2021.11.20
SPECIAL TALK Vol.86金丸:世界大会のレベルだと、観客はそれこそ剣が見えません。審判の負担も相当でしょうが、どんなところに注目して判断するのでしょう?
太田:単純な速い遅いではなく、攻めている選手が何を見て動いたのか、どういう意図でこの瞬間を作ったのか、という部分です。相手の剣を払う意図があったのか、それとも剣を見ずに突っ込んだのか。あのときも最後にジャッジを下したのは、バリバリ現役で選手をやっていて、ジャッジがうまい人だったので助かりました。ただ、その後しばらくは、仲のいいドイツ人が口をきいてくれませんでしたけど(笑)。
金丸:でも人間の判定だと、やはり間違いもある。そこは技術の力でどんどん変えていく必要があると感じます。
太田:そうですね。たとえばテニスは、きわどいボールのイン・アウトを3D画像で解析できる「ホークアイ」が導入されています。フェンシングも改良できる部分は改良していかないといけません。
金丸:体操にも「採点支援システム」がありますよね。
太田:もちろん審判のジャッジも、どんどん技術は向上しています。実は、あの準決勝と酷似した状況を僕は、以前経験しています。ロンドンオリンピックの2年前の世界選手権で、審判のジャッジで負けた試合があったんです。
金丸:似たような状況でも世界選手権では負けて、オリンピックでは勝った、ということですか?
太田:そうです。2010年に僕が負けた試合は、「審判が最もやってはいけないミステイク」という扱いで、審判の教材にされるワンショットになりました。
金丸:なるほど。それじゃあ太田さんの勝ちというのも納得ですね。あのときは会場の盛り上がりもすごかった。ロンドンオリンピックの前年に東日本大震災がありましたから、会場に駆けつけた日本人の観客もかなり熱の入った声援を送っていましたよね。
太田:チームメンバー4人のうち、ふたりが宮城県出身でした。そのうちひとりは特に大きな被害を受けた気仙沼の出身で、親友を亡くしています。美談にするつもりはありませんが、応援に来てくださった家族やファンの盛り上がりが、僕たちの見えない力になってくれたと感じています。
金丸:今回の東京オリンピックは無観客で残念でしたが、選手たちの活躍は非常に素晴らしかった。胸に迫るものがありました。
もっと気軽に楽しめるように、フェンシング改革に邁進
金丸:フェンシングの試合を見ていて、分からないのが優先権ですね。「やった!」と思ったら、「優先権がないからダメ」みたいな。あれは何ですか?
太田:「先に攻撃した方が優先権を持つ」という話なんですけど、難しいですよね。北京オリンピックで銀メダルを獲った後、にわかに注目を浴びましたが、みんなルールを知らない。だからその後の4年間、世界で一番フェンシングのルールを説明していたのは、僕だと思います。
金丸:ただ説明されても、やっぱり分かりにくいんですよね(笑)。
太田:優先権について話をしたら、東京カレンダー1冊分くらいになると思いますよ(笑)。だから最終的に「理解してもらうのは無理!」という結論に。でも、フェンシングの種目のうち、優先権があるのはフルーレとサーブルで、エペは「先に突いた方が勝ち」と、シンプルです。だから「みんなにわかってもらうためには、エペでメダルを獲るしかない」と感じました。
金丸:それこそ東京オリンピックでは、エペで金メダルですからね。
太田:キャプテンの見延和靖選手をはじめ、いいメンツが4人そろったからこそです。フェンシングは団体戦だとひとりやふたり強い選手がいても、やっぱり勝てません。
金丸:チーム戦とはいえ、1対1の積み重ねなんですね。
太田:対戦相手との相性があるから、「この組み合わせは嫌だな」と思っても、選手交代は試合中に1回しか使えない。そんな競技なので、今回4人とも強い選手がそろった段階で、かなり期待しました。団体戦は世界ランキングでは見えない個人の強さと、チームワークの掛け合わせで結果が決まります。チームワークという点では多少不安もあったけど、最後は爆発力を発揮して見事に決めてくれました。
金丸:フェンシングは先に45点取った選手が勝ちますが、わずか数秒でものすごい点数を重ねて、逆転勝利というケースもあります。これはほかの競技にはない特徴ですよね。
太田:そうですね。球技だとほかのメンバーにパスもできるし、意外に時間が使える。でもフェンシングはパスもなければ、後ろにも下がれません。
金丸:太田さんは日本フェンシング協会の会長に就任された後、さまざまな改革を行われました。やはりフェンシングという競技をもっと理解して、もっと楽しんでほしい、という思いからでしょうか?
太田:まさに。僕がメダルを獲る前は、全日本選手権のような大きな大会でも客席はガラガラで、周りは「メダルを獲れば変わる」と言っていました。でも実際には、メダルを獲っても大きな変化が起こるわけでもなく、やっぱり空席が目立っていて。
金丸:太田さんはご存知でしょうが、ヨーロッパのハンドボールは単なるスポーツじゃなくて、エンターテインメント化しています。試合中も試合前後も、ファンを楽しませる工夫が随所にある。
太田:もちろん知っています。だから、フェンシングの試合をより楽しめるように、デジタル技術を使ったさまざまな取り組みをしました。ポイントを取ったら床を光らせたり、大型ディスプレーで剣の動きがわかるようにしたり、リアルタイムで解説を入れたりというような演出のほか、試合前のオープニングセレモニーでダンスチームにパフォーマンスを披露してもらったりしました。いろいろ工夫した結果、2018年の全日本選手権では3,000人の観客にお越しいただきました。あの会場がすべて埋まっている光景は、今でも忘れません。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
2024.02.21
Vol.113
~学問という知的な武器を子どもたちに。学びの体験をアップデートして日本を変える~
おすすめ記事
2021.10.21
SPECIAL TALK Vol.85
~自分のためではなく、チームそしてリーグのために。経営者としての強みを異分野で生かしたい~
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2015.02.02
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
充実した割烹が4,500円!『枝魯枝魯(ギロギロ)』(神楽坂)食べログ3.11
色気漂う、大人のエリア・神楽坂で食す魅惑の“くずし割烹” ※ポイントは201...
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
2024.05.02
日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ゆったり落ち着けるカウンター和食3選
2016.05.19
この手があった!1か月超ステイなら高級サービスアパートメントという選択肢
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2016.03.10
トークが弾む"特等席"教えます!接待に最適な名店の名席3選
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"