東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.11.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
策士登場!
さらに言えば製薬会社の『外資系』はエセなので英語が話せる営業マンなんて数パーセントしかいません。MBA取得を目指すようなバリキャリはMRになんてなりません。以上。
一発当てて、一生安泰にできる人なんて、ごく一握り。好きな人がそうなったらついていくとか支えるかもしれないけど、最初からバクチに賭けるとなると、怯むのは、まっとうなビジネス感覚のある女性じゃないかなー。
エリートで力があったら、エリートサラリーマンより金持ちになれるのに。
私、ゆくゆくは起業する人好き。
外銀とか結局クビになった人が独立せざるを得なくなって企業してるイメージしかない。
親も経営者だけど、起業するひとの 人から指導される事を嫌う気持ち があるとこみたいなのが嫌いだからアンチ起業の気持ちよくわかる。
結婚するなら謙虚なサラリーマンしか選択肢にありませんでした笑
とかいう私も家族仲良いアピールします。笑
だから円満アピわかる笑
最後にはうまく見定めが入ったな笑
今すでに事業が固まって動いてる状態なら
良いけど。
ゆくゆくを使う時点で今でなくて10年先ぐらいなわけで。