2018.07.15
有馬紅子 Vol.1許してほしいと書かれているのに、その文字が浮かれ、踊っているように見えるのはなぜだろう。
『45歳のおじさんが何を言ってるの、って紅は笑うかな。でも、僕はこの恋に真剣なんだ。だから、家を出て行きます。』
いつまでも少年のように無邪気な貴秋さん。人を疑うことを全く知らず、自分の感情にも素直な人。友人達に「お公家さま」とからかわれる程、浮世離れした彼。
ゲーテやニーチェ、シェイクスピア。ヨーロッパの作家たちの恋の詩を暗唱して聞かせてくれるような、ロマンチックで純粋なところが大好きだったけれど。
ー貴秋さん。悪びれないにも、程があるわよ。
蝉の鳴く音が、まるで脳に直接響いているかのように、急に大きく聞こえはじめた。耳障りで顔をしかめると、水滴で文字が滲んで、自分の汗が手紙に落ちたことに気がつく。
滲んだのは、はじめての「恋」という文字だった。
私は、思わず声を上げて笑い出してしまった。人は驚きすぎると、頭が急激に冷えていくものなのだ、とはじめて知った。
「紅子さま…大丈夫ですか?」
私の様子を中からずっと見ていたのだろう。いつの間にか側に戻ってきていた西条さんに声をかけられ、私は我に返った。
「ええ。大丈夫よ」
どうやら、貴秋さんは家出したらしいが、ここで取り乱すわけにはいかない。彼のお相手がどんな女性なのか、彼がどこに行ったのか、確かめなければ。
「西条さん宛てのお手紙には、何て書いてあったの?」
さっき、手紙は2通あったと、西条さんは言った。
「…紅子さまは、ご覧にならない方が良いかと」
「西条。今すぐ手紙を出しなさい」
口調を変えて凄んだ私に観念したかのように、西条さんは自分の胸ポケットから封筒を取り出し、私に差し出す。
封筒の中から手紙を取り出そうとして、自分の手が震えていることに気がついたけれど、西条さんに気づかれないように、私は自分を奮い立たせる。
―私がこんなことに負けるわけ、ない。
私の名前は「紅子(べにこ)」 。
名前の由来は、宝石の女王・深紅のルビー。鮮やかに華やかに輝く子に、と両親がつけてくれた名前。
日本では古来から「紅玉」と呼ばれてきたその石は、富の象徴であっただけではなく、世界中で、戦いに勝つためのお守りにされてきた石でもある、と父が教えてくれた。
「燃えたぎる炎。ルビーは戦士の宝石でもあるんだよ」
紅子には、ただ守られるだけのお姫様になって欲しくはない。父のその思い通りに私は育った。
親に勧められた結婚だったとはいえ、嫌だったら絶対にしていない。貴秋さんを選んだのは私だ。これから先だって、自分の人生は自分で決める。
私にもプライドがあります。両親がつけてくれた「紅子」の名に恥じる生き方はいたしません。
◆
「有馬紅子さん、40歳…ですか。失礼ですがその年齢で、ほぼ職務経験がないとなると、弊社の仕事は、かなりハードになるかと…」
私の履歴書を見ながら渋い顔になった、おそらく私より5歳は若いであろう男性は、そう言って私の顔色を伺うような仕草を見せた。
ヨーロッパに本社を置き、300年近くの歴史を持つ、クリスタルブランド。その広報職としての面接のはずだけれど、おそらくこの目の前の男性にとっては、上司に押し付けられた面倒くさい仕事なのだろう。
私の方から断って欲しい、という気持ちが透けて見えているけれど、あいにく、その気は無い。
父の友人を頼って就職先を探しはじめて、ここのブランドはどうか、と言われた時、是非と返事をした。グラスや花器はもちろん、シャンデリアでさえも、ここの商品を愛用してきた私はいわば、上顧客。
「確かに、わたくしは大学卒業後すぐに結婚しましたから、社会経験は1年しかございません。ですが、御社の製品には幼い頃から触れてまいりましたので、きっとお勤めの皆さんの誰より…詳しくご説明ができますわ」
ゆったりと微笑んで見せると、目の前の男性が引きつった笑顔のまま、上司に相談してご連絡します、と小さな声で言い、退出を促された。
廊下を歩きエレベーターに乗り込むと、携帯を取り出す。無意識にある番号を押そうとしていた自分に気がつき、私は虚しくなった。
―もう、運転手はいないんだった…。
いつまでも抜けないクセに、私は苦笑いしてしまう。2ヶ月前、貴秋さんが家を出たことがきっかけで、私は全てを失った。
寂しさと虚しさに、気持ちがさらわれそうになったけれど、エレベーターのドアが開いたことに救われ、私は顔をあげて歩き出した。
ビルの外に出た瞬間、強い光に目がくらむ。慌ててバッグの中からサングラスを取り出すと、中国語や韓国語が飛び交う表参道を、地下鉄の駅に向かう。
携帯を見ながら歩いている人にぶつかられることが多いことも、この2ヶ月ではじめて知ったけれど、少しずつ慣れてきた。
ひどい状況には違いないけれど、何とか前に進もうとしている自分が、私は誇らしくもあった。
だけど、この時の私は、何もわかっていなかった。
全てを失った、40歳、女。
その市場価値と…人生の再スタートが、とてつもない茨の道になることを。
▶NEXT:7月22日 日曜更新予定
40歳・女・再出発の最初の壁!そして留学先から戻ってきた息子が…。
それで職務経験ほぼなし、とはフリが効いてる。笑
でも全てを失ったの可哀想。
恋に走った旦那はなにも残してくれないの?
【有馬紅子】の記事一覧
2018.12.02
Vol.23
幸せだった日々は、すべて偽りだった?夫に裏切られた妻の、初めての反撃と秘めた決断
2018.12.01
Vol.22
夫婦生活の終わりとともに、全てを失った女の行く末は?明日で最終話!「有馬紅子」総集編
2018.12.01
Vol.21
有馬紅子 番外編:逃げた夫、執拗に追う女、敏腕執事。恐怖の計画の裏にあったそれぞれの思惑
2018.11.25
Vol.20
結婚17年後に暴かれた、夫の秘密。隠し子の存在を、妻に知らせた女の目的とは
2018.11.18
Vol.19
“自分は特別”と錯覚してしまった女の悲劇。一度味わってしまった高揚感に、狂わされた人生
2018.11.11
Vol.18
憎悪、嫉妬、愛情…1人の女を巡って、6人の男女の思惑が交錯する、運命の夜
2018.11.04
Vol.17
弱ったフリして、憧れの人を部屋に連れ込んだ女。2人の男を翻弄する、危険な計画
2018.10.28
Vol.16
「相談に乗っていただけますか?」弱みを見せたフリして近づいてくる女の、暴走が始まる時
2018.10.21
Vol.15
手紙に込めていた秘密が暴かれた時。失望した女が、着々と進める復讐計画
2018.10.14
Vol.14
「すべては仕組まれていた?」妻を捨てて若い女に走った夫の後悔と、膨らむばかりの猜疑心
おすすめ記事
2017.04.08
フランス式恋愛論
「結婚しなくちゃダメですか?」婚活という強迫観念に苦しむ、他人と生活できない女
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.10.13
執行役員リサとマリコ
執行役員リサとマリコ:女の出世のメリットは○○を得ること?バリキャリ女子のしたたかな罠
2019.10.04
Love Letters
Love Letters:「ずっと我慢させてたなんて…」。子供を望む夫の夢を、叶えられない妻の苦悩
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.12.27
東京イノセントワールド
いよいよ明日で最終話!「東京イノセントワールド」全話総集編
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2021.07.24
婚活アポ~27歳ワセ女の場合~
婚活アポ~27歳ワセ女の場合~:「今年こそ、結婚!」年収800万・高学歴女の悲惨な婚活事情
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント