2021.02.20
SPECIAL TALK Vol.77好奇心は抑えられない。建築で新たなチャレンジを
金丸:さて、知花さんは結婚されて、お子さまもいらっしゃるそうですね。
知花:はい。一昨年の秋に娘が生まれました。今は子育てをしながら、お仕事やWFPの活動をさせていただいています。夫はWFPの活動に理解があって、私から話を聞くだけでなく、同じ景色を見たいと思ってくれています。娘が旅行できる年齢になったら、家族みんなで訪問したいですね。
金丸:お子さまにはどんなふうに育ってほしいですか?
知花:私自身がたくさん旅をするなかで、世界にはいろいろな暮らしがあって、いろいろな人生があるのを見てきました。日本の常識や尺度はあくまでも日本のものです。世界は広くて、基準はそれぞれであることを知ってもらいたいので、できるだけ外の世界と行き来できるような機会を与えられたらいいなと思っています。
金丸:コロナ禍において、これから先を不安に感じている方、特にお子さんを持つお母さんたちの不安は大きいと思います。知花さんはどのようにお考えでしょうか?
知花:先が見えないという不安は、仕方ないですよね。私も漠然とした不安はありますが、最近は、今与えられた場所でできる限りのことをして、それを毎日積み重ねていくしかないと考えるようになりました。私の場合、自分のこれからの可能性に投資しているというか、そのために準備している感覚があるので、救われているのかもしれません。
金丸:というと、何かまた新しいことに挑戦されているのですか?
知花:実は今、通信制の大学で建築を学んでいます。
金丸:また、なぜ建築を?
知花:沖縄の祖父の土地と家を相続したんです。慶良間(けらま)諸島の慶留間(げるま)島という、本当に小さな島にあるのですが、思い入れのある土地だし、家を建て直したくて。だったら、施主も建築の知識があったほうがいいだろうと思ったのがきっかけです。
金丸:建築士の資格を取られるんですか?
知花:目指しています。もちろん、かなり難しいことは覚悟しています。今は卒業を目指してヒーヒー言っているところで、片手で食べられるものでご飯を済ませたり、模型を作っていたら朝日が昇り、娘が起きてきて全然眠れなかったりと。とにかく綱渡り状態です。
金丸:知花さんは興味の幅がものすごく広いし、挑戦することに躊躇しませんね。
知花:そうですね。ただ、建築を学ぶと決めたときは、勉強する時間を捻出するためにどうしても何かを諦めないといけなくて。書道のジャンルのひとつに、古筆というものがあるのですが、そのお稽古だけは泣く泣く削りました。
金丸:古筆ですか。また新しい分野が出てきた(笑)。何かに心を動かされたら、すぐに始めちゃう人って、多分、成功体験があるんでしょうね。そんなふうに軽やかにいろいろな挑戦ができるというのは、素直にうらやましいです。
知花:好奇心が旺盛で、みんなに「どこに向かっているの?」とよく言われます。傍から見てると、全然違うことをいっぱいやっているように見えるみたいで。でも自分のなかでは根っこがつながっているので、まったく違和感はないんですけどね。
金丸:慶良間に家が建った暁には、ぜひ見てみたいです。ところであの一帯の海は“ケラマブルー”と称され、ダイビングで世界的に有名ですよね。私もマンタが泳いでいるのを目の前で見ました。
知花:慶良間の海は大好きです。ちなみに私も仕事の都合で、ダイビングの資格を取りました。
金丸:最後にまた資格情報が(笑)。これからも知花さんが多方面で活躍されることを期待しています。今日はお忙しいところ、本当にありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2022.07.21
Vol.94
~いいか悪いかは、実験してみないと分からない。好奇心とデータを武器に未来のかたちを探る~
2022.06.21
Vol.93
~世の中を良くするプラットフォームを通じて、次世代を担うリーダーへバトンを繋ぎたい~
2022.05.20
Vol.92
~アフリカの村に飛び込んで分かった、日本に今足りない「やってみよう」の精神~
2022.04.21
Vol.91
~顔や体の悩みを解決するだけで前向きにストレス社会における整体師の使命を考える~
2022.03.19
Vol.90
~トレーニングの常識をアップデートさせ、“美尻”を切り口に人びとを健康にしたい~
2022.02.21
Vol.89
~失敗したからこそ挑戦を恐れなくなった女優の新しいカタチを切り拓きたい~
2022.01.21
Vol.88
~夢を語るのが得意。人工知能を武器に日本人の働き方を変えたい~
2021.12.21
Vol.87
~人と自然を繋ぐため左官の技を磨き、職人文化を次世代へと伝えたい~
2021.11.20
Vol.86
~フェンシングの格好良さを伝えたい。ハングリー精神があったからこそ駆け抜けてこられた~
2021.10.21
Vol.85
~自分のためではなく、チームそしてリーグのために。経営者としての強みを異分野で生かしたい~
2021.09.21
Vol.84
~一番眠りにこだわる人に最高の睡眠を。その熱意で倒産寸前の企業でも、世界レベルの製品を生み出せた~
2021.08.20
Vol.83
~退屈をなくすために必要なのは没頭。テクノロジーの力で既存の体験をより価値のあるものへ~
2021.07.21
Vol.82
~ハンドボール文化を日本にも。プレーヤーとしての挑戦は試合だけじゃない~
2021.06.21
Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
2021.05.21
Vol.80
~ひとりでとことん建築に没頭した6年が、建築家としての存在意義を見出した~
2021.04.21
Vol.79
~枠にとらわれず、やりたいことをやる。アートと科学の融合で夢想した未来を現実に~
2021.03.19
Vol.78
~やりたいことがやれる人を増やす。自動収穫ロボットで農業を変え、世界を変えたい~
2020.12.21
Vol.75
~あらゆる分野と繋がるワイン産業から日本の問題点を洗い出す~
2020.11.21
Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
2020.10.21
Vol.73
~半導体もワインも同じものづくり。異色の二本柱で挑戦していきたい~
2020.09.19
Vol.72
~書には人の心情や想いが宿る。書を通じ、迷い多き今の日本を明るくしたい~
2020.08.21
Vol.71
~とどまることは、衰退を意味する。尺八を武器に世界を目指したい~
2020.07.21
Vol.70
~「地元産にこだわるから個性が出る」世界中で学んだ技術で日本ワインを進化させたい~
2020.06.19
Vol.69
~「やりたいことを、まずはやる」真っ直ぐな熱量があったから今がある~
2020.05.21
Vol.68
~故郷に職人のエデンを作りたい。世界一の庭師として次に挑むものがある~
2020.04.21
Vol.67
~ネガティブなマインドでは何も勝ち取れない。自分を信じ通すことが、勝負強さの鍵になる~
2020.03.21
Vol.66
~「やるべきことを、時間をかけて丁寧に」。多分野での挑戦を経て見えてきたものがある~
2020.02.21
Vol.65
~「お金がない」と可能性を諦めないで、挑戦があふれる社会を目指したい~
2020.01.21
Vol.64
~30年間、見続けてきたから日本はもう一度輝く、と信じている~
2019.12.21
Vol.63
~信用するけど、頼らない。独自の経営哲学で日本の外食を変革してきた~
おすすめ記事
2021.01.21
SPECIAL TALK Vol.76
~フィットネスは、何歳からでも遅くない。人生を好転させるほどの楽しさを伝えたい~
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2015.11.27
金曜美女劇場
伝説と呼ばれた銀座の美ママが語る“出世する男”の条件とは?
2016.05.19
この手があった!1か月超ステイなら高級サービスアパートメントという選択肢
2016.10.13
ひとまず取引先に期待感は絶対に持たせる、外さない接待店5選
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
2021.01.13
「サクッと一杯ならココ!」覚えておくと便利な目黒・権之助坂の店6選
2015.11.05
博多に出張行ったら、この“うまかもん”たちでお腹いっぱいに!
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2022.07.27
プロ夫婦~作られた輝き~
一緒のベッドに寝るのは2年ぶり。期待する夫に妻がとった驚きの行動とは
2022.08.02
孤独な男と女のあいだに
友達と男女の関係になってしまった…。翌朝、気まずい空気が流れるなか、女が放った一言とは
2022.08.03
この恋が成就しない理由
この恋が成就しない理由:既読スルーばかりのカレ。「熱がでた」と送ってみると、予想外の反応で…
2022.07.09
バッド・ダディ
離婚した元妻から突然連絡。家を出た本当の理由を告げられて、困惑した男は思わず…
2022.07.17
港区夫妻のトラブル事例
3,500万をたった数ヶ月で使い込んだ妻の異常行動。夫が問い詰めるとクローゼットを指差し…
2022.07.16
妻と女の境界線
夫が出張中、男と楽しむ32歳女。浮かれて終電を逃し、真夜中に行き着いた場所とは
2022.07.25
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
商社マンの夫が、出張で不在にしている間に…。セレブ妻が白昼堂々と、自宅で耽っていた最低な行為
2022.07.15
年収8ケタの女
「彼女、仕事取るために寝るらしいよ」同僚に言われた心無い言葉に、年収1,800万の美人営業は…
2022.07.16
男と女の答えあわせ【Q】
絶対に、家に上げてくれない男。「今日は部屋が汚い」と言われ、他に女がいると怪しんだら実は…
2022.07.29
ごめん、今日も遅くなる。
無言で差し出されたAirPods。言われるがまま耳に入れると、とんでもない録音が…