B23ced9b5b61bfff69ca7d9540851b
エリート亮介の嫁探し Vol.4

エリート男は“可愛い”だけじゃ物足りない。男を陥落させた、賢い女のベタ過ぎるギャップとは?

エリートとはフランス語のéliteが由来で、「選び抜かれた人」という意味だ。

日本で言われる“エリート”とは、学歴が高く且つ年収の高い男性を指す場合が多い。

東京大学出身、その後大学院を経て世界的IT企業のアメリカ本社への転職が決まっている亮介は、まさに世に言う”エリート”。

そんな亮介が、日本に一時帰国している半年の間に、日本での婚活を決意する。

しかし、亮介の婚活はなかなか苦戦を強いられる。食事会で出会った小悪魔女子の瞳ホームパーティーで出会った綾乃は、亮介の理想には合わなかった。

しかし、そのパーティーの帰り道、亮介にも心惹かれる女性が現れる・・・?


「やばい、急がなきゃ。」

香奈は外資系の製薬会社でMRとして働いており、営業先から戻って車を置くとすぐに、待ち合わせ場所である表参道に向かった。

—間に合うかな?でもその前に化粧直しもしたい・・・

今日は先日ホームパーティーの帰りに出会った亮介との待ち合わせの日だ。......


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
おばあちゃん子、性格良さそう。これが落とすための作戦で、嘘や見せかけだったら人間不信になりそうなレベル。
2017/11/02 06:0684Comment Icon2
No Name
親が起業して破綻したタイプだな。これ。
2017/11/02 07:1176Comment Icon5
さな
私外資系製薬会社のMRですけど今時先生の豪華なパーティとか呼ばれないし。金持ってるのは開業のおじいちゃんだけで若くてイケメンな勤務医は下手したら私たちより貰ってないレベル。
さらに言えば製薬会社の『外資系』はエセなので英語が話せる営業マンなんて数パーセントしかいません。MBA取得を目指すようなバリキャリはMRになんてなりません。以上。
2017/11/02 13:1457Comment Icon2
もっと見る ( 28 件 )

エリート亮介の嫁探し

エリートとはフランス語のéliteが由来で、「選び抜かれた人」という意味だ。

日本で言われる“エリート”とは、学歴が高く且つ年収の高い男性を指す場合が多い。

企業勤めの30代で年収1,000万を超えるのは上位1.5%、独身となると、さらに絞られる。

東京大学出身、その後大学院を経て世界的IT企業のアメリカ本社への転職が決まっている亮介は、まさに世に言う”エリート”。

そんな亮介が、人生の伴侶として選ぶ相手とは、果たしてどんな女性なのか?

この連載の記事一覧