大人な貴方にこそマスターしてもらいたい!週3でバーに通うアラサー女の『これが私のウイスキー道』
普段、ウイスキーを飲まない人こそ飲んでもらいたい
そう愛着のある「ジャック ダニエル」で、最近お気に入りなのが、「ジャック ダニエル ゴールド」。普段ウイスキーを飲まない人でも、「ジャック ダニエル ゴールド」が放つ贅沢な風味には魅了されるのでは?と予測します。むしろ、ウイスキーを飲まない人にこそ、ウイスキーを好きになるきっかけとして、ぜひ飲んでいただきたい。
アメリカのウイスキーというとワイルドなイメージをもつ人も多いかもしれませんが、「ジャック ダニエル ゴールド」は、キャラメルやバニラのフレーバーが優しく香り、ドレスアップした女性が飲むにもピッタリなエレガントな味わい。こういうプレミアム ウイスキーを飲むと、ウイスキーはオジサンぽいものでも渋いお酒でもないと実感するはずです。
「ジャック ダニエル ゴールド」には熟成された樽が使用されており、2度のチャコール・メローイングと2度の樽熟成を経て完成します。つまり、一番メジャーなあの「ジャックダニエル ブラック」の2倍の手間がかかっているということ。ブラックでも十分に美味しいのに、その仕上がりが2倍以上リッチなのも納得!
熟成に使う樽は、腕っぷしの強いオトコたちが自然のなかで一から手作りしており、「ジャック ダニエル ゴールド」のために加工をアレンジ。このお酒が甘く優しい風味をもつのは、樽の内側を一気に強火で焦がすのではなく、いったん熱を加えて樽木の内側からキャラメルのような甘い成分を引き出してから強火で焦がす2段階の工程を踏んでいるからなんですね。製法はオトコらしさ満点で、仕上がりには甘さがあるというギャップも萌えポイントであります。
「ジャック ダニエル ゴールド」には、ぜひクラッシュアイスで!
では、どう飲むのが美味しいかというと、これからの季節におすすめなのは、クラッシュアイスに「ジャック ダニエル ゴールド」を注いだミストスタイル。スムースに溶けていく氷と芳醇なウイスキーが絶妙になじみ合い、渇いた喉にも心地よく流れ、それでいてあと味は色っぽい!
ちなみに家庭でクラッシュアイスを作るのは手間がかかりますが、私がたまに代用するのは、コンビニのアイスコーヒーの氷。正確には違うけれど、あれを冷凍庫に常備しておくと、ロックではない気分のときにけっこう使えます。1回分の小分けになっているので氷に嫌な臭いがつくこともありません。
また、「ジャック ダニエル ゴールド」は食事とのマリアージュも面白い。とくにメイプル香が強いものと抜群の相性を生み出すので、ぜひ一度トライを。
例えばキャラメルポップコーンと合わせれば、それはもう美味しすぎて食べる手が止まりません! ほかクレームブリュレも表面の焦げめが熟成樽の香ばしさとリンクしてはまります。メイプル香があるので、メイプルシロップをかけた食べものもお試しあれ。
これらは「ジャック ダニエル ゴールド」と類似する味わいをもつ食べものとしてマリアージュを完成させますが、番外として個人的に好きなおつまみが、バナナ。
バナナキャラメルパンケーキやバナナキャラメルアイスクリームなど、バナナはキャラメルやバニラとよく合わせられる食べものですからね。バナナを食べたあとに「ジャック ダニエル ゴールド」を飲むと、キャラメルの香りがぶわっと引き立ってくる気がします。しかも家でも試しやすい。
まだ一度の飲んだことがないという方は、まずは一度、わたしが厳選したバーで味わってみてください。
居心地の良い空間で「ジャック ダニエル ゴールド」が飲めるバーはコチラから。高いクオリティはもちろん、気持ちをゆったりさせる寛ぎの時間も約束してくれますよ!
バーの定番としても家に常備するお酒としても、知っておくべきはプレミアム ウイスキー。今回紹介した「ジャック ダニエル ゴールド」についてはコチラから!