ミスリードになる見解やゴシップを排除し、リーダー層に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
誰かの意見に染まる前に、さあ、貴方が未来を考えよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)
◆World Trend Newsとは>>
6月5日(金)の主要ニュース

外車販売 ベンツがシェア拡大
日本自動車輸入組合が4日発表した5月の外国メーカー車の輸入販売台数は、前年同月比46.4%減の1万2,522台だった。36.9%減だった4月から落ち込み幅が拡大した。
最も販売台数が多かったのはメルセデス・ベンツで2,694台(40.7%減)、続いてBMWが1,706台(53.9%減)、フォルクスワーゲンが1,605台(57.4%減)。他メーカーより落ち込み幅が小さかったベンツは、前月からシェアを2%あまり伸ばし約18%となった。BMWとフォルクスワーゲンはともにシェアを落とした。
ほとんどのメーカーが販売台数を減らす中、フェラーリは販売を大きく伸ばし、前年同月比88.9%プラスの102台だった。1月からの累計販売台数は481台で、前年同期比57.2%増となっている。
◆5月の輸入車販売 詳細はこちら
👉主要メーカーが軒並み販売を減らす中、フェラーリだけは大幅プラス。この違いの背景には何があると思いますか?

アジアの大学 トップ100
イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、2020年のアジア大学ランキングを発表した。
日本は7位の東京大(前回8位)が最高で、1位は2年連続で中国・清華大。2位は中国・北京大で前回の5位から順位を上げた。3位はシンガポール国立大。
トップ100に入った日本の大学は14校で、東大のほか京都大12位、東北大30位、名古屋大41位、東京工業大42位など。57位の産業医科大は初めてランク入りした。
ランキングは教育環境や研究力、論文の引用数、留学生の受け入れ状況などをもとに決定された。
◆アジアの大学ランキングはこちら

ヤマト宅配便 2割近く増加
ヤマト運輸は4日、5月の宅配便取扱個数が前年同月比19.5%増の1億6,498万個だったと発表した。消費税率が8%に引き上げられる直前の2014年3月以来の伸び率。
このうち、ポストに投函する小型サイズの「ネコポス」は2,167万個で、54.4%増と大きく伸長した。
新型コロナを受けて宅配需要につながるネット販売は急増している。JCBのクレジットカードの取引データを元にした消費動向調査「JCB消費NOW」によると、5月前半のネット通販の消費額は、新型コロナ感染拡大前の1月後半に比べて33%増加した。

日銀 ETF買い入れ減速か
日銀が、上場投資信託(ETF)の購入を減らしている。5月の購入額は総額4,220億円で、4月の1兆2,020億円の3分の1程度だった。1兆円を下回るのは3カ月ぶり。
日銀はETFの買い入れを通して市場に資金を供給することで市場の資金循環の改善や企業の資産価格の上昇などにつなげ、「物価の安定」と「金融システムの安定」を目指している。
新型コロナによる経済への影響をうけ、日銀は年間6兆円としていたETFの購入目標額を12兆円に倍増。日経平均株価が3年4カ月ぶりの安値水準となった3月18日の翌日には、1日で2,004億円のETFを購入していた。
👉日経平均株価は4日、約3カ月半ぶりの高値をつけました。回復基調にある株価ですが、実体経済をどこまで反映していると思いますか?

窓ガラスが「5G基地局」に
ガラスメーカー世界大手のAGCは、窓を5G基地局化するアンテナをドコモと共同で開発、量産化を始めたと発表した。
「WAVEATTOCH」は窓ガラスに内側から取り付けることで周辺を5G対応エリアにできる透明ガラスアンテナ。5Gは4Gに比べて遠くに飛びにくい電波を使うため、エリアを広げるには多くの基地局を設置する必要がある。
AGCによると「周辺部材を透明にすることで、より景観や室内環境を損なわないデザインを実現した」という。
ドコモの5Gネットワークの拡大に合わせ、2020年内に都市部を中心に全国で展開予定。

スタートアップの資金調達
iPSで腎臓病治療「リジェネフロ」
京都大学発の再生医療スタートアップ「リジェネフロ」が、富士フイルムなどから総額3億6,000万円の資金調達を行ったと発表した。
リジェネフロはiPS細胞を用いた腎臓病の治療法確立を目的に2019年9月に設立。iPS細胞から腎臓のもとになる「ネフロン前駆細胞」を効率的に作製することに成功している。
リジェネフロによると、高齢化によって慢性腎臓病の患者は増加しており、日本の成人人口の13%に当たる約1,300万人に達している。それに伴い人工透析の患者数も増加し、透析医療費は年間1兆5,000億円を超えている。
AI使った問診サービス「Ubie」
AI問診サービスなどを手がける「Ubie」は、20億円の資金調達を行ったと発表した。
2017年5月設立のUbieは、AIをコア技術とし、医療現場の業務効率化を図るAI問診サービス「AI問診Ubie」のほか、一般生活者向けに適切な受診先・タイミング判断をサポートする事前問診サービス「AI受診相談ユビー」を提供している。
調達資金は主に人材採用に充てる。

ドイツ 消費税率を引き下げ
ドイツ連立与党は、2020~21年に総額1,300億ユーロ(約15兆9,000億円)規模の追加の経済対策を行うことで合意した。
日本の消費税にあたる付加価値税を7月から半年間、19%から16%に引き下げる。食料品などに適用する軽減税率は7%から5%に引き下げる。
また、子ども1人につき300ユーロ(約3万7,000円)の現金を支給するほか、電気自動車の購入補助の増額などを行う。

EU 海外渡航を解禁する動き
イタリア政府は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による入国制限を緩和し、EU加盟国やイギリスからの渡航者に限って隔離期間なしの受け入れを再開した。
伊メディアによると、記者会見でコンテ首相は「イタリアは世界の観光客が訪れることのできる安全な場所になった」と述べ、観光客誘致に力を入れる考えを示した。
世界旅行ツーリズム協議会の調査報告書によると、イタリアの観光関連産業はGDPの13%を占める。
このほか、観光客数世界一のフランスや、ドイツ、ベルギーも15日からEUなどを自由に移動できるようにする方針を示している。

米 中小の雇用支援を拡充
アメリカ上院は、中小企業の雇用維持策「給与保護プログラム(PPP)」を拡充する法案を可決した。
PPPは、従業員500人以下の企業が従業員の雇用を維持すれば、給与や賃料などを政府が肩代わりする制度。融資の形を取っているが融資金を規定通りに使用するなどの条件を満たせば返済の必要がない。
米メディアによると、可決した法案では融資の利用期間を現在の8週間から24週間に拡大するほか、融資の申請期間を6月末から12月末に延長する。トランプ大統領の署名を経て成立する見通し。

米雇用者数 276万人減少
企業向け給与計算サービスを手がけるADPなどが発表した5月の全米雇用報告によると、アメリカの民間部門の雇用者数は前月から276万人減少した。過去最悪だった4月の1,955万7,000人減からは落ち込みが縮小した。
米労働省は現地時間5日に5月の失業率を発表する予定。4月は過去最悪の14.7%だった。

ルノー 6,100億円の融資確保
フランスのルノーは、最大50億ユーロ(約6,100億円)の融資を受けると発表した。
発表によると、BNPパリバなど5つの民間金融機関が融資を行い、融資額の90%を仏政府が保証する。
新型コロナの影響による販売の落ち込みなどで資金繰りが悪化していることから、ルノーは5月、1万5,000人規模の人員削減を柱とする総額21億5,000万ユーロ(約2,600億円)のコスト削減計画をまとめている。

英 5G巡りNECと協議か
イギリス政府が5G通信機器の調達を巡り、NECやサムスンと協議を行ったとブルームバーグなどが報じた。
英政府は1月、ファーウェイの5G参入を条件付きで容認していたが、その後方針を転換。徐々にファーウェイの関与を減らし、2023年にゼロにする計画を立てていると英紙ガーディアンなどが伝えていた。
ファーウェイを巡っては、アメリカ政府が5月、同社への輸出規制を強化すると発表している。

イケア初の「都心型店舗」
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日4日(木)のニュースのおさらいはこちら
そこそこお金持っている人が乗るレベルの車だと少し経済が落ち込んだら買わなくなる。フェラーリあたりになるともう少し上のお金持ちがお客さんだから、コロナもどこ吹く風だったり・・?
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
上位の顔ぶれが様変わり…世界で最も忙しい空港ランキング、1位に急上昇したのは?
トップ5に日本のメガバンクが!世界の巨大銀行ランキング、最新の顔ぶれは?
東京の名門大学は人気低下?地域別に調べた「受験生が関心のある大学」ランキング
理想のシチュエーション1位は…婚約カップルのプロポーズ最新事情!
1位の都市は66人に1人が億万長者!人口に占める富豪の数が最も多い「世界一お金持ちの街」は?
横浜人気が上昇中!?市の人口が「過去最多」を記録…特に女性が“激増”していた!
「世界最高の国」最新ランキング発表!4年連続首位だったスイスからトップの座を奪った国とは?
慶應・早稲田はトップ3圏外...高校生に人気の私立大学、首位を獲得したのは?
お金持ちでも「東京暮らし」は大変!セレブ生活に必要な費用、最も高い都市トップ5
ミラノやパリに続き…あのブランドが手がける“超高級ホテル”が日本に上陸へ!
最もお金持ちな日本人、1位と2位が逆転!「世界の長者番付」最新ランキング発表
世界の富豪に聞いた「新居を構えたい国」日本はアジア富裕層の間で人気!
大学生が就職したい「憧れの企業」ランキング発表!2年連続トップに立った大人気企業とは?
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
医師・パイロット・教授...厚労省が公表した最新年収、1,500万円を超えた唯一の“お仕事”は?
東京からロサンゼルスまで3時間!開発が始まる“夢の乗り物”とは?
東大・早慶も…名門大学の志願者が減少するなか、増加が目立った“人気大学”は?
港区だけじゃない!「年収1,000万円超え」が賃貸契約した街、2位に入った意外な場所とは?
3位は「白金台3丁目」東京で最も“高級”な住宅地、都が最新ランキング発表!
おすすめ記事
2022.10.26
【11/21(月)発売!】なにわ男子・道枝駿佑さんが表紙に登場!東京カレンダー1月号特別増刊を刊行
2019.08.03
付き合っていない男性を家に招き入れた、37歳女の心境とは?
2018.08.26
東京23区バトル
在日外国人の出身国別にみた、居住区ランキング TOP10 これが東京23区のリアルだ!
2019.04.28
気になるトピックで「マイリスト」を作ろう!アッパー層の知恵袋『東カレサロン」がさらに充実!
2019.12.01
自由にトピック作成し、意見の交換が可能な“大人の掲示板”
2019.07.06
元カレから「会いたい…」のメッセージ。理性と本能の狭間で揺れる、女の葛藤
2016.11.23
祝日の今日出かけてみよう!中目黒の高架下700mを再開発した最新トレンドスポットをご紹介!
2019.09.21
心とカラダの相性、どっちが大事…?結婚に迷う女の正直な悩み
2019.06.15
「別れてもたぶん、ずっと好き。」イイ女のまま、キレイに恋を終わらせる方法とは
2019.04.07
【追記あり】東カレ公認インフルエンサー『東カレ倶楽部』募集中!来たれ、キラキラしている人!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント