プロ★幹事 Vol.2

参加者20人の食事会の店選びに困ったら!帰り道に花見もできる、中目黒駅チカのビストロへ

「今回はお願いね!」と急に“幹事”に任命され、焦った経験はないだろうか。

男女が集う金曜夜の食事会、感度高い女性たちとの女子会、プロジェクトの打ち上げやクライアントとの会食まで……。お店選びや会の流れなど、わからないことは意外と多い。

そんなお悩みを解決すべく、これまでに100回以上幹事を務めたことがあるプロフェッショナル、名付けて“プロ幹事”を徹底取材した。

第2回は「ホスピタリティのプロ」が登場する。プロが絶対的信頼を寄せるレストランとは?

▶前回:「コスパが良くて、特別感があって絶品!」歓送迎会の参加者全員が喜ぶ、銀座・丸の内の店3選


取材・文/山口昭子

▼INDEX
1.高級店の黒服時代に学んだこと

2.大人数の貸し切りで信頼できる店2選

3.カジュアルな少人数の会でおすすめの店2選

4.幹事を複数人で組むべきメリット


今回取材したプロ幹事・M.Yさんは、1976年生まれの47歳。

理化学研究所に勤務したのち、京都大学博士課程を修了。現在は医療・研究系ITコンサル会社の代表取締役社長で、年収は2,000万円。

これまでの幹事経験は、有望な若手をつなぐビジネス交流会や、男女の食事会まで幅広い。M.Yさんがプロ幹事と呼ばれるようになった原点には、大学卒業後に働いた高級クラブでの黒服のキャリアがある。

高級店の黒服時代に学んだこと


大学卒業後、大学院に行こうとしていたが一転、高級クラブの黒服として6ヶ月働くことになったM.Yさん。そこは学歴など関係ない叩き上げの世界。厳しい下積みからスタートし、3ヶ月でマネージャーまで上り詰めた。

そこで学んだのは、お客さんを喜ばせるためには個々のニーズを読み解き、それに合わせて接客方法を変えるということだった。

「お客さんの第一印象から、仕事の愚痴を聞いてもらいたいのか、ワイワイ盛り上がりたいのか、まずは予測しました。そこから最適なサービスを提供できるホステスさんをつけて、指名が取れて、お客さんが満足してくれたら大成功という経験を積んだんです」

この学びは幹事としても存分に生かされている。例えば、20代の有望な若手を交えた20~25人の交流会は、大盛況だったという。

「起業や独立など、“キャリアアップを目指している若手同士の情報交換会”という企画とコンセプトが明確だったのが良かったと思います。

目的がはっきりしていると、自然とテーマや声をかける人選が固まるので成功しやすい。1回来て楽しい思い出を作った人は、2回目には友達を連れてきてくれて、どんどん輪が広がっていきました。

参加者から『商談やカップル誕生、新しい友人関係が生まれた』と感謝されたときは、嬉しかったですね」


他にも、数十回の食事会を開いたことがあり、2組の結婚カップルも作ったことがある。

“はじめまして”の集まりで、まず意識するのはアイスブレイク。参加者それぞれが自己紹介をするよりも、幹事がその人のことを紹介するほうが人は信用を高める、心理テクニックだ。

「例えば『俺は社長だぜ』と本人が言うより、幹事など第三者が言ったほうが魅力的に映るし、信用できますよね。

ですから大人数の会の場合は、最初の乾杯後は各テーブルを回って『○○君はこういうことをやっている面白い人だよ』『こういうビジネスをやってる賢い人だよ』と、本人が言い出しづらいことを代わりに伝えるんです。

それをきっかけに話も盛り上がるので、男性の紹介はほぼ全員しますね。女性の紹介は女性幹事にお願いします。そのためにも参加者の情報は、事前にインプットするのが重要です。

お酒を飲んで1時間もすれば場も盛り上がってくるので、乾杯後すぐにアイスブレイクを挟むのがおすすめ。そして場がなじんだなと思ったら、席替えをするようにしています」

さらにM.Yさんは、楽しいだけではなくて、学びや得るものがある会になるよう、会場選びや食事・お酒選び、参加者にも最大限気を使う。

そんな彼が、20~25人の貸し切りパーティーで「間違いない」と太鼓判を押すレストランとは?

そしてカジュアルな少人数の会には“様々なエリアに店舗を構える身近な店”を利用することも、ぜひ押さえておきたい!


【プロ★幹事】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo