2ad756233e937fde33528d63905ff0
学歴カレンダー Vol.17

学歴カレンダー最終回:慶應ガール、絵理奈31歳。「恋人は最低でも早慶レベル」は幸せへの道なのか?

神奈川県の公立高校から、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、丸の内の大手人材会社に勤める絵理奈(31)。周りの友人たちは“恋愛対象になるのは最低でも早慶レベル"と口を揃え、その言葉を証明するかのように42歳の「元」慶應ボーイ・芹沢コスパ重視の一橋卒・淳一郎など様々な学歴の男性とのデートを試みる。

その中でも東工大卒の健二の誠実さに惹かれ付き合うが、女心が分からない彼に我慢ができず別れてしまう。その後京大卒の慎太郎の紹介で、遊び人風の同志社卒の裕太とデートするが、彼が想いを寄せるのは親友の美和子だった。

そんな裕太との関係を清算した後、一目惚れしたのが早稲田卒の文学青年・春馬。ロマンチストな彼と濃密な日々を過ごすが、寂しがりやの彼に浮気されてしまう。傷心のまま行った慶應時代のゼミの同窓会で、総合商社勤務の純平と再会し、付き合うことになる。しかし、有名な鉄鋼商社の跡取り息子となる彼がいる世界に違和感を感じ始め……?


「彼氏がいるのに期待してしまったバチだ……。」大外れだった食事会とは


帝国ホテルでの誕生パーティー以来、純平とは距離を置いていた。そんな時に美和子から誘われた食事会。他の男性を見れば改めて彼の大切さが分かるかも、そう言い訳しながら本心は羽を伸ばして遊びたい気分だった。

食事会当日、15分遅れて店に着いた途端、来たことを一瞬で後悔した。店は六本木5......


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする

コメントはまだありません。

学歴カレンダー

東京での恋愛。三低がウケる時代になったとはいえ、未だにスペックを無視できない人は少なくないだろう。女性が選ぶ男性は、高収入、高身長、そして、高学歴……? 揃っているに、越したことはない。

なかでも、高学歴の女性にとって、相手の男性の学歴が全く気にならないといえば嘘になる。 神奈川県の公立高校から、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、丸の内の大手人材会社に勤める28歳の絵理奈が、様々な学歴の男性とデートを重ねる。

学歴と恋愛、結婚に相関関係はあるのだろうか?

この連載の記事一覧