2024.09.21
SPECIAL TALK Vol.120
植木の名産地に5代目として生まれる
金丸:早速ですが、お生まれはどちらですか?
浅井:三重県津市です。実家は県庁所在地の津駅から、わずか10分の場所にあります。
金丸:では、それなりに都会なんですね。
浅井:それがまったく。うちは農業振興地域・農用地区域、いわゆる農振農用地のなかにあるので。
金丸:そこで農業をやれば優遇措置はあるけれど、農地以外に転用するハードルが高くて、開発が進まないと言われているところです。
浅井:農業を辞めた人たちはどんどん流出しますが、流入はまったくない。だからアクセスはいいのに、私の子どもたちが通っている小学校は、児童数が49人しかいません。
金丸:そんなに少ないんですか!?浅井さんは農家のお生まれですか?
浅井:はい、農家の5代目です。明治40年に始めたそうで、もうすぐ創業120年、法人化したのは祖父の代の1975年なので、間もなく50年ですね。
金丸:すごく歴史がありますね。浅井さんの家は、もともと何を作られていたのですか?
浅井:植木です。サツキとツツジの生産と卸を、父の代まで100年間、ずっと真面目にやってきました。
金丸:津市はもともと植木の生産が盛んな土地なんですか?
浅井:そうですね。黒ボク土というすごくいい土質なので、あたりは植木農家ばかりでした。
金丸:土はとても重要ですよね。土の中の栄養分が豊富ならそれだけで有利になりますから。
浅井:土はほんとに生産基盤だと思います。実は植木栽培が広まったのは、私の祖父がアメリカに挿し木の技術を学びに行き、その技術を周りの生産者の方に教えたり、仲間を集めて専門農協を作ったりしたことも関係していて。祖父は、農協の組合長もやるような活動的な人でした。
金丸:それはご立派ですね。
浅井:ただ、ピーク時に400人くらいいた生産者が、いまや4、5軒にまで減っています。
金丸:それだけ需要が減ったということですか?
浅井:公共工事やゴルフ場が主な取引先だったんですが、景気に左右される部分が大きくて。
金丸:たしかに、植木はゴルフ場でよく見ますね。あとは公園や道路の中央分離帯とか。
浅井:バブル絶頂の頃、私は小学生でしたが、社員さんもとっくに帰った夜の10時、11時くらいにうちに10トントラックがやって来るんです。
金丸:えっ、出荷ですか?
浅井:そうです。私と弟で親父を手伝って、10万本のサツキを2〜3時間かけてトラックに積み込む。
金丸:10万本!?景気のいい話ですけど、夜中ですよね。
浅井:だから「この仕事だけは継ぎたくない」って思いながら手伝ってました(笑)。
金丸:そりゃそうだ(笑)。浅井さんは子どもの頃、スポーツはされていましたか?
浅井:中学はサッカー部、高校は陸上部でした。あと小さい頃から冬はずっとスキーに。庭師をやっていた親戚のおじさんが登山とスキーが好きで、連れて行ってもらううちに私ものめり込んでしまい。三重県代表でインターハイに出場したこともあります。
金丸:それはすごい。体を動かすことや自然が好きだったんですね。
浅井:そうですね。自然とか植物とか山とか、そういうのが好きなタイプでした。
金丸:津市には、山も海もありますからね。
浅井:私はどちらかというと、山のほうが好きですね。反対に、一緒に仕事をしている弟は、海が大好きなサーファーです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
おすすめ記事
2024.08.21
SPECIAL TALK Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2016.08.05
銀座だけど堅苦しくない接待に!気軽に使えてビジネスに効く店4選
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2024.03.10
「コスパが良くて、特別感があって絶品!」歓送迎会の参加者全員が喜ぶ、銀座・丸の内の店3選
2015.11.03
見よこの熟成牛タン!出張族が仙台で足を運ぶ地元の名店3選
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2015.01.26
あの「スタートアップ」経営者のここぞのチカラ飯 Vol.2
若手スタートアップ経営者たちのパワーの源
20代から30代前半の伸び盛りのスタートアップ経営陣。どんなチカラ飯を食べてサ...
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…