2021.09.23
籠のなかの妻 Vol.1◆
引っ越しを聞かされてまもなく、優衣は思わぬ壁に直面した。
渋谷区役所へ保育園の相談に行ったところ、空きがないと言われてしまったのだ。
認可保育園の入園は基本4月。優衣たちが引っ越しするのは10月半ばだが、途中入園は空きがなければ認められない。
その日の夜、テレビを見ながらワインを飲んでいる夫に、現状を打ち明けた。
「渋谷区役所に問い合わせてみたんだけど、2歳児クラスは途中から入れる園がいまのところないみたいなの」
しかし夫は、顔も上げずに答えた。
「へえ、そうなんだ」
保育園に入れない場合のことなど、まったく気に留めていないようだ。
優衣は、夫の態度に若干の違和感を覚えつつも、いくつかの案を提示してみる。
「引っ越しを少し先延ばしするか、予定通り引っ越して保育園の空きが出るまでシッターさんをお願いするか。1~2ヶ月も待てば空くかもしれないし」
だが、雄二はソファに預けていた体を起こし、真顔でこう言ったのだ。
「ベビーシッターって毎日呼んだらいくらかかるの?それってもちろん、自分で払うんだよね?保育園がいつ空くかもわからないのに、もったいなくない?」
何も相談されず引っ越しを決められた側としては、黙って引き下がるわけにはいかない。優衣は強い口調で言い返す。
「だって、預けなくちゃ仕事に行けないじゃない!」
優衣が最後まで言い切らないうちに、夫は言葉を被せるように言い放った。
「絶対延期はしないよ。新築だから、くじ引きで引っ越しの日にちが決められてるし」
そして当然とでもいうかのように、夫は思わぬことを口にしたのだ。
「ていうか、お前が仕事やめればいいじゃん。金には困ってないんだし」
「えっ…」
優衣はその言葉に呆然とした。するとそれに気づいた雄二が、今度は取り繕うように言葉を足す。
「ごめん、俺、言いすぎたね。でもさ、優衣はいつも仕事に一生懸命で、ちょっとのんびりしたらどうかな、って前から思ってたんだよね」
雄二はいきなり父親然として、話を続ける。
「原宿は保育園通わせる人、少ないってさ。あのあたりの人はみんな私立の小学校受験を念頭に幼稚園に入れるらしい。うちもそうしたら?インターでもいい。将来英語に困らないようにしてあげるのも、親の務めなんじゃない?」
退職、幼稚園、原宿、インター…
今までの自分の生活には浮かんでこなかったワードが頭の中を飛び交う。
確かに雄斗は可愛い盛りで、できるだけ一緒に過ごした方がいいという気持ちはあるし、夫の稼ぎさえあれば生活にも困らないだろう。
何より優衣は、夫の傍若無人さと、一方的な怒りをぶつけられ、言い返す気力を失いつつあった。
自分の意思とは関係なく、生活も人生までもが決められていく不快感を鎮めようと、優衣は一点を見つめゆっくりと息を吐く。
すると、雄二が苛立ちながら声をあげる。
「ていうか、さっきから聞いてると、仕事仕事って言うけど…。俺が誰のためにあのマンション買ったと思ってんだよ?もっと喜んでくれると思ってたんだけどなぁ」
今まで見たことのなかった夫の一面を目の当たりにし、優衣は思わず言葉を失う。
― この人、前からこんな人だった?
マンション購入を機に、優衣は夫という人物がわからなくなっていた。
無鉄砲ながらも、大切なことは必ず相談してくれていた夫が、急に変わってしまったように思えたのだ。
こうして優衣はそれ以上の反論を諦め、しぶしぶ退職を了承したのだった。
このときはまだ、自分の自由になる収入がなくなるということが、どういうことなのかを予想していなかった。
▶他にも:シンガポールに単身赴任中の夫には、内緒で…。娘の幼稚園受験に夢中な女が、隠していたコト
▶NEXT:9月30日 木曜更新予定
「え?足りないの?」夫の言葉に絶句する妻。自由になるお金が欲しい…。
しかしまた、コメント炎上しそうな連載だ。お金の話とモラハラが絡んでいるから。
【籠のなかの妻】の記事一覧
2021.12.23
Vol.15
夫との別居を実現した専業妻。モラハラ男からの束縛を断ち切り、女が手にした自由とは
2021.12.22
Vol.14
一等地の高級マンションに引っ越した瞬間、女の生活は一変する。「籠のなかの妻」全話総集編
2021.12.16
Vol.13
「あなたと一緒にいても癒されない」浮気を問い詰められた夫は、妻に悪びれた様子もなく言い放ち…
2021.12.09
Vol.12
「あなたとの生活に疲れたの。離婚してください」モラハラに耐えきれなくなった32歳専業妻の悲痛な願い
2021.12.02
Vol.11
「夫が改心しても、離婚するって決めたの」32歳妻が、原宿の億ションを捨ててでも夫と離れたかったワケ
2021.11.25
Vol.10
「この人と一緒にいるのが恐ろしい…」コロナでも看病するのが当然という夫を前に、妻はある決心をする
2021.11.18
Vol.9
若くしてビジネスを成功させた30代の若手社長。社員が語る、彼の本当の姿は恐ろしいものだった…
2021.11.11
Vol.8
「私を監視するため…?」モラハラを受け続け、疲弊する妻が見つけた夫の秘密
2021.11.04
Vol.7
「いつでも連絡ください」横暴な夫の態度に悩む32歳の社長夫人に手を差し伸べた、意外な人物とは
2021.10.28
Vol.6
「なんなのこれ…」原宿に住む32歳専業主婦に、夫の裏の顔を確信させた恐ろしいモノの正体
おすすめ記事
2021.03.02
女といるのが向いてない
女といるのが向いてない:婚約指輪を忍ばせて会いに行ったのに。その後彼女に告げられた、衝撃の一言
2016.06.12
産まない女
産まない女:結婚15年目を迎えたふたり。“産まない”選択を貫いたことをどう感じているのか
2023.05.03
東京エアポケット
初デートで2軒目に誘われたら、どうする?GW中のデートで25歳女が、1軒目で帰った理由
2016.03.02
東京ファイトクラブ
東京ファイトクラブ:意識高い系ビジネスマンの爆裂トレーニングを追った!
2018.01.18
カマトト狂騒曲
可憐な仮面を被った女子アナの計算高さを見抜けぬ、愚かな男たち。 最後に笑うのは誰?
2020.03.13
フォロー・ミー!
「追いかけない方が、上手くいく」29歳女が、知らぬ間に恋愛ルールに則ったら…
2018.11.30
幸せな2人
幸せな2人:大恋愛の末に結婚したサラリーマン妻。医師の妻になった同級生との再会で、芽生えた劣等感
2017.11.13
金より愛子
金より愛子:ハリーウィンストンより、愛!?「お金より愛が勝つ」を現実にする29歳女、現る!
2017.08.25
港区遊び方委員会
タクシー代は渡さない!都合のいい港区おじさんにならないための、守るべきルール
2016.12.27
東京イノセントワールド
いよいよ明日で最終話!「東京イノセントワールド」全話総集編
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント