2018.11.10
永久保存版B級グルメ Vol.9閑静な住宅地のなか上質な店がひしめく白金では、1,000円以下でお腹を満たなんて至難の業!と思っていた東カレ編集一行。
しかし、さすがはグルメ通で知られるミュージシャン。この街でも、財布に優しいこだわりグルメを小宮山雄飛さんは知っていた!
今回の雄飛さん渾身のセレクトは、お上品な白金らしからぬ“ご飯もの”が絶品な、この2軒!
※こちらの店舗は現在閉店しております。
某有名店出身の店主が極めた!唯一無二の無国籍ライス
『ひき肉少年』のひき肉ライス
「まずインパクトのある店名にやられました。どうしたって気になる名前(笑)! 様々なひき肉料理が食べられるのかと思っていたら、オリジナルのひき肉ライスなる、ご飯ものがメインという潔さも面白い」
開口一番、勢いよく話し出す雄飛さんに案内されたのは、白金高輪の駅から古川橋の方へ3分ほど歩いたところ。
五反田で行列必至の某人気ハンバーグ店で5年修業した萎澤さんが、イタリアやシンガポールなどで料理を研究した後、独立開業したひき肉ライス専門店だ。
それだけ食べても美味しいトマトとチキンスープの炊き込みライスは、馴染み深くてどこか懐かしい味わい。鶏ひき肉のゴロゴロ感が楽しめるあんかけソースが苦手な人はいないはず。
肉のパンチは感じられながらも、野菜がたっぷり入ったヘルシーなメニュー「サラダひき肉あん 少女の夢」もある。
炊き込みライスを少なめにした分、しゃきしゃきの野菜でボリュームはしっかりだ。
「どこの国の料理か、そのジャンルを問われてみれば分からない。けれど、この味はここでしか食べられないという名物だからこそ、病みつきになる。卓上の特製にんにくダレ、春巻きの皮フライなどを混ぜると、深い味わいとサクサクとした食感が相まってまた絶品!」
誰しもどこか馴染みがあって共感できる、〝美味しい〞が形となったのが、このひき肉ライス。だからこそ、舌が肥えた大人たちもひと口頬張るだけで思わず笑みがこぼれてしまうのだ。
【永久保存版B級グルメ】の記事一覧
2018.09.09
Vol.7
旨だれ鶏生姜焼きに、絶品ロースかつ!メニュー豊富で一度じゃ満足できない定食屋があった!
2018.07.01
Vol.6
ふわっふわのアジフライを求め築地へ。路地裏の名店は酒のアテが絶品すぎて悶絶した!
2018.06.02
Vol.5
モツ入りスープに絡みまくる極細麵が止まらない!台湾の庶民の味、麺線とは?
2018.04.30
Vol.4
シンプルを突き詰めた究極の一品!麻布十番商店街に来たら必ず食べたいソース焼きそば!
2018.03.08
Vol.3
行列の半数以上が女性!軽い衣でぺろりと完食できちゃう絶品ロースかつ!
2018.03.03
Vol.2
中途半端なカフェなんてつまらない!浅草に行ったら絶対に食べたい喫茶店ランチ3選
2018.03.01
Vol.1
揚げたてカツを二枚重ね!浅草の老舗喫茶店のカツサンドが旨すぎる!
おすすめ記事
2018.09.29
永久保存版B級グルメ Vol.8
焼けたソースの香りがもう旨い!丸の内エリートも唸る大阪の絶品ソウルフード
- PR
2023.09.15
渋谷で2日間限定開催!ワイン片手に楽しむグルメイベント「シブフレ2023」に注目
2017.01.30
隠れ家風でカジュアルがベスト!お忍びデートに最適な麻布十番のお店6軒
2021.08.11
あの人気芸能人もお忍びでやってくる!?美食家たちがリピートする名店まとめ③
2017.12.28
東京駅限定のお土産ベスト10を発表!帰省土産に迷ったらこれを買えば間違いなし!
2017.11.22
稼ぎ盛りは遊び盛り!エリート外資金融マンの港区ナイトはこれが王道!
2017.12.22
銀座デートの決定版!私たち世代のリアルな「銀座で鮨」を実行せよ!
2015.07.18
ビールを楽しめる、いま最旬なビールの新店はこの6軒!
東カレ編集部員が取材後でもリアルに通う外苑前テラスの新店
2017.11.13
『さくらの親子丼』で売上げ急上昇!真矢ミキさんがうなった親子丼の名店とは?
2016.01.24
絶対に喜ばれるテッパン手土産
贅の極み! 大行列『エシレ』の極上バターケーキと絶品クロワッサン
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント