恣意的な見解やゴシップを排除し、大人に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
毎日の5分で世界の動きを知ろう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

防衛省が「オークション」
防衛省は3日、使わなくなった自衛隊の装備品を一般の希望者にオークション販売すると発表した。
防衛予算を独自で確保する目的で行われるもので、防衛装備庁が公開した出品リストによると、陸上自衛隊の戦車乗員が着用した「戦闘靴」(開始価格3,000円)や、練習艦「やまゆき」の操舵輪(同2万円)、航空自衛隊のパイロットが着用した航空ヘルメットや酸素マスク等のセット(同3万円)など、約30点が競りにかけられる。
売り上げ目標について河野防衛大臣は閣議後の記者会見で「F-35の1機分ぐらいの収入を上げたい」と語った。最新鋭ステルス戦闘機F-35は1機100億円を超える。
オークションは26日に東京・市ヶ谷の防衛省内で行われる予定で、一般参加者の申し込みを14日まではがきで受け付けている。

年金運用 4年ぶり赤字

個人株主 6年連続で増加
東京証券取引所は3日、2019年度の株式分布状況調査を公表した。
東証など全国4証券取引所に上場する企業の株主数は、前年度から199万人増加し5,818万人となった。
株主全体の97.5%を占める個人株主数は前年度比199人増加して5,672万人だった。個人株主の数は少額投資非課税制度(NISA)がスタートした2014年から6年連続で増加している。

最後のBlackBerry 発売
「BlackBerry」ブランド最後の端末が日本で発売された。
カナダのリサーチ・イン・モーションが1996年に発売したBlackBerryは、欧米のビジネスマンを中心に普及し、2010年にはスマートフォンの世界シェアでノキアに次ぐ2位となった。しかしiPhoneの普及などによって販売が低迷、2016年に中国のTCLがライセンス契約でブランドを引き継いだが、2020年8月末で契約を終了することが発表されていた。
最後のBlackBerry端末となる日本オリジナルモデル「BlackBerry KEY Last Edition」は、299台の限定で販売される。
側面には限定299台のシリアルナンバーが刻印されており、価格は6万9,799円(税込)。

東京でも「Uber Taxi」開始
ウーバー・テクノロジーズは3日、タクシー配車サービス「Uber Taxi」を東京で開始した。日の丸リムジン、東京エムケイなど3社と提携し、アプリで配車できるようにする。
ウーバーは2014年に日本へ参入、タクシーの配車は大阪や京都などで先行実施していた。
タクシー配車サービスでは中国「DiDi」など日本への参入が増えているが、DeNAの調査によると日本のタクシー利用のうち、配車アプリを使用する割合は全体の2%にとどまっている。

「いきなり!」アメリカ撤退
外食チェーン大手のペッパーフードサービスは3日、「ペッパーランチ」事業を国内投資ファンドJ―STARに売却すると発表した。売却額は85億円。
また、経営立て直しのため「いきなり!ステーキ」を含む114店舗を閉店し、約200人の早期退職希望者を募集する。
「いきなり!ステーキ」については、アメリカ子会社の破産申請も行った。「いきなり!」は2017年、ニューヨークに海外1号店をオープンし18年には日本の外食チェーンとして初めてナスダック市場に上場したが、現地での事業に苦戦し翌年上場廃止を申請していた。

ソニー「着るエアコン」発売
ソニーは、肌着に装着することで体表面を冷やしたり温めたりすることができる携帯機器「レオンポケット」を発売した。
専用インナーウェアの首元にあるポケットに機器を入れ、ブルートゥース接続したスマートフォンアプリを操作することで冷温それぞれ4段階の温度設定ができる。
リチウムイオンバッテリーで、冷却は約2時間半、温熱は約2時間使用が可能。
価格は本体機器が1万3,000円(税抜)、専用インナーウェアはS~Lサイズ展開で1,800円。

失業率 10年後も回復せず
アメリカ議会予算局(CBO)は、新型コロナウイルスの影響を踏まえた最新の長期経済予測を発表した。
2020年と21年の失業率は平均でそれぞれ10.6%と8.4%を予想。10年後の30年10~12月期でも4.4%にとどまり、コロナ感染拡大前の3%台には回復しないとの見通しを示した。
米労働省が2日発表した6月の失業率は11.1%で、2カ月連続で改善したものの、依然リーマン・ショック時を超える高水準となった。

SB出資の「レモネード」上場
ソフトバンクグループが出資するアメリカの保険会社「レモネード」が2日、ニューヨーク証券取引所に上場した。
2015年設立のレモネードは、保険加入手続きなどにAIを活用する「インシュアテック」企業で、「保険金を3分で請求できる」とアピールしている。ソフトバンクGが主導した2019年の資金調達では約3億ドルを調達していた。
上場初日の終値は公開価格を2.4倍上回る69.41ドルだった。

野生ゾウ350頭がナゾの死
アフリカの南部ボツワナで、5月以降ゾウ350頭以上の死骸が相次いで見つかったと欧米メディアが報じた。
ゾウの死骸からは象牙が持ち去られていないため、ボツワナ政府は密猟の可能性を排除しているという。
干ばつ以外の原因でこれほどの数のゾウが一度に死ぬのは「前代未聞」で、原因はこれまでのところ解明できていない。

ハノイに“純金”ホテル誕生
ベトナム・ハノイに設備や装飾品が純金でメッキされたホテルが登場した。
「ドルチェ・ハノイ・ゴールデン・レイク」は、トイレや浴槽、食器、屋上のインフィニティプールなどあらゆるものが純金でメッキされている。
価格は1泊250ドルから。

海外EV 相次ぎ日本で発売
プジョー・シトロン・ジャポンは、プジョー初の電気自動車「e-208」の販売を日本で開始した。
最大航続距離は340kmで、急速充電器を使うと約50分でフル充電の80%まで充電できる。家庭のコンセントを使用した場合は、4時間弱の充電で50km走行可能。
価格は389万9,000円(税込)から。
海外メーカー車では、ポルシェも初のEVスポーツカー「タイカン」を6月に日本で発売している。

日比谷花壇がグランピング施設
日比谷花壇は、初の宿泊施設となるグランピングサイトを神奈川県相模原市にオープンすると発表した。
8月21日にオープンする「里楽巣 FUJINO」は、28㎡のドーム型テントに泊まれるグランピング施設。地元産の朝採れ無農薬有機野菜を使用した朝食・夕食を提供するほか、バーベキュースペースを設置。近隣の温泉施設を利用することもできる。
価格は1室2名で4万2,000円(税込)から。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日3日(金)のニュースのおさらいはこちら
古くなった戦闘機でもオークションに出さないと100億円には到達しないでしょうが・・
今回のラインナップもアーミー好きにはお宝だと思うので、どのくらいの値が付くのか、続報お待ちしています!
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
上位の顔ぶれが様変わり…世界で最も忙しい空港ランキング、1位に急上昇したのは?
トップ5に日本のメガバンクが!世界の巨大銀行ランキング、最新の顔ぶれは?
東京の名門大学は人気低下?地域別に調べた「受験生が関心のある大学」ランキング
理想のシチュエーション1位は…婚約カップルのプロポーズ最新事情!
1位の都市は66人に1人が億万長者!人口に占める富豪の数が最も多い「世界一お金持ちの街」は?
横浜人気が上昇中!?市の人口が「過去最多」を記録…特に女性が“激増”していた!
「世界最高の国」最新ランキング発表!4年連続首位だったスイスからトップの座を奪った国とは?
慶應・早稲田はトップ3圏外...高校生に人気の私立大学、首位を獲得したのは?
お金持ちでも「東京暮らし」は大変!セレブ生活に必要な費用、最も高い都市トップ5
ミラノやパリに続き…あのブランドが手がける“超高級ホテル”が日本に上陸へ!
最もお金持ちな日本人、1位と2位が逆転!「世界の長者番付」最新ランキング発表
世界の富豪に聞いた「新居を構えたい国」日本はアジア富裕層の間で人気!
大学生が就職したい「憧れの企業」ランキング発表!2年連続トップに立った大人気企業とは?
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
医師・パイロット・教授...厚労省が公表した最新年収、1,500万円を超えた唯一の“お仕事”は?
東京からロサンゼルスまで3時間!開発が始まる“夢の乗り物”とは?
東大・早慶も…名門大学の志願者が減少するなか、増加が目立った“人気大学”は?
港区だけじゃない!「年収1,000万円超え」が賃貸契約した街、2位に入った意外な場所とは?
3位は「白金台3丁目」東京で最も“高級”な住宅地、都が最新ランキング発表!
おすすめ記事
日本の飲料市場が“縮小”するなか…販売が増えている人気飲料は何?
2019.06.15
「別れてもたぶん、ずっと好き。」イイ女のまま、キレイに恋を終わらせる方法とは
3メガバンク超え!平均年収が三井住友・UFJ・みずほを上回った銀行とは?
三井物産は5位に転落!5大商社の「平均給与」トップは三菱?伊藤忠?
2019.05.18
『顔と性格、どっちで選ぶ?』リアルアッパー層の知恵袋・東カレサロン。今週のコメント数1位を発表!
2019.08.24
「最近怪しい…」“夫の携帯”というパンドラの箱を開けた妻が、目にしたものとは
2017.01.29
頼んでから最短30分で来る! 超便利な家事代行サービス「Onegai」を使ってみよう!
2020.07.02
君が僕で、僕が君で
「年収よりも"アレ"が大事?」女たちが明かす恐ろしい本音
2017.01.02
ついにマットレスまで! 睡眠時の快適な体温を調整してくれる人工知能マットレスパッドで、素敵な夢を見よう!
2018.08.26
東京23区バトル
在日外国人の出身国別にみた、居住区ランキング TOP10 これが東京23区のリアルだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント