2020.09.20
月刊誌「東京カレンダー」で、東京の最新グルメニュースを紹介する巻頭連載「Tokyo Calendar Journal」から、この情報をピックアップ!
いま、東京屈指の美食の街「銀座」は、昼のランチこそが面白くなっているというのだ!
“肉の巨匠”の異名をとる和知 徹シェフが率いる『マルディグラ』。今年創業20年目を迎える銀座の名店が、インパクト抜群の絶品ランチをスタート。
そのパワフルなメニューが既に評判となっている。肉好きなら絶対に食べたい名作ぞろいだ!
幻の牛肉を使った“フレンチ風バタ焼き”
旨みソースにご飯が止まらない!
12〜13時の1時間のみの営業で、メニューは潔く3種類のみ。いずれも和知シェフのフィルターを通して生み出された、ディナー顔負けのラインナップだ。
まずは「東京ビーフのバタ焼きマデラ醤油」から。牛肉には年間60頭しか生産されない、東京生まれ東京育ちの「東京ビーフ」を使用。
孔牛時代に放牧で育てられ野山を駆け回った牛は、黒毛和牛ながらサシの入り方が適度で、柔らかさのなかに肉の旨みが凝縮される。
味付けにはフレンチでおなじみのマデラ酒に醤油とバターをプラス。生姜焼きのタレを上品にしたような和洋折衷ソースは、ご飯を呼ぶこと請け合いだ!
エキゾチックな風味がやみつきになる“ウズベキスタン風汁なし麺”
リングイネのような平打ち太麺“ラグマン”をラタトゥイユ風のソースに合わせた「汁なし羊肉のラグマン」。
一見ナポリタンのように見えるラグマン麺は、焼きそばのような食感が特徴。ウズベキスタンなどの中央アジアでよく食べられている麺で、ラーメンのルーツといわれる。
混ぜるほどに鼻先をくすぐる羊独特の草の香りやクミン、パクチーの風味が実にエキゾチックなひと皿。
巨匠ならではの火入れ“和知マジック”が炸裂
プロのための火入れメソッド本を執筆するなど、その卓越した火入れ技術こそ“肉の巨匠”の面目躍如たるところだろう。
ラグマン麺ではまず、羊肉ミンチの表面に焼き色だけをつけ、ソースと麺と絡めるときに一気に火を通す。
あえてごろっとした食感を残すことで、食べ応えのある香ばしい味わいに仕上げている。
おすすめ記事
2020.09.05
2020年ビストロ最前線!活気ある雰囲気でお洒落に楽しめる注目の4店
2020.08.29
芸人きってのモテ男・ケンドーコバヤシがお洒落スナックで「デートの極意」を語る!
手掛けるのは、あの高級ホテル!“世界初”全室スイートの「旅するホテル」が誕生へ
2020.09.15
2人の花嫁
夜中のベッドルームで夫の携帯ロックを外す女。彼女が見た驚きのLINE履歴とは
2020.09.02
1日20食限定!銀座のホテルで愉しめる“究極の朝定食”とは?
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2022.09.04
絶品うにを好きなだけ、贅沢に食べ比べ!一貫からお好みでオーダーできる秘密の鮨店
2017.11.06
あなたも買える!芸能人に大人気のロケ弁ベスト6!
2015.07.13
深夜の麻布十番、名店候補の和食がこっそりオープン
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選