※こちらの店舗は、現在閉店しております。
外苑前駅と青山一丁目の中間地点。話題のバーがオープンしたりと、密かに知られる美食エリアが青山墓地通りだ。
ここに、昨年10月アッと驚くような野菜が自慢のレストランが誕生。
ここには、特等席となるカウンターがあるのだ。
世界にひとつのカウンター。野菜の鼓動を感じる力強さがここにある。
『restaurant naitre』
仄暗く、モノトーンで統一された店内で浮き立つように煌めく野菜たち。まさに、壮観。
種別に整然と並ぶ、その美と正面で向き合うカウンターがここでは特等席だ。
赤大根、パプリカ、アスパラ、蕪。パインなど、フルーツもあって常時20種ほど。
作り物のようだが、すべて紛うことなき本物。鮮度の良さが溢れ出ている。
「丹精込めて育てる方々から私が直に仕入れた旬の野菜と果物です」と槇村賢哉オーナー。
ここは星付きレストランにも野菜を卸す青果店直営のフレンチだ。
全国100を超す生産地から届く野菜は個人購入もでき、無論、この店のコースにも、ふんだんに取り入れられている。
たとえば、今日の肉料理はガツンと塊で焼く豚肩ロースだが、沖縄のオクラ、山形・月山筍といった7種の野菜も付け合わせで登場。
美しい皿を彩る野菜の旨みは濃密で、また感激する。
「野菜はもちろん肉も魚もしっかり食べられるコースにしています」
野菜がウリの店は少なからずあるが、ともするとストイックに傾きがち。
しかし、この店は奇を衒わず、正統派フレンチの美味しさを追究。
食後の満足度も高いが、セラーの中で輝く野菜を見て改めて「八百屋」を思い出すのだ。
本物のお洒落は実利も伴う。このセンスに、ただ唸る。
Photos/Yuji Kanno@SPOKE, Text/Itaru Tashiro
「青山の夜」を体験してこそ大人です!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事へのコメント