2015.10.21
SPECIAL TALK Vol.132020年のニューリーダーたちに告ぐ
1995年にアメリカで書籍販売サイトとして誕生して以来、ビジネスの領域を拡張し続け、現在では世界13ヵ国、109を超える物流センターを抱えるまでに成長を遂げたアマゾン・ドット・コム。
日本には2000年に上陸し、15年の歳月を経て、日本最大級のECサービスを提供するまでに成長した。その原動力となり組織を率いてきたのが、2001年より代表取締役社長を務めるジャスパー・チャン氏だ。
香港に生まれ、カナダでキャリアを積み、日本を主戦場と定めたチャン氏。その原点に迫り、次代のリーダーたちが生き抜くヒントを紐解く。
金丸:本日はお忙しいところ、ありがとうございます。Amazonと言えば、いまや日本最大級のECサイトとして確固たる地位を確立されています。今回は、そんなアマゾン ジャパンを率いるジャスパー社長の生い立ちや仕事の原点を伺いたいと思っています。
チャン:こちらこそよろしくお願いいたします。
金丸:まず、お生まれは香港でいらっしゃいますよね。
チャン:1964年に香港で生まれました。姉と妹に挟まれた、3人兄妹の真ん中です。86年に香港大学を卒業し、社会人1年目の87年まで香港にいました。
金丸:どのような学生でいらしたのですか?
チャン:これは香港全体に言えることだと思いますが、とにかく勉強が一番大事という環境だったので、私も勉強ばかりしていました。特に数字の分析に強い興味を持っていました。
金丸:勉強熱心な学生だったのですね。香港やシンガポール、上海の学生たちはすごく勉強をすると聞きます。その結果、こうした都市は、アジアのインターナショナル・シティとしての地位を築いているのだと思います。ところで、スポーツなどは何かされていましたか?
チャン:小学生のときは卓球やサッカーをやっていましたが、中学生になってからは音楽に夢中になりました。実はフルートを習っていたんですよ。
金丸:バンドを組んでロックをやっていた私とは、育ってきた環境が大分違いますね(笑)。
10年後の未来が見えるレールに乗るのは面白くない
金丸:ジャスパー社長は香港大学工業工学部を卒業後、キャセイ・パシフィック航空に入社されました。工業工学部から航空会社というのは、珍しいキャリアですよね?
チャン:工業工学部からの就職というと、普通はエンジニアの道に進みます。工場やメーカーなど、ある程度業種も決まっているのですが、ただ、私はなんとなく先が見えてしまうレールに乗るのは面白くないなと思い、別の道を模索しました。ビジネスを身につけたかったので、商社のスワイヤー・グループなどを考えていたのですが、そんな中で出合ったのが、キャセイパシフィック航空でした。優秀な人々が多く集まるので、切瑳琢磨できる環境だと思いました。当時、航空会社は人気が高く、入社するのも非常に難しかったのですが、あえて挑戦しました。
金丸:キャセイパシフィック航空では、どのような仕事をされていたのですか?
チャン:エアライン・プランニング・オフィサーという仕事をしていました。チャーター便の手配や航空機の購入などの投資シミュレーションを行い、そこからどのぐらいの収益が見込めるのかということを、マーケティングの観点から分析する役割です。私は新規のサービス開発に従事していたのですが、もともと数字の分析に興味がありましたし、このときに体系的に学んだ経験が、いまも大きく役に立っていると思います。
金丸:キャセイパシフィック航空には、どのぐらいいらっしゃったのですか?
チャン:1年ほどですね。ちょうど香港の中国返還に伴い、政治状況が大きく変わりはじめたタイミングだったので、多くの人が海外に移住しました。私も築いてきたキャリアを途中で断念することに悩みましたが、次の可能性を強く感じ、カナダのトロントへの移住を決めました。カナダではMBA取得を目指してビジネススクールに通いながら、プロクター・アンド・ギャンブル・インク(以下P&G)に入社しました。ここではファイナンス・アナリストとして、前職で培った分析力を活かして仕事をすることができました。また、香港よりも遥かに大きな市場がある世界を相手にビジネスができることに、大いなる可能性を感じていました。
金丸:航空業界から一転、日用品を扱う業界に転職されたわけですね。会社も国も変わり、大きな環境の変化があった。ジャスパー社長のキャリアを見ていると、日本人との考え方の違いがよくわかります。日本ではエリートと呼ばれる人の多くが、新卒で入った会社に人生を委ねて、キャリアを積もうとします。ジャスパー社長のようにリスクをとって転職を繰り返し、キャリア・ディベロップメントをしていく人は、まだ多くはいません。
チャン:私は常に今の自分の能力を超える仕事をしたいと思っています。常にチャレンジ精神を持ち続けることを大事にしています。ですから、5年後、10年後の未来が見えてしまうと、どうしても違和感を覚えてしまうのです。P&Gには13年間勤めましたが、その後のアマゾン ジャパンへの参加は、そこにチャレンジするフィールドがあったからだと言えます。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
おすすめ記事
2015.09.21
SPECIAL TALK Vol.12
~人間の本質は常にチャレンジすることである~
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2023.07.19
ハラスメント探偵~解決編~
「お仕事できないんでちゅか?」と嘲笑う、スーパー上司のやりたい放題に限界!匿名の内部通報の結末
2015.02.05
絶対に負けられない接待が、今宵はある
絶対に負けられない接待が、今宵はある:『琥珀宮』編
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2017.07.24
できない大人はいつでも同じ店。男がTPOに合わせて選ぶべき、ここぞのレストラン9選
2023.10.11
ハラスメント探偵~通報編~
“頭をポンポン”しながら「頑張れよ」という上司に鳥肌!ハラスメント相談窓口に駆け込むも…
2023.05.31
「港区で食事会」ならこの店が喜ばれる!艶やかな個室を備えたレストラン4選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.01.18
Editor's Choice~hotel~
「グランド ハイアット 東京」で1人800gのカニが楽しめる!期間限定のブッフェで冬を満喫しよう
2025.01.15
運命なんて、今さら
28歳女性と初デート。待ち合わせ場所に現れた女の服装をみて、男が息をのんだワケ
2025.01.18
男と女の答えあわせ【Q】
2ヶ月でデートは2回だけ…。大人の恋愛がスムーズ進む、会う頻度の正解は?
2025.01.13
1LDKの彼方
「結局、料理上手な女性が好き」広告代理店勤務・27歳男のリアルな本音
2025.01.19
男と女の答えあわせ【A】
デート数日前に「体調が悪い」と女性から連絡が来たら、どう対応するのが正解?