2022.01.21
SPECIAL TALK Vol.88人工知能の役割をコスト削減から成長戦略へ
金丸:2016年は、そろそろ「ディープラーニング」という言葉が知られるようになってきた頃ですね。
平野:そうなんですよ。以前はあまりにも理解されなくて、私自身、AIのことを忘れてしまうくらいでしたけど(笑)。
金丸:平野さんが「AIの道で行く」と決めたのが2004年。10年以上たって、ようやく世間が追いついてきた。
平野:だから日本法人を設立し、仕切り直しをして、自社開発以外の受託案件を一気にAI関連に切り替えました。AIが受け入れられる素地ができていたので、今度は順調に受注できましたね。そして受託開発をこなすうちに、いろいろな企業がフォーマットの定まっていない、契約書や領収書といった書類の処理に追われていることがわかってきて。
金丸:フォーマットがバラバラだから、システムに打ち込むためにわざわざ人の手を使って処理しないといけない。大いにムダです。それをAIの力で解決しようと?
平野:はい。シナモンAIが開発した「Flax Scanner(フラックス・スキャナー)」は、AIが文書を読み取り、重要なポイントを要約したり、書類をデジタル化して検索できるようにしたりというサービスです。これは業界・業種を問わず、多くの企業にご利用いただいていて、ようやくマーケットに受け入れられるサービスを生み出すことができたと感じています。
金丸:大企業との提携がよくニュースになっていますよね。今、シナモンAIはどのくらいの規模ですか?
平野:従業員が200人で、顧客は大手企業を中心に100社ほどと、まだまだ小さな会社です。
金丸:これからシナモンAIをどのような企業にしていきたいですか?
平野:お客様の夢を大きくしていける存在を目指しています。それぞれの企業がビジョンやパーパスを設定されていますが、それを超えるお手伝いをしたいんです。実はこの1年くらいで、事業領域を少しずつ広げていくために取り組んできました。というのも、せっかくのAIなのに、コスト削減にしか使えないというのがもったいなくて。
金丸:そもそも日本社会全体が、コスト削減しか頭にないような感じですよね。「新しい事業を始めるために、既存事業のコストを削減しよう」というわけでもなく、コスト削減自体が目的になってしまっている。
平野:そうですよね。人だけでなく、企業も夢を持てていないように感じています。だから、AIの力を戦略立案などもっとインパクトのある、企業の成長に役立てられるようなサービスを作っていきたいんです。
金丸:それは非常に価値のあることだと思います。しかし、また売るのが難しそうなサービスですね。これまでにないものを売るとき、買い手は適正な価格かどうかわからない。コスト削減系のサービスなら、削減できる経費から逆算することができますが、成長のための投資となると、日本企業は出し惜しんでしまう。これが日本が成長できない原因のひとつじゃないかと思います。
平野:そうなんですよね。どうやって売るか、いろいろ悩んだ結果、夢を語るしかないと腹をくくりました。それが私の得意分野ですから。お客様の会社について、私が考える未来を超マシンガントークで話して、「私たちと一緒であれば、それを絵空事ではなく、実現させることができますよ」と。
金丸:いかにも平野さんらしい。夢を持っていない人に夢を語っても引かれるだけです。でも、そこに恐らく未来はありません。一方で、自分自身や自分の会社に夢を持っている人であれば、平野さんの話に惹きつけられるでしょうね。
平野:夢を持っていないと、楽しく仕事もできません。AIがムダな仕事を減らせば、そのぶん、人がやりたいことに集中できる環境ができて、ハッピーに働く人が増えるはず。
金丸:「こんな仕事が何になるんだ」と思っていたら、仕事の効率も上がりませんから。
平野:それに子どもを授かってからは、特に過労死のような労働問題をいつまでも残していてはダメだと感じています。
金丸:平野さんは現在、妊娠中だそうですね。
平野:はい。3人目ですが、ようやく安定期に入りました。出産予定は今年4月です。長男は4歳、長女が3歳なので、子どもたちが社会に出て働く頃には、みんなが夢を持って働いている日本にしたいですね。
金丸:平野さんのトークには人を奮い立たせる力があります。今後、仲間や応援してくれる人がどんどん増えていくと思いますし、私もぜひお手伝いしたいです。一緒に新しい日本を作っていきましょう。今日はお忙しいところ、本当にありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2021.12.21
SPECIAL TALK Vol.87
~人と自然を繋ぐため左官の技を磨き、職人文化を次世代へと伝えたい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
2023.10.11
ハラスメント探偵~解決編~
あなたは当てはまってない!?気をつけていてもハラスメントする人の3つの傾向
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2019.12.20
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
2016.03.10
トークが弾む"特等席"教えます!接待に最適な名店の名席3選
2024.05.02
日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ゆったり落ち着けるカウンター和食3選
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…