2020.04.23
上地結衣氏 車いすテニスプレイヤー
上地:ロンドンでは車いすテニスの人気は絶大でした。満員の観客の前でプレイし、テレビを通じて、全世界1,000万人以上の方がそれを観戦していたこと。そして、ベスト8になったことで、もっと上を目指す気持ちが芽生えてきました。
金丸:負けたことで見えてきたものがあるということですね。上地さんにとって、「負けること」はどんな意義がありますか?
続きはこちら
増田宗昭氏 カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役社長兼CEO
金丸:カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下CCC)は、音楽や家電、出版など、あらゆる文化を内包した事業を展開していますが、その原点が形成されたのは、いつ頃なのでしょうか?
増田:音楽とファッションに傾倒していた大学時代でしょうか。京都の同志社大学で「クリーブランドハイム」というバンドをやっていたんですが、大学や関西フォーク連盟のイベントでは、いつもトリを務める人気バンドでした。
金丸:楽器は何を担当していたのですか?
増田:ギターです。でも演奏は大したことなくて、他のバンドメンバーが抜群にうまかったですね。私はどちらかというと、企画や司会、選曲、ネーミング、衣装などを得意としていました。
続きはこちら
ジャスパー・チャン氏 アマゾン ジャパン株式会社 代表取締役社長
金丸 アマゾン ジャパンには、どのようなきっかけで入社されたのですか?
チャン:1995年にP&Gの日本洗剤部門ファイナンス・マネージャーとして日本に赴任しました。その頃、私はインターネットビジネスに興味を持ちはじめていましたので、知り合いを通じてアマゾン ジャパンの立ち上げメンバーに出会い、インターネットビジネスの可能性と彼らの情熱に感銘を受けました。そうして2000年にファイナンス・ディレクターとして入社し、半年後には社長に就任しました。
金丸:着々とキャリアアップをされていますね。いままでのキャリアでは、アマゾン ジャパンが一番長いということになりますね。
続きはこちら
森川亮氏 C Channel株式会社 代表取締役社長
金丸:ところで、日本テレビを辞められたのは、どのような理由からですか?
森川:当時はコンピューターの仕事が半分、もう半分は新規事業の仕事をしていました。新規事業は非常に楽しくやらせてもらっていたのですが、ふと疑問を感じるようになったんです。
金丸:どのような疑問だったのですか?
森川:テレビ局の仕事はあくまでもテレビのビジネスが主流で、それ以外は本業ではない。つまり、リソースはどうしてもテレビに割かれます。新たな事業を立ち上げても、二の次にされてしまっていました。次第に、新規事業に注力する会社に行きたいと思うようになり、2000年に思い切ってソニーに転職しました。
続きはこちら
藤田晋氏 株式会社サイバーエージェント代表取締役社長
藤田:自分で言うのもなんですけど、本当にすごく普通の子どもでしたよ。
金丸:普通にしているけど、気づいたらリーダーになっているというタイプなんですね。趣味やスポーツはいかがでしたか?
藤田:オセロと将棋が得意でした。とくに将棋にはのめり込んでいて、小学4年生のときに鯖江市代表として県大会に出て、優勝したこともあります。幼いころから将棋を教えてくれた父が、「県で一番だから、今日からお前はケンイチくんだ!」と言って、とても喜んでくれたのを覚えています。
続きはこちら
おすすめ記事
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…