2016.03.02
東京ファイトクラブ Vol.1今年8月にはリオデジャネイロオリンピックを控え、フィットネスやスポーツイベントへの関心が日に日に高まっている今日この頃。強い精神力と健康な身体、信念、人脈、自ら道を切り開いていける力がなければ、競争の激しい都会で生き抜くことは出来ない。
アスリートの精神論が語られる中、日々スポーツを通じて自己研鑽に励み、自身の限界に挑む東京人がいる。「ライバルは、自分自身」―コンクリートジャングルの喧騒の中で、彼らが抱く信念や挑む壁とは。
全6回でお送りする、「東京ファイトクラブ」
――いざ、開幕。
Episode 1: 下藤ビクトル明生
◆6:00AM
目覚まし時計に叩き起こされ、眠気眼で一日の始まりに溜め息をつく暇は、下藤ビクトル明生には無い。
1時間後にはクロスフィットのトレーニングが待っている。
昨日よりも今日、誰よりも、1秒でも、早く
クロスフィットとは、2007年に米国を発祥に、多くの警察学校や軍隊の特殊部隊、トップアスリートの主要なストレングス&コンディショニングプログラムとして取り入れられたトレーニングで、専属トレーナーが1時間の日替わりメニューを組み立て、グループでトレーニングを行うのが特徴だ。
「クロスフィットのいいところはすぐに結果が出るところ。2年前に始めたのですが、最初の2か月半で12kg落としました。ボディビルのように、見せる為の筋肉ではなく、どんな状況にも対応出来る総合的な身体能力を養うものです。限られた時間内にいかに重いものを持ち、いかに早く回数を回すか、常に自分の限界に挑戦します」
ここ2年間での身体の変化は劇的だ。
パワークリーンで105kg、デッドリフト165kg、ベンチプレスは120kgを持ち上げ、自己記録を日々更新している。
クロスフィットでは、言い訳や妥協は通用しない。
チームでさらに高みを目指す
クロスフィットは1クラス5~10名程度でトレーニングを受ける。チームメンバーと時に競い合い、声援を掛け合い、チームでの一体感が生まれることが魅力の1つだ。
筆者である私も実際に「クロスフィットクラス」を体験したのだが、息も絶え絶えで最後には吐き気をもよおすくらい、スーパーハードだ。1人で黙々と筋トレするよりも追い込み方が全く違う。「ちょっと休憩!」なんて思うものなら、トレーナーが目を光らせて追い立てる。
しかし、チームメンバーも同じ状況だと思うと、弱音は吐いていられない。体験終了時には、皆で乗り切った!という一体感を感じた。
また、クロスフィットに通う人たちは所謂、「意識高い系」が多いということも特徴だ。外資系勤務や弁護士、医者、芸能人など、ハイスペックな顔ぶれが多い。
「『エリート・フィットネス』と呼ばれているこのトレーニングは、1時間の間にほぼ休憩を入れないかなりハードな高負荷のメニューなので、少し身体を動かしたい程度の人には受けないでしょう。クロスフィットの人口自体が日本にはまだ少ないですし、店舗も13店舗ほどしかありません。世界全体では13,000店舗くらいでしょうか。爆発的に人気が出てきているものの、毎年米国で開催されているリーボック・クロスフィット・ゲーム(※)に日本人が出られるには、道半ばです」
※リーボック・クロスフィット・ゲーム
毎年米国で5か月に渡って開催されるワールド・チャンピオンシップシリーズ。オープン戦(個々にスコアをオンライン上で提出する)からリージョナル戦(世界17地域から選出)、最後にゲーム戦に勝ち進んだ男女各40名の中から王者を決定する過酷なコンペティションだ。今年はオープン戦が2月25日(水)から開始する。
(参照:http://games.crossfit.com/about-the-games)
1時間のトレーニングを終えた後、ビクトル氏はそのまま会社に向かう。
【東京ファイトクラブ】の記事一覧
おすすめ記事
2017.11.27
東カレ編集部が美女に初体験させてみた
東カレ編集部が美女に初体験させてみた:ミスコン優勝美女が、下北沢の大衆酒場で酔ったら…
2019.11.23
【大ヒット御礼】煮沸 第二章
このアルバムを決して開くな。そこにある過去を知った者はやがて…必ず消えていく。
2018.08.06
東京ピープルコレクション
あの名門ホテルに魅せられて30年!ハワイを「第二のふるさと」と豪語する熟年夫婦の、人生の岐路
2016.06.05
東京ネイティブ
東京ネイティブ物語:芸人・品川祐の場合〜大阪には憧れるが、小田急沿線から離れられない〜
2022.12.11
New Yorkに憧れて
「君は、誰とも幸せになれない」人生楽勝だと思っていた東大出身女を苦しめた、男の言葉とは
2016.03.07
広尾ヒマダム
広尾ヒマダム:母からスイスに留学中の娘へのメール。ブルジョアな世界を垣間見よ!
2021.02.06
ネイビーな妻たち
やっぱり手に入れたい“慶應ブランド”。競争率10倍以上の難関校に挑む、お受験の裏側
2016.04.25
文具の品格
文具の品格:大人のたしなみ、ご祝儀袋をマスターせよ!
2017.12.11
東カレ編集部が美女に初体験させてみた
「胸が、大きいのがコンプレックスだった」。そう語る美女の居酒屋体験記
2016.07.03
インスタグラマー50の秘密
野菜と果物がスレンダーの秘訣? インスタグラマーの朝食生活に迫る
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント