年目。ワインの勉強に日々奔走する編集・嵩倉の質問に、いつも親身になって答えてくれる。
どや顔で持っていきたいチリの歴史的品種とは
――コロナも落ち着いてきたので、感染対策には万全を期したうえで、友だちの家でホームパーティーをすることになりました。ワイン1本持参なんですけど、柳さん、東カレのワインコラム担当として恥ずかしくない1本を教えてください。
柳「今持って行って、どや顔できる1本といったらシャルル・ラショーのアリゴテかな〜?」
――ほうほう、アリゴテなら3英世でおつりが出そうですね。
柳「いや、15諭吉くらいするんだよね、このアリゴテ。」
――どひゃ〜。そんなマニアックなワインじゃなくても結構です。味にはうるさいけど、ネームバリューにはこだわらないメンバーで。
柳「でも、パンは『ラトリエ ドゥ プレジール』じゃなきゃいやん……とか言う人たちでしょ?そしたら、あれかな、チリのパイス。」
――パイス……品種名ですか?でもチリなら“チリカベ”、カベルネ・ソーヴィニヨンでは?
チリのパイス
「Bouchon Pais Salvaje Maule Valley(ブション パイス・サルヴァヘ マウレ・ヴァレー)」
1970年代、チリのマウレ・ヴァレーに創立したワイナリー。
「サルヴァヘ」とはワイルド、野生という意味。自生するパイスは他の木の枝に巻きついて実をならすので、収穫には5メートルのハシゴが必要。野イチゴのアロマが華やかに香り、軽やかな味わい。
2,970円/WINE TO STYLE TEL:03-5413-8831
◆
柳「うん。クラリン(編集担当の嵩倉)の言うとおり、チリで最もメジャーで世界に通用するブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニヨンだと僕も思う。けど……。」
――けど?
柳「カベルネ・ソーヴィニヨンっていろんな国で造られていて競合が激しいし、誰かがオーパス・ワンとか、シャトー・マルゴーとか持ってきたら悔しいじゃん。」
――悔しいというより、恥ずかしくてどんなに自信があっても〝チリカベ〞は出せません(涙)。で、パイスっていったいどんな品種なんです?
柳「15世紀末にアメリカ大陸が発見されると、キリスト教の宣教師たちによる先住民への布教活動が始まった。
布教にワインは不可欠なのに、アメリカ大陸にはワイン用のブドウがなかったから、宣教師たちはヨーロッパから苗を持ち込んだんだね。それがカリフォルニアのミッション、チリでパイスと呼ばれる品種だ。
じつはチリワインが世界的に有名になる90年代まで、チリのブドウ畑を席巻していたのはパイスだったんだよ。」
アルゼンチンでの品種名はクリオージャ
パイスはアンデスの向こうでは別名で親しまれる。
オススメはエル・エステコ「オールド・ヴァイン 1958 クリオージャ」2,750円/スマイル TEL:03-6731-2400
◆
――なんと!そんな歴史ある品種なんですね。
柳「もともと大量生産向きだし、あか抜けない性質もあって、カベルネやシャルドネに取って代わられた。ところがまだこの品種が残っている産地があり、最近はそこで面白いワインが造られている。
この「パイス・サルヴァヘ」は自生するパイスから造られた赤ワイン。今どきのゆるっとした味わいで、さっきの蘊蓄も語ればパーティーの主役は間違いなし。」
――では嵩倉、チリのパイスについてどや顔で語ってきます!
▶このほか:「今夜はもう一軒、行きませんか?」デートをさらに高揚させる大人の最旬バー5選
東カレアプリでは「切り札となる新店」を厳選初出し!
今月の『東京カレンダー』は「切り札になる新店」を特集!フェスティブシーズンを成功に導く最強のレストランはここだ!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は10/21(金)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.07.20
Vol.20
ドイツワインが“辛口”にイメチェン!?シンプルかつモダンな味わいに驚愕!
2022.06.15
Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
2022.03.17
Vol.16
お家デートに新鮮さをプラスしてくれる!トレンドに敏感な大人のためのワインとは?
2022.02.20
Vol.15
お家デートでのムードづくりに一役買う、ラグジュアリーな大人のワイン!
2022.01.19
Vol.14
寒い日にじんわり沁みる、濃厚でエレガントな味わい!日本人初の女性醸造家が造るワイン
2021.12.15
Vol.13
年末にはエレガントなシャンパーニュを手土産に!パッケージの美しさが目を引く1本
2021.11.19
Vol.12
飲み進めるほどに旨みが増幅!超人気ハリウッド俳優が手掛けるNZ発のワイン
2021.10.18
Vol.11
打倒ロマネ・コンティと言える「日本ワイン」って知ってる?ツウも一押しの1本!
2021.09.15
Vol.10
スカッと目の覚めるようなキレと力強さがクセになる、エネルギッシュなワイン!
2021.08.17
Vol.9
きめ細やかで強めの泡が、暑い夏にぴったり!日本生まれの希少なロゼスパークリング
2021.07.15
Vol.8
この夏、家に常備したい軽やかなワインとは?おうち飲みをワンランク上げてくれる一本!
2021.05.23
Vol.7
おうちBBQを格上げする、究極にエレガントなワインとは?大人の贅沢にぴったりな1本!
2021.05.14
Vol.6
夏前の今の時期にぴったりなワインとは?グラスを片手にテラスに飛び出したくなる!
2021.04.15
Vol.5
海外セレブ御用達のロゼワインとは?「キング・オブ・ロゼ」と称される1本はこれだ!
2021.03.16
Vol.4
ハツやレバー、砂肝と好相性!プロが一目置く“ギリシャ産の赤ワイン”の魅力とは
2021.02.17
Vol.3
YOSHIKIもハマった!カリフォルニアワインが、世界中のセレブを魅了する理由
2021.01.18
Vol.2
この、鶏のマークの意味が分かるとワイン通!イタリアワインの一部に貼られる、シンボルの意味とは?
2020.12.12
Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
おすすめ記事
2022.10.19
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.08.26
大切な相手と個室でプライベート鮨!リラックスして鮨デートできる店3選
2021.11.05
恵比寿で今最もアツい!NY発『ピーター・ルーガー ステーキハウス』の楽しみ方を徹底解剖!
2021.04.06
1組2名の読者に会員制レストランの秘密の扉が開かれる…!青山の謎多き隠れ家へ
2021.03.11
著名人が愛する恵比寿の店
おのののかが家族と通い詰めた1軒。惜しまれつつ創業51年の歴史に幕を下ろす名イタリアン
2023.02.04
休日のランチ女子会は「代々木上原」がいい!ゆったり寛げる、おしゃれな店4選
2021.06.16
究極の「コスパ鮨」
“銀座で鮨”をファストフード感覚で楽しめる名店。「おまかせ1万円以下」で本物の江戸前鮨を!
2020.12.26
世界のVIPに愛された和食がすごかった!風味が桁違いのうにトリュフご飯が堪らない
2022.07.14
バーで飲むお酒はやっぱり格別!シーンで使い分けたい、大人を虜にする魅惑のバー4選
2021.02.07
「良いとこ取りのコース、食べたくない?」そんな誘い文句が使える、麻布十番の隠れ家焼肉
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が