2019.12.01
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.302019年ももうすぐ終わり。
年末年始を彩るパーティーで飲みたくなるのはやはり「泡」だ。
ワインジャーナリスト・柳忠之さんに、泡について聞いてみた。
Q.年末年始は贅沢な泡がいい!泡をもっと美味しく飲むために知っておくべきこととは?
柳「お昼ご飯に明太子おむすびにカフェオレ?変わった組み合わせだね。」
――そうですか? 週に一度はこの組み合わせですけど。
柳「まあ、世の中には変わった嗜好の人はいるからね。去年からシャンパーニュの栽培家組合がミレニアル世代に向けて展開している広告写真もすごいよ。
『いつでもどこでもシャンパーニュ』というタイトルなんだけど、ハンバーガーや宅配ピザと一緒にというのはまだ許せるとして、ゆで玉子やドーナツにもシャンパーニュ……。」
――それは大胆な提案ですね。美味しいんでしょうか?
柳「実際に試したことがないからわからないけど、ゆで玉子はぼそぼそした黄身の食感とシャンパーニュの泡が反発するんじゃないかな。ただ甘口のドゥミセックなら、ドーナツにだって合わなくはないかも……。」
フルートグラスは古い!白ワイングラスが今年流
――ところで今年も年末のパーティーシーズンが到来しますけど、シャンパーニュをふるまうときに、ツウに見せるポイントなんてあります?
柳「細長いフルートグラスではなく、小ぶりの白ワイングラスを使うとツウっぽいよね。」
――えっ、白ワイングラスですか?
柳「うん。フルートグラスは立ち上る泡がきれいに見えるけど、シャンパーニュの風味を存分に楽しむには、開口部が小さくて不向き。
それに対して開口部が広く、先がすぼまった白ワイングラスなら、上昇したアロマがグラスの中に閉じ込められ、シャンパーニュのさまざまな風味を残らず感じとることができる。
とくに熟成の長い高級シャンパーニュなら、フルートグラスではなく白ワイングラスで楽しみたいところだね。」
――赤ワイングラスじゃダメですか?
柳「グラスが大きすぎると泡が飛んでしまうし、香りも拡散してしまう。第一、エレガントさに欠けるんじゃないかな。」
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.39
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.38
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.37
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.36
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.35
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.04.25
Vol.34
もう知らないとは言えないナチュラルワイン、その定義からきちんとお教えします。
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.09.08
Vol.27
「お好み焼ワイン」って知ってる?!その名の通り、お好み焼きと相性抜群の一本があった!
2019.08.18
Vol.26
赤と白のいいとこどりのヘルシーワイン!内臓脂肪を抑えデトックス効果も!
2019.07.13
Vol.25
気負わず“泡”を楽しめるって最高!コスパが抜群の優秀スパークリングを教えてもらった!
2019.06.01
Vol.24
暑い夏は爽やかなワインがいい!リゾート地生まれのワインは試す価値大アリだった!
2019.04.30
Vol.23
クーラーボックスも、コルク抜きも不要!GWにサクッと“外飲み”するのにちょうどいいワイン、教えます 。
2019.03.27
Vol.22
送別会シーズン到来!大人に喜ばれること間違い無しの、ワインの粋な選び方
2019.03.17
Vol.21
値段の高いワインで手放しに喜ぶのは恥ずかしい!ネームバリューに囚われない、ワインの選び方を教えます。
2019.01.06
Vol.20
お呼ばれで持っていくワインに困り果てたことはない?これを読めば最良の一本が分かる!
2018.12.15
Vol.19
「よく分からない」じゃ恥ずかしい!鮨屋でワインを頼むなら知っておきたいこと
2018.11.11
Vol.18
ブランドを知ったかぶりしてるけど、シャンパンの違いって何?いまさら聞けないシャンパンの基礎知識
2018.10.13
Vol.17
ツウなお酒を知ってる女子は素敵!ワイン好きな男性の気を引くネタはこれだ!
2018.09.16
Vol.16
外国人男性のエスコート術から学ぶ!女子を必ず喜ばせるワイン選びの技
2018.08.12
Vol.15
値段を見るなり高い安いと意見する男性、実際女性はどう思ってる?
2018.07.19
Vol.14
港区おじさん同士のマウンティングはワインで決まる!彼らとワインの関係とは?
2018.06.16
Vol.13
幸せホルモン、肥満予防、更には美肌成分まで!?赤ワインを飲めば、もういいことしかない!
2018.05.19
Vol.12
狙ってる女子が酒豪!そんな彼女とデートでいい雰囲気になるには、どうすればいい?
2018.04.14
Vol.11
「全部僕に任せて」。レストランでワインを選ばせてくれない彼は、やっぱりナシ?
2018.03.19
Vol.10
過去10年で輸入量が約2倍に!スパークリングワイン市場で、一体何が起きている?
2018.02.15
Vol.9
40年で価格20倍!ロマネ・コンティが今1本100万円もするのはなぜ?
2018.01.03
Vol.8
フランスから日本への年間シャンパン出荷量は、30年で400万→1000万本!さてこの数字、世界で何位?
2017.11.16
Vol.7
11月16日解禁!なんとボジョレーの全生産量の半分は、日本に輸入されている!?
おすすめ記事
2019.11.25
ワイングラスは回してはいけない!意外と知らないフレンチの4つのテーブルマナー
2016.07.26
丸の内で開催中のお洒落ビアダイナー!一味違う暑気払いならココ
2019.11.27
年末の女子会は「映え鮨」と「肉割烹」で贅沢に過ごすのが、女心をくすぐります!
2019.11.17
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
2017.12.10
最強に美味しい肉コースを銀座でお得に!ゴージャス肉会ならここ!
2017.10.15
これ絶対に美味しいでしょ! 極厚でふわふわの絶品ホットケーキ!
2016.10.04
小宮山雄飛の“英世”なる食卓
1,000円でこのボリューム&クオリティ!コスパ最強な海鮮ランチはこれだ!
2019.10.19
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.28
「オーパスワン」にセカンドラベルがあるのって知ってる?賢いワイン選び、教えます
2016.01.30
絶対に喜ばれるテッパン手土産
本命にも友チョコにも! 華やかさNO.1のバラのチョコレート
2021.07.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ9月号は「イタリアン」!パスタが美味しい店、話題の新店、不動の老舗まで完全網羅!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント