2018.07.19
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.14一度は足を運んでみたい高級店や、知る人ぞ知る紹介制の店。そんな場所でとっておきの体験をさせてくれるのが、港区おじさん的人々だ。様々なタイプがいる彼らの、唯一の共通項は“ワインに詳しい”ところだ。
そこで、ワインジャーナリストの柳忠之氏に、港区おじさんとワインの関係性を聞いてみた!
Q.港区おじさんのような大人たちは、揃ってワインにこだわります。どうしてなのでしょうか?
――柳さん、今回から編集を担当させていただく嵩倉です。クラリンと呼んでくださいね(うふっ♡)。
柳「おっ、よろしく!クラリン。」
――早速ですが、柳さん。先日、友人を連れて西麻布のワインバーで飲んでたら、隣のおじさまがぶつぶつと何やら呪文を唱えてまして……。
柳「あれ?この展開、1年前にもあったような。まっ、いいか。それで、その港区おじさんは何て言ってたか覚えてる?」
――スリがどうしたとか、50万がなんたらとか。
柳「その港区おじさん、シャンパン飲んでたでしょ。
――えっ、はい、その通りです。どうしてわかったんですか?
柳「スリはシュール・リーのことで、ワインが澱と一緒にある状態。ゴジュウマンは澱抜きを意味するデゴルジュマンだと思う。どちらもシャンパンでよく使われる用語だ。それでクラリンはどん引きしちゃった?」
――いえ、ワインを語れる男性ってかっこいいなと思いました。
柳「そこがモリリンと大きく違うな。探究心があってとてもよろしい」
超高級ワインとは現代の曜変天目茶碗なり
――ところで港区っぽいおじさまにはワイン通が多い気がしますけど、何か理由があるんですか?
柳「う〜ん、考えてみれば、景気の良い企業の経営者にはワイン通と言われる人が多いよね。それからそうした人たちが好むワインって、ボルドーの五大シャトーやブルゴーニュならDRC(ロマネ・コンティの生産者)など頂点に君臨する逸品。
これらのワインは今や投機対象になってるくらいだから、港......
読むことができます
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.38
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.37
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.36
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.35
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.34
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
2019.11.17
Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
おすすめ記事
2018.06.16
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.13
幸せホルモン、肥満予防、更には美肌成分まで!?赤ワインを飲めば、もういいことしかない!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.04.08
グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A
【グルメトリビア】握りずしの発祥地を知ってますか?意外と知らない鮨のはじまり
2020.01.19
懐かしい固めプリンが無性に食べたくなる!名店で味わえるとっておきの贅沢プリン7選
2017.12.27
デートの勝率が上がる店
22時以降の銀座で大人数にも対応! プラネタリウムが広がる大箱レストランがスゴい!
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2020.02.04
銀座に出来たフレンチ新店の炊き込みリゾットが、前代未聞の美味しさだった!
2022.09.02
今、デートで行きたいレストランはここ!大切な人と過ごしたいおすすめの新店5選
2023.09.28
青山を代表する中華が、劇場型カウンターへ進化!シェフ渾身の“できたて”ディナーを体験
2019.07.20
青山は気取らない中華ディナーで盛り上がろう!仲間と行きたい旨い店3選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント