2021.10.18
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.11あなたには、自分好みなとっておきのワインはあるだろうか?
数多ある中から“運命の1本”に出合えたならば、きっとワイン好きの大人の日常がより豊かになるはず!
そこで、ワインのプロが胸を張っておすすめする究極の1本を聞いた。
今日ご紹介するのは、気候というハンデを背負いながらも世界と戦えるレベルにまで成長した、日本生まれのワインである!
◆
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!「五感を揺さぶるカウンターレストラン」を完全網羅。アプリのダウンロードはこちらから。
ワイン造りにおいては、日本はハンデだらけ
――凄かったな〜、10秒53!
柳「おっ、クラリン(担当編集の嵩倉)、なにに興奮してるの?」
――五輪に引き続き、夢中で観てました。男子100メートル T47でブラジルのペトゥルシオ・フェレイラ・ドス・サントス選手が新記録の10秒53で金メダル。ハンディキャップがあるなか、このタイムは凄まじいです!
柳「僕なんて15秒切れるかどうかさえ怪しい。それはともかく、競技を見てつくづく思うのは、日本ワインに似てるなと。」
――えっ、どういう意味です?
柳「ハンディキャップを克服して、限界まで攻める姿が。」
――ほぉ〜。日本ワインのハンディキャップって?
柳「ずばり気候。梅雨があるうえ、夏に湿度が高く、収穫期には台風。もともと乾燥した土地で生まれたワイン用ブドウには、まったくもって不向きな環境だ。
しかし、そのハンディキャップに抗うがごとく、いろいろ手を尽くしてワインの質を向上させている。」
――なるほど。それでハンデをどのように克服したんです?
柳「一番わかりやすいのがブドウ品種かな。クラリンはマスカット・ベーリーAを知ってる?」
――それくらい知ってますよ。白ワインの甲州と並んで、日本ワインでは最もポピュラーな赤ワイン用品種ですよね?
柳「そのとおり。じゃあ、川上善兵衛さんは?」
――う〜ん、商店街にある酒屋の御隠居さんのお名前だったかな?
柳「違う!日本のワイン用ブドウの父と呼ばれる偉い人。マスカット・ベーリーAの生みの親だ。」
粘り強い日本人だから生み出せた品種があった
――生みの親?ブドウ品種って作ることができるんですか?
柳「交配や交雑と言って、異なる品種を掛け合わせて新しい品種を生み出せる。
新潟の上越に岩の原葡萄園を興した善兵衛さんは、湿度が高くて病気にかかりがちな日本の気候でも、健康に育つワイン用品種作りに取り組んだ。そうして百年近く前に生まれたのが、マスカット・ベーリーA。」
――知りませんでした〜。では善兵衛さんのおかげで、日本でもロマネ・コンティみたいなワインができるようになったんですね?
柳「そう単純な話じゃないんだな。マスカット・ベーリーAは比較的大粒なブドウで、濃いワインが造りづらく、昔はボージョレみたいな軽いワインが大半だった。
でも最近は栽培に手をかけ、醸造技術を駆使し、ボディに厚みのあるワインも増えてきている。」
――それで、柳さん的・金メダルのマスカット・ベーリーAとは?
柳「勝沼のMGVsワイナリーが造る「B153 勝沼町引前」。凝縮感があり、骨格もしっかり。これなら海外のワインとだって十分に戦えるよ。」
――打倒、ロマネ・コンティ!
ボトルも中身もスタイリッシュな一本は、日本生まれだった!
「MGVs B153 勝沼町引前 2017(マグヴィス B153 カツヌマチョウヒキマ 2017)」
日川沿いの自社畑「ひきま」のマスカット・ベーリーAを、徹底的に収量制限。良質なブドウのみをオーク樽とボトルで3年間熟成させた。
7,700円/MGVsワイナリー TEL:0553-44-6030
編集部員・嵩倉が飲んでみた!
重さはあるのに果実味たっぷりだから飲みやすい、まさに理想の赤ワイン。
また、自社デザインだというロゴにもセンスが光ります。コロナが明けたら、ワイナリー見学に行ってみたい!
◆
教えてくれたのは
ワインジャーナリスト 柳 忠之氏
世界中のワイン産地を東奔西走する、フリーのワインジャーナリスト。迷えるビギナーの質問に、親身になって答えるワインの達人。
▶このほか:日本酒好きな彼女との距離が縮まる、ペアリングが楽しい人気店
東カレアプリでは、五感が揺さぶられる「カウンターレストラン」だけを完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は、渾身の「カウンター」特集!東京を艶やかに生きる大人は知っておきたい「カウンターレストラン」が満載!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は9/21(火)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.11.16
Vol.24
3,000円で大満足な、上質チリワイン。ホームパーティーで大活躍間違いなし!
2022.10.19
Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.07.20
Vol.20
ドイツワインが“辛口”にイメチェン!?シンプルかつモダンな味わいに驚愕!
2022.06.15
Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
2022.03.17
Vol.16
お家デートに新鮮さをプラスしてくれる!トレンドに敏感な大人のためのワインとは?
2022.02.20
Vol.15
お家デートでのムードづくりに一役買う、ラグジュアリーな大人のワイン!
2022.01.19
Vol.14
寒い日にじんわり沁みる、濃厚でエレガントな味わい!日本人初の女性醸造家が造るワイン
2021.12.15
Vol.13
年末にはエレガントなシャンパーニュを手土産に!パッケージの美しさが目を引く1本
2021.11.19
Vol.12
飲み進めるほどに旨みが増幅!超人気ハリウッド俳優が手掛けるNZ発のワイン
2021.08.17
Vol.9
きめ細やかで強めの泡が、暑い夏にぴったり!日本生まれの希少なロゼスパークリング
2021.07.15
Vol.8
この夏、家に常備したい軽やかなワインとは?おうち飲みをワンランク上げてくれる一本!
2021.05.23
Vol.7
おうちBBQを格上げする、究極にエレガントなワインとは?大人の贅沢にぴったりな1本!
2021.05.14
Vol.6
夏前の今の時期にぴったりなワインとは?グラスを片手にテラスに飛び出したくなる!
2021.04.15
Vol.5
海外セレブ御用達のロゼワインとは?「キング・オブ・ロゼ」と称される1本はこれだ!
2021.03.16
Vol.4
ハツやレバー、砂肝と好相性!プロが一目置く“ギリシャ産の赤ワイン”の魅力とは
2021.02.17
Vol.3
YOSHIKIもハマった!カリフォルニアワインが、世界中のセレブを魅了する理由
2021.01.18
Vol.2
この、鶏のマークの意味が分かるとワイン通!イタリアワインの一部に貼られる、シンボルの意味とは?
2020.12.12
Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
おすすめ記事
2021.09.15
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.10
スカッと目の覚めるようなキレと力強さがクセになる、エネルギッシュなワイン!
2016.05.10
ガーデンテラス紀尾井町に5/10開店!ミネラル豊富な牡蠣&魚介でトレピチ美人
2016.08.21
「面白い新店があるんだ」誘い文句に使える、デート向けの新店8選
2015.12.14
東京ひとりディナー:銀座のL字カウンターで仕事終わりの心を癒すそば割烹
2022.03.29
「本当に、幸せな夜でした」樋口日奈の心を奪った、恍惚のステーキダイニング
2022.02.10
隠れ家でしっぽり楽しむ“おこもりおでん”という、恵比寿デートの新たなる切り札!
2018.01.07
こんな濃厚な水炊き初めて!コラーゲンの膜がすごい絶品鍋!
2015.09.20
六本木の魅惑の新店『ル スプートニク』が通たちに絶賛される理由
2018.06.01
東京で確実に美味い寿司はここだ!
鮨好きが注目!今人気を集めている鮨店はココだ!
2016.11.23
祝日の今日出かけてみよう!中目黒の高架下700mを再開発した最新トレンドスポットをご紹介!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.09
婚活は、ゴルフ場で
「これって、付き合ってるの?」デートは頻繁にしてるし、お泊まりもするけど…。29歳女の本音