恣意的な見解やゴシップを排除し、大人に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
毎日の5分で世界の動きを知ろう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

官僚の相談件数 過去最高
人事院は、2019年度に国家公務員から寄せられた職場の悩みなどの相談件数が1,621件だったと発表した。前年度から178件増え、過去最多となった。
相談内容で最も多かったのが「パワハラやいじめ・嫌がらせ」で310件。次いで「セクハラ」29件、「勤務時間や休暇取得に関するもの」275件、「異動などの任用関係」192件などとなった。
省庁別で最も相談件数が多かったのは法務省で222件、厚生労働省が157件、国土交通省が125件、国税庁73件、財務省48件だった。
◆国家公務員による苦情相談件数 詳細はこちら

ビザ停止 駐在員や留学に影響
影響受ける駐在員は1,400人
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、トランプ政権が発動した就労ビザの発給停止措置をめぐり、駐在員の赴任に支障が出る在米日系企業が少なくとも308社、駐在員1,406人に上るとの調査結果を発表した。
トランプ政権は6月、IT技術者など高度な技能を持つ人向けのH-1Bビザや、駐在員向けのLビザなどの年内の発給停止を決めている。
ジェトロの調査によると、特にLビザへの影響が大きく、「支障が出る」と回答した企業の9割近くを占めた。
自由回答では、「赴任予定者のビザが取得できず、事業継続が困難」など、赴任者の着任遅れによって米国事業の存続を危惧する声も上がった。
◆ジェトロの緊急調査 詳細はこちら
「オンライン授業」なら留学認めず
アメリカ移民税関捜査局(ICE)は、米国で学位の取得を目指している外国人留学生について、在籍する大学がオンラインのみの授業に切り替えた場合、出国しなければならなくなると発表した。従わない場合は強制送還の可能性もあるとしている。
また、今秋以降、オンライン授業のみを受講する留学生には学生ビザを発給しない。
CNNによると、米国ではオンライン授業への移行を決定する大学が増えており、ハーバード大学も全ての講座をオンラインに切り替える予定だという。

家計支出 過去最大の落ち込み
総務省が7日発表した5月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は前年同月比16.2%減の25万2,017円だった。
10%を超えるマイナスは2カ月連続で、落ち込み幅は比較可能な2001年1月以降で最大となった。
消費支出が大きく減少したものとしては、「鉄道運賃」が前年同月比86%減、「背広服」64.7%減、「口紅」67.3%減など。
一方、支出が大きく増えたのは「チューハイ・カクテル」52.6%増、「電子レンジ」41.4%増、「ゲームソフト」は2倍以上に増加した。
家計の消費支出は、日本のGDPの半分あまりを占めている。
◆5月の家計調査 詳細はテキスト

5月の給与総額 2.1%減少
厚生労働省が7日発表した5月の勤労統計調査によると、労働者1人あたりの平均賃金を示す「現金給与総額」は前年同月比2.1%減の26万9,341円だった。マイナスは2カ月連続。
残業時間が29.7%の大幅減となったことで、残業代などの「所定外給与」が25.8%マイナスとなったことが影響した。
フルタイムで働く一般労働者の現金給与総額を業種別にみると、「飲食サービス業」が前年同月比11.2%減の24万4,615万円、「生活関連サービス業」が3.7%減の27万7,298円などとなった。
一方、「電気・ガス業」は7.1%増の49万8,032円、「金融・保険業」は6.9%増の48万8,546円だった。
◆5月の勤労統計 詳細はこちら

上半期 最も売れた外車は?
日本自動車輸入組合が発表した2020年上半期の外国メーカー車のモデル別新車販売台数ランキングによると、販売台数が最も多かったのはBMWの「MINI」で8,472台だった。
2位はフォルクスワーゲンの「ゴルフ」で5,792台、3位はメルセデスベンツ「Aクラス」で5,547台。
MINIとゴルフは前年同期比で販売が大幅に減少した一方、Aクラスは30%増加した。
◆モデル別外車販売台数ランキングはこちら

20年ぶり「プリクラ」再参入
セガが、約20年ぶりにプリントシール機市場に再参入すると発表した。
セガグループのアトラスは1995年に「プリント倶楽部」を発売し、女子中高生を中心としたブームの火付け役となったが、利用の減少に伴い、市場から撤退していた。
最新プリクラ機「fiz(フィズ)」は、通常のプリクラ撮影と同時に3秒動画を撮影する機能「モーメント」を搭載。動いても「盛る」ことができるという。

マグロの「目利き」 AIで
回転寿司チェーン大手のくら寿司は、マグロの品質をAIで判定するアプリを導入したと発表した。
電通などが開発したマグロの「目利き」を学習したAIシステム「ツナスコープ」を利用する。アプリを起動してマグロの尾の断面画像を読み取ることで、最上級の「A」、上級の「B」、それ以外の並品の「M」の3区分で品質を判別する。

「チーム単位」で転職活動
複数人の「チーム」で転職・就職活動が行える日本初の採用マッチングサービス「Crewto」が、事前登録を開始した。
企業は新卒や中途、業種・職種問わずチームをまとめて採用したり、業務委託として仕事を発注するアウトソーシング依頼ができる。
サービスを手がけるCrewtoは、すでに構築されたチームを活用することで、チームビルドの時間的コストを削減したり、業務効率と質の向上を確保できるといったメリットがあるとしている。また、個人の能力が必要条件である一方、どのようなチームに参画するか、どのようなチームを作り上げるかも年々重要になっていると指摘している。
今後は、チームメンバーがいない人のためにメンバーを見つける「チームキャリア構築」サービスも展開する予定。

香港政府への情報開示を停止
香港で反政府的な動きを取り締まる「国家安全維持法」が施行されたことを受け、グーグルやフェイスブック、ツイッターが香港政府への利用者データの開示を停止したと米メディアが報じた。
国家安全維持法では、インターネットについても警察当局の権限が強化されることになっており、法律の内容や影響を精査する必要があることから一時的に開示を停止する。

米プロ史上最高額の契約
アメリカのプロフットボールNFLのチーム「チーフス」が、24歳のクオーターバック、パトリック・マホームズと総額4億5,000ドル(約482億円)で10年の契約延長に合意した。スポーツ専門局ESPNが報じた。
チーフスは昨シーズン、王者決定戦「スーパーボウル」を50年ぶりに制覇し、マホームズはMVPを獲得していた。
米プロスポーツ界の個人の契約金額としては、メジャーリーグ「エンゼルス」所属のマイク・トラウトの4億2,650万ドルを超え、史上最高額だという。

アマゾン株価 “大台”を突破
アマゾンが6日のニューヨーク株式市場で初めて3,000ドルを突破した。
時価総額は1兆5,000億ドル(約161兆円)を超え、2位のマイクロソフトに迫る。
アマゾンの株価は年初から60%以上上昇、アメリカ政策研究所によると、これに伴い創業者のジェフ・ベゾスCEOの資産は年初から250億ドル(約2兆6,800億円)増加した。

“書き心地”を再現する技術
アップルが、絵筆を使ってキャンバス地に描くような感覚を再現するペン型端末に関する特許を取得した。
米特許商標庁が公開した資料によると、タブレットに触れると振動するペン型端末で、振動が手指に伝わることでキャンバスに筆で描いているような感覚を引き起こすという。
振動パターンを変えることで、様々な画材の書き心地を再現する。

USJに新アトラクション
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ドラえもんがテーマの新アトラクションを8月4日にオープンすると発表した。
公開予定の映画「STAND BY ME ドラえもん2」とコラボしたジェットコースターで、VRで再現されるドラえもんの世界をキャラクターと一緒にタイムトラベルする。
2021年1月6日までの期間限定。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日7日(火)のニュースのおさらいはこちら
残業も多いし政治家にはグリグリやられ・・官僚離れも深刻なので、少しでも働きやすい環境が整うといいです。
留学って、学校での勉強以外にその国の生活文化や異なる価値観を知ることも大事な要素・・というか、むしろそちらの経験の方が価値があると思います。そういう経験ができる人が減ってしまうというのは、日本の未来にとっても大きなマイナスです。
記事を読んでなるほど、と思いましたが、単に赴任できなくて困るだけでなく事業存続の問題にまで発展しうるというのは、ビザ停止問題の深刻さを物語っていますね。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
“エリート官僚”に魅力なし!?年収2,000万円超えでも人気が凋落
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
平均年収はケタ違いの〇〇〇〇万円…“金融エリート”に収入ダウンの危機!?
目標100億円!防衛省が前代未聞の「オークション」で売るモノとは?
2022.08.08
【8/8(月)は、自分の不確かな妄想を信じるより、冷静に!】今日の運勢をチェック!
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.04.12
金曜美女劇場
「お腹周りにお肉がある男性も可愛い♡」“日本一美しいヒップ”の彼女が語る、意外な恋愛観
2020.07.02
君が僕で、僕が君で
「年収よりも"アレ"が大事?」女たちが明かす恐ろしい本音
2023.07.04
Editor's Choice~fashion~
ルイ・ヴィトンの新作モノグラムが登場。どんなスタイルにも似合う、リュクスな“映え”靴4選
2021.06.04
金曜美女劇場
「水着だったから…」人気雑誌の表紙を飾った19歳・美女のあどけない素顔
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント