2018.08.12
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.15ものの価値や、それに見合った値段の感じ方は人によってまちまち。正解、不正解こそないが、男性にはものの値段についてつべこべ言って欲しくない!と女性は思うもの。
そこで、ワインジャーナリストの柳忠之氏に、その女心をぶつけてみた!
Q.ものの値段をみるやいなや高い、安い!と意見する男性。ケチだと思う私は間違ってます?
――柳さん、その靴素敵ですね。
柳「ああ、クラリン(編集担当の嵩倉)、よく足元に気づいてくれたね。去年、パリで買ったジョン・ロブ。ようやく下ろしました。ムフッ。」
――とてもよく似合ってますよ。「俺、高い靴買っちゃったんだ〜」ってこれ見よがしに自慢されないところがスマートだと思います。
柳「もちろん値段は張るけれど、ジョン・ロブの革の上質さを考えると、むしろ、この値段でもお得なほど!」
――なるほど、こないだ知り合った、自称港区おじさんとは大違い!聞いてもないのに、頭から爪先まで、身につけている全てのものの、ブランド名を唱えだしたんです。途中からもう、げんなり。
柳「その人は、そのブランドだと分かってもらってこそ、なんだね。」
――そんな人に限って、妙なところでお金に細かいんですよねぇ……以前、レストランでもありました。1万円するカリフォルニアのシャルドネを注文しようとすると、「カリフォルニアのシャルドネに1万円も?!高すぎ高すぎ!同じシャルドネなら、フランスのシャブリが5,000円であるからこっちにしよう」って。なんかケチくさ!
需給バランスで決まる、ワインのお値段
柳「そもそも5,000円のシャブリのほうが、1万円のカリフォルニア・シャルドネよりコスパに優れるという論理がよくわからないな。その人はフランスワイン至上主義なんだね。
彼が正すべきは、ケチというより知識と探求心の不足だよ。目隠し試飲でフランスの高級ワインを打ち負かす新世界ワインが続々と登場しているんだから。」
――すると、プロの目から見たら、新世界ワインのほうが名だたるフランスの銘酒よりコスパが高いと?
柳「そうは言ってないよ。ワインの価値判断はとても難しいってこと。そもそも美味しさなんて数値化できるものじゃないし。目隠し試飲の結果も、ラベルがわかるように飲んだらまた違うかもしれない。ブランドネームが、美味しさを増幅することはあり得るからね。
クラリンだって、ノーブランドの革バッグよりブランドロゴの入ったビニール製バッグのほうが、もらってうれしいでしょ?」
――あはは、確かにそうかも!でも高いワインが美味しいと限らないなら、逆に安くても美味しいワインがあるということですよね?
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.39
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.38
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.37
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.36
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.35
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.04.25
Vol.34
もう知らないとは言えないナチュラルワイン、その定義からきちんとお教えします。
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
おすすめ記事
2018.07.19
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.14
港区おじさん同士のマウンティングはワインで決まる!彼らとワインの関係とは?
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2022.10.02
いま、東京のグルメシーンで話題の新店6選!2022年のトレンドはこの店だ!
2023.03.08
「銀座でランチって、やっぱり特別♡」初デートで好印象を与える名店4選
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2020.03.27
【アポなし取材】編集部女子ふたりが話題の「五反田ヒルズ」ではしご酒してみた
2022.09.17
いま、銀座の高級鮨はこの店がトレンド!「一度は訪れたい」と大人が憧れる実力派4選
2021.11.09
お忍びデートが高揚する新たな切り札!フレンチ界で期待のシェフの新店誕生
2018.06.21
人生最高のカレーはここ!代々木上原で至高のフレンチへ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント