カウンターと聞くと、どうしてもお鮨や天ぷらなど日本食が連想される。しかし、つまるところダウンライトで雰囲気のいいカウンターであれば、フレンチやイタリアンだって絶好のデートの舞台となる。
和食の店と合わせて知っておけば、相手のニーズに柔軟にこたえられる、ワンランク上の大人になれるというわけだ。
ライブ感溢れるカウンター。フレンチがふたりをより蜜月に!
『釜津田』
フレンチというと白いクロスが敷かれたテーブル席が多数派だが、初期デートとなると距離が詰めづらい。そこで推すのがシェフズテーブルのフレンチ『釜津田』。
隠れ家的な入り口から続く階段は、ポップアートに彩られた空間。そしてデートを好転させるのは、オーナーシェフ・釜津田 健氏がこだわったカウンターだ。調理場とカウンターをフラットにし、ライブ感を高めたという。さらに奥行きもあるのでふたりの会話に浸ることもできる。
「我が家に招くイメージで店を作りました」とはシェフの言葉。カウンターの素材にもこだわって、石ではなくタイルを使用。確かに温もりがあってすぐに寛げる。
それでいて料理はグルメな十番住人も納得の、計算されつくした緻密な仕上がりとなっている。
釜津田氏が「食材の宝庫」と惚れ込んだのは北陸、能登。シェフが自信をもって選んだ農家からのみ仕入れた、有機野菜を多く使用していて、心と身体に優しい食べ心地だ。
契約農家を決めてからも定期的に能登へ赴いて、生産者を訪れるのだという。
この店を代表する料理ともいえるのは、このオニオングラタンスープ。玉ねぎを2時間丹念に炒め、2度ひいたコンソメを合わせて丁寧に作り上げられる逸品。
そんな野菜をふんだんに使うフレンチは、ふたりに笑顔が溢れるデートを約束する。
十番が使えてこそ、大人です。
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事へのコメント