2018.01.29
“ゆとり”のトリセツ Vol.1バブル崩壊後の低迷する日本を生きてきた"ゆとり世代”。
諸説あるものの、現在の20代がこの世代に当たるとされる。
仕事も恋も、何もかもが面倒くさい。報われる保証もないのに、頑張る意味がわからない。
−頑張れば報われるって...それ、昔の話でしょ?−
外資系コンサルティングファームに勤める瑞希(26歳)も、まさに典型的な“ゆとり”の価値観を持っている。
東京を生きるゆとり世代の、リアルな仕事・恋愛・人生観を覗いてみよう。
恵まれているのは、どっち?
「いやぁ君たちの世代は本当、恵まれてるよね。僕が君たちくらいの時はさ、データとか全部、図書館まで探しに行って手書きで写したりしてたんだよ?
それに比べて今は、クリック1つで何でもダウンロード出来るもんなぁ」
プロジェクトが一段落したからと、今夜は『ベンジャミン ステーキハウス 六本木』で上司がチームディナーを開催してくれている。
上野瑞希は六本木にオフィスを構える大手外資系コンサルティングファームに勤める26歳。
親の仕事の関係で高校から大学までをロンドンで過ごし、就職を期に何年かぶりに東京に戻ってきた。
いくつもの内定を手にした中でこの会社を選んだのは、単純に条件が最も良かったから。別に、夢があるわけじゃない。
「へぇー、大変でしたね!今って本当に便利な時代なんですね!」
上司の言葉に瑞希は目を丸くしてみせるが、その意識の大半は、今まさに口に運ばんとするテンダーロインの一切れに向けられている。
外はカリッ、中はしっとりという、ステーキの王道スタイルで仕上げられた一切れは、噛み締めると濃縮した旨味を口の中に広がらせた。
―資料の複写なんかが仕事って認めてもらえる時代は、良かったよね。
うっとりと口の中の一切れに意識を集中させながらも、瑞希は考える。
AI、IoT、ビッグデータ...
テクノロジーの発展は、現代人の生産性を大きく引き上げた反面、“人間がやるべき仕事”を浮き彫りにした。
こつこつ・地道に・根気よく・正確に、といった仕事は、今までのようには評価されない。
本当に賢いか、特殊な技能を持った人だけが、世の中に存在価値を認められる時代だ。
“30代までの頑張りがその後の人生を決める”とはよく言うが、だとしたら、目の前の上司はもう“人生決まっている”のだろうか。
―いいよなぁ、この人はもう、残りの人生“安泰”だもんなぁ。
上機嫌でグラスを傾ける上司にちらと目をやりながら、瑞希は小さくため息をついた。
この記事で紹介したお店
ベンジャミン ステーキハウス 六本⽊
食べたい物を食べ、着たいものを着て、地味ーに遊ぶ。とても共感できる。
【“ゆとり”のトリセツ】の記事一覧
2018.04.02
Vol.11
“ゆとり”のトリセツ:結局、“世代”なんて関係ない。幸せになるために必要な、たった一つのこと。
2018.04.01
Vol.10
いよいよ明日で最終話!「“ゆとり”のトリセツ」全話総集編
2018.03.26
Vol.9
“ゆとり”のトリセツ:他人にどう思われても関係ない。結局熱くなれないのが、ゆとり世代。
2018.03.19
Vol.8
“ゆとり”のトリセツ:価値観の押し付け、ヤメテ下さい。仕事はフェアに評価して欲しい、ゆとりの主張
2018.03.12
Vol.7
“ゆとり”のトリセツ:いくら金を稼いでも心は満たされない。成功したはずの男が港区で感じる孤独
2018.03.05
Vol.6
“ゆとり”のトリセツ:何事も効率が最優先。冷めきったゆとりの心を刺した、熱き起業家の言葉
2018.02.26
Vol.5
“ゆとり”のトリセツ:「それなりの努力でそこそこ幸せ」じゃダメなの?成功者の昔話に感じる、ゆとりのジレンマ
2018.02.19
Vol.4
“ゆとり”のトリセツ:初デートでまさかの割り勘。男女平等の時代に“男気”は不要なのか?
2018.02.12
Vol.3
“ゆとり”のトリセツ:優先すべきは“費用対効果”。愛想笑いの下にある、ゆとり世代の本音
2018.02.05
Vol.2
“ゆとり”のトリセツ:ほぼ彼氏、略して「ほぼカレ」とは...?淡白すぎる、ゆとりの恋愛観
おすすめ記事
2019.03.30
Who?
Who?最終話:カメラの前で行われる復讐劇。そして勝負の行方は、狂った隣人によって決められる
- PR
2025.03.12
【プレゼントキャンペーン実施中】「絶対に1台は“家族”としてお迎えしたい」東京生活を楽しむ夫婦に欠かせない車とは
2024.08.27
東京3C男子
金曜夜だけ会えるコンサル彼氏。月曜に「会いたい」と甘えたら、まさかの理由で断られ…
2020.12.11
黒ずきんちゃん
「あなたのことを訴えます」。男絡みで揉めた友人から、女がされた信じられない仕返し
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2016.07.29
バルージョ麗子
バルージョ麗子:バル大好きな女が行きつけのバルで出会った「Mr.アベレージ」との朝
2020.09.21
報道ガールの恋愛事件簿
彼を受け入れる準備は出来ていたのに…。25歳の女が3回目のデートで男からされた、衝撃の告白
2015.12.19
華麗なる独身生活
32歳。エクゼクティブの恋愛と経営哲学「我々を恋愛から救うものは、多忙である。」
2018.05.12
十人十色の麻布十番
十人十色の麻布十番:ランボルギーニの助手席に座っていても、焦りが募る。最前線の港区女子の憂鬱
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.03.05
運命なんて、今さら
彼と初めての夜デート。22時半、「まだ帰りたくない」と思った28歳女は…
2025.03.08
男と女の答えあわせ【Q】
3回目のデートで、彼が30歳女に感じた違和感。本気だったのに、年収1,000万男が彼女に告白できなかったワケ
2025.03.03
1LDKの彼方
結婚願望がない彼氏と迎えた、30歳の誕生日。女がショックを受けた“ある理由”
2025.03.06
TOUGH COOKIES
「友人の結婚式でスピーチなんてしたくない…」32歳女の誰にも言えない本音とは
2025.03.09
男と女の答えあわせ【A】
「3回デートしたけど、進展なし」30歳過ぎると、お互い好意があっても恋愛が難しくなるワケ
この記事へのコメント